株式会社G-gen の技術ブログ
全477件
Google Cloudの監査ログの長期保管とアクセス監査を考える
2023/02/14
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の舘山と申します。 本日は、Google Cloudの監査ログの長期保管とアクセス監査について、調査した内容を共有します。 参考資料として、Google Cloudのログ取得サービス、監査ログの全体像は下記のブログ、Google Cloudドキ
gcloudとjqでGoogle Cloudのリソース情報を取得(組織/フォルダ/プロジェクト編)
2023/02/13
ブックマーク
G-gen の武井です。 当記事では Google Cloud (旧称 GCP) のリソース情報を gcloud コマンドと jq コマンドで 取得する方法を紹介します。 概要 gcloud コマンド jq コマンド 実行方法 コマンドツールの準備 使い方 失敗例 成功例 実例 組織 組織名 (ドメイン名) を抽出 組織 ID を抽出 条件に合致する値を抽出 フォルダ フォルダ名を抽出 フォルダ ID を抽出 条件に合致する値を抽出 プ
Cloud NGFW Standardの通信制御オブジェクトを解説!
2023/02/09
ブックマーク
G-gen の杉村です。Google Cloud(旧称 GCP)の VPC では、備え付きのファイアウォール機能である Cloud Next Generation Firewall (Cloud NGFW)が利用できます。そのうち ファイアウォールポリシー (Firewall policies)で利用可能な Cloud NGFW Standard の通信制御機能について解説します。 概要 Cloud NGFW Standard とは 利用可能な制御機能 料金 Cloud NGFW Standard の利用方法 FQDN objects 概要 ユースケー
Google Kubernetes Engine(GKE)を徹底解説
2023/02/07
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) でマネージドな Kubernetes クラスタを使用することができる Google Kubernetes Engine (GKE) を解説します。Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) や Azure Kubernetes Service (AKS)など、kubenetes をマネージドに提供するサービスは存在
予算アラートの設定方法
2023/02/06
ブックマーク
G-gen の藤岡です。当記事では、 Google Cloud(旧称 GCP)の予算アラートの設定方法を紹介します。 概要 設定 1. 通知チャンネルの準備 ①メールアドレスの場合 ②Slack の場合 2. 通知チャンネルの設定 必要な権限と設定画面 3. 予算とアラートの設定 確認 概要 予算アラートを設定することで、指定した期間の中で請求額がしきい値を超えた場合に、メールを使って通知するこ
Managed Service for Microsoft Active Directoryを徹底解説
2023/02/06
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事では Google Cloud (旧称 GCP) のサービスである Managed Service for Microsoft Active Directory (マネージド Microsoft AD) をご紹介したいと思います。 Managed Service for Microsoft Active Directory 概要 Managed Microsoft AD とは 制限事項 料金 ユースケース Managed Microsoft AD のユースケース 既存ドメインからの移行 前提 Active Directory Migration Toolkit (ADMT) を使った移行 既存ドメインとの
Batch で重い CSV を ETL する
2023/02/02
ブックマーク
G-gen の神谷です。本記事では、Batch を使って、大容量の CSV ファイルを BigQuery に ETL してみます。 Cloud Functions や Cloud Run といった類似サービスに比べて Batch の使いどころはどこかを検証します。 基本的な情報 Batch とは Batch の利点 ユースケース 料金 類似プロダクトとの比較 検証要件と設計 要件 設計ポイント 実装方式 実装 ディレクトリ構成 main 処理 コンテナ作成 Batch
機械学習初心者がVertex AI AutoMLで年収予測してみた(前編)
2023/02/01
ブックマーク
G-genの佐伯です。当記事では、Vertex AIのAutoML及びバッチ予測の基本的な操作方法を解説しながら、簡易的で且つ安価に予測データを収集できる手法を解説できればと考えます。前編では、Vertex AIのAutoML及びバッチ予測の基本的な操作方法を解説させていただきます。 Vertex AI AutoML とは 当記事で行う検証作業 検証作業内容 今回のトレーニングデータについて データの前処
初学者向けにBigQueryを解説
2023/01/31
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の藤根です。この度、G-gen さんとのコラボを通じて、弊社エンジニアによる Google Cloud の記事を執筆する機会をいただきました。 本記事では、Google Cloud が誇る BigQuery について、初学者を対象にご紹介させていただきま
Cloud Functions の呼び出しを許可されたアカウントのみが実行できるよう制御する方法
2023/01/30
ブックマーク
G-gen の又吉です。当記事では、Cloud Functions の呼び出しを許可されたアカウントのみが実行できるよう制御する方法を紹介します。 概要 背景 構成 準備 必要な API の有効化 サービスアカウントの作成 functions-2 関数のサービスアカウント作成 functions-3 関数のサービスアカウント作成 フォルダ構成 functions_1/main.py functions_1/requirements.txt functions_2_3/main.py functions_2_3/requirements.txt C
Kubernetes の基本を解説
2023/01/24
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 GKE は Google Cloud の強みとして紹介されることの多いサービスです。 Kubenetes のマネージドサービスである GKE を理解するには、先ずは Kubenetes の理解が必要です。 GKE の優れた点を理解するための調査の一環として Kubenetes について調査することにしました。 G-gen
Cloud Storage を gcloud storage コマンドで操作(基本編)
2023/01/23
ブックマーク
こんにちは、G-gen の荒井です。今回は Google Cloud の中でも人気プロダクトでもある Cloud Storage をコマンドラインで操作する方法についてご紹介いたします。ユースケースを想定しコマンド例も記載しておりますので、是非ご自身の環境でもお試しください。 はじめに gcloud storage とは gcloud storage の特徴 gcloud (CLI) の操作方法 Cloud Shell から操作 自身の端末から操作 gcloud storag
GitHub Actions を使って Google Cloud 環境に Terraform を実行する方法
2023/01/23
ブックマーク
G-gen の武井です。 当記事では Infrastructure as Code (IaC) を実現する Terraform を Google Cloud (旧称 GCP) で実行する際、 GitHub の CI/CD 機能である GitHub Actions を介して実行する方法 を紹介します。 GitHub Actions GitHub Actions とは 概要 ワークフロー 図説 Google Cloud との連携 概要 従来の認証 Workload Identity 連携による認証 Workload Identity 連携 仕組み メリット 図説 設定方法 概要 Terraform のセ
BigQuery のコスト削減方法まとめ
2023/01/18
ブックマーク
G-gen の神谷です。本記事では Google Cloud (旧称 GCP) の BigQuery のコスト削減の方法をまとめます。 はじめに コスト削減の手法 BigQuery の料金体系 どこに料金がかかっているか調べる 調査ポイント 調査方法 テクニック SELECT * を使わず必要なカラムのみクエリする パーティションやクラスタリングを使う 不要なバックアップテーブルを削除 ストリーミングインサートを使わ
AWS アーキテクトがはじめて Google Cloud で静的 Web ページを配信した話
2023/01/17
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 はじめまして、みずほリサーチ&テクノロジーズの小野寺と申します。 みずほでは 2022 年 3 月に発表した Google との戦略的提携 の一環として Google Cloud の活用に取り組んでいます。 この記事では AWS のアーキテクトを経験してきた著者がはじめて Google Cloud で