クラウドエース の技術ブログ

BigQueryのクエリ実行グラフを使って、クエリパフォーマンス向上のためのヒントを得る

はじめに こんにちは、クラウドエース データML ディビジョン所属の松山です。 データML ディビジョンでは、Google Cloud が提供しているデータ領域のプロダクトについて、新規リリースをキャッチアップするための調査報告会を毎週実施しています。 新規リリースの中でも、特に重要と考えるリリースを記事としてまとめ、本ページのように公開しています。 リリース内

2023年7月17日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース

クラウドエースの北野です。 7月17-21日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 ! 該当の日のすべての情報ではないので、すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 BigQuery 主キーと外部キーのテーブル制約の機能提供 (GA) BigQuery ML で ARIMA_PLUS_XREG モデルを使った多変量時系列予測の提供 (GA) BigQuery ML で モデルの可能性を向

Vertex AI Model Gardenを活用した効果的なモデル開発プロセスの紹介

クラウドエース宮崎です。 こんにちは!暑い季節が続いていますが、涼しい場所でリフレッシュする方法を見つけましたか?私はサウナ後の外気浴と水風呂で癒されています。 今回は6月9日にGAとなったVertex AI Model Gardenを活用して効果的なモデル開発プロセスを構築する方法を紹介します。 はじめに 本記事の趣旨は、「Vertex AI Model Gardenを活用して効果的なモデル開発プ

2023年7月10日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース

クラウドエースの北野です。 7月10-14日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 ! 該当の日のすべての情報ではないので、すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 Google Kubernetes Engine (GKE) 2023-R2バージョンの GKE Gateway コントローラのリリース (GA) GKE Dataplane V2 オブザーバビリティ機能の提供 (Preview) Cloud Storage FUSE CSI ドライ

一般公開されたVertex AI Codey APIsを活用して、コード自動生成プログラムを書いてみた

クラウドエース宮崎です。 ますます暑くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?この頃はGoogle CloudのGenerative AI関連のリリースが続いてますね。 ということで、今回は6月29日に一般公開となったVertex AI Codey APIsの機能紹介と、お試し利用でCodey APIsを活用したコード自動生成プログラムを書いてみようと思います。 はじめに 本記事の趣旨は、「一般公開にな

データ損失はもう怖くない!AlloyDBの「連続バックアップ」機能の一般提供を開始

はじめに こんにちは、クラウドエース データML ディビジョン所属の齋藤です。 クラウドエースのITエンジニアリングを担うシステム開発部の中で、 お客様のデータ課題を解決し、ビジネス価値を創出することを専門とするのが データML ディビジョンです。 AlloyDBの連続バックアップ(Continuous backup)機能が一般提供(GA)しました。 2023年6月1日、Google Cloudは AlloyDBの「連続

BigQueryのテーブル変更回数の制限対象から、DMLを使用した変更が対象外となりました

はじめに こんにちは、クラウドエース データ ML ディビジョン所属の後藤です。 クラウドエースの IT エンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータ ML ディビジョンです。 データ ML ディビジョンでは活動の一環として、毎週 Google Cloud の新規リリースを調

Terraform で Firebase プロジェクトを構築してみる

こんにちは、SRE ディビジョンの小堀内です。 今回も 前回に引き続き Google I/O 2023 で発表された Firebase の新機能 の中から紹介していきます。 本記事のテーマ Terraform integration to automate provisioning and configuration workflows (Terraform の統合によるプロビジョニングと構成のワークフローの自動化) 対象読者 Terraform に興味はあるが触ったことがない方 Terraform を通して IaC を学んで

[検証] BigQueryテーブルに対して、data profilingとAutoDQのそれぞれのスキャンを使ってみた

こんにちは、クラウドエース データML ディビジョン所属のZUMA SEAです。 クラウドエースのITエンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータML ディビジョンです。 データML ディビジョンでは活動の一環として、毎週Google Cloud の新規リリースを調査・発表し、

BigQuery のパーティショニングとクラスタリングの Recommender がプレビューになりました

はじめに こんにちは、クラウドエース データML ディビジョン所属の小林です。 クラウドエースのITエンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータML ディビジョンになります。 データML ディビジョンでは活動の一環として、毎週 Google Cloud の新規リリースを

2023年7月3日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース

クラウドエースの北野です。 7月3-7日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 ! 該当の日のすべての情報ではないので、すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 BigQuery フェイルセーフ機能の提供 (GA) タイムトラベルウィンドウの設定機能の提供 (GA) ストレージ課金モデルに使用しているストレージの物理バイト単位で

PaLM 2 APIを使ってtext-bisonモデルに感情分析させてみた

クラウドエース宮崎です。 蒸し暑い日々が続きますが、皆さん夏を楽しんでいますでしょうか。私は早く涼しくなって欲しいです。 ということで、今回は6月9日にGAとなったVertex AIのPaLM 2 API for text-bisonを利用してサクッとこんな憂鬱な感情を分析してみたいと思います。 はじめに 本記事の趣旨は、「GAになったばかりのPaLM APIをとりあえず活用してみた」といったものに

AWS ⇔ Google Cloud 間で Cross-Cloud Interconnect のパフォーマンスを測定してみた

はじめに ! 2024/02 Update!! 一部情報を最新の情報へアップデートしました。 追記した情報は、各章に記載しておりますのでご確認ください。 こんにちは、クラウドエースでSREディビジョンに所属している Shanks と申します。 2023/06/01 に Cross-Cloud Interconnect(以降、CCIと呼ぶ。)という Cloud Interconnect の派生機能が新たに追加されました。 これまで、CCI の概要をまとめた記事と

AWS ⇔ Google Cloud 間で Cross-Cloud Interconnect 構成してみた

はじめに こんにちは、クラウドエースでSREディビジョンに所属している Shanks と申します。 2023/06/01 に Cross-Cloud Interconnect(以降、CCIと呼ぶ。)という Cloud Interconnect の派生機能が新たに追加されました。 CCI のまとめ記事については、下記で公開していますので、この記事を読む前にご一読ください。 https://zenn.dev/cloud_ace/articles/cross-cloud-interconnect-ga とはいえ、ドキュメン

2023年6月26日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース

クラウドエースの北野です。 6月26-30日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 GKE FQDN Network Policy の提供 (Preview) Managed Service for Prometheus がデフォルトで有効になる (GA) DNS プロバイダのデフォルトが Cloud DNS になる (GA) FQDN Network Policyは、 FQDNNetworkPolicy リソースを使って、Podとクラスタ外への通信制御をする機能です。通信先のドメインと通信のプロトコルとポ