Luup の技術ブログ

SendGridを用いてHTMLを送信する

この記事は、Luup Advent Calendarの23日目の記事です。 こんにちは。Luupサーバーチームで業務委託をしている河津(@kawazu255_)です。 Luupではアカウント登録時のアナウンスや利用した際の領収書についてHTMLメールを送っており、メール送信にはSendGridを使っています。 今回は、SendGridを使ってメール送信を行うまでの方法について記載してみます。 ソースコード // Service定義

データ分析の健全性を保つために行っている機械的データチェック(Pandera)の話

この記事は、Luup Advent Calendar の 22日目の記事です。 こんにちは、Data Scienceチームの長谷川(@chase0213)です。 Data Scienceチームでは、社内の様々な部署からデータ分析に関する依頼を受けたり、自ら課題を見つけ仮説検証したりして、単純な集計から複雑なモデリングまでデータにまつわることを幅広く行っています。 分析用のデータは基本的にデータウェアハウス(BigQuer

データ分析の健全性を保つために行っている機械的データチェック(Pandera)の話

この記事は、Luup Advent Calendar の 22日目の記事です。 こんにちは、Data Scienceチームの長谷川(@chase0213)です。 Data Scienceチームでは、社内の様々な部署からデータ分析に関する依頼を受けたり、自ら課題を見つけ仮説検証したりして、単純な集計から複雑なモデリングまでデータにまつわることを幅広く行っています。 分析用のデータは基本的にデータウェアハウス(BigQuer

NotionのページIDを利用したGitリポジトリ管理の提案

※この記事は、Luup Advent Calendar の21日目の記事です。 最初に こんにちは、2022年11月からLuupにジョインしたSREチームのにわです。 皆さん素晴らしい技術的な記事を書かれているので、今回はひと休憩ということで、Notionにおけるタスク管理ツールとしての活用方法をアイデアとして共有したいと思います。 経緯 ここで一度、Gitに関する経験談と発想の着眼点について少し

NotionのページIDを利用したGitリポジトリ管理の提案

※この記事は、Luup Advent Calendar の21日目の記事です。 最初に こんにちは、2022年11月からLuupにジョインしたSREチームのにわです。 皆さん素晴らしい技術的な記事を書かれているので、今回はひと休憩ということで、Notionにおけるタスク管理ツールとしての活用方法をアイデアとして共有したいと思います。 経緯 ここで一度、Gitに関する経験談と発想の着眼点について少し

オペレーション用インナーアプリ開発の話

※ この記事はLuup Advent Calendarの20日目の記事です。 こんにちは、Luupの小笠原です。 今日は、Luupのサービス運営を裏で支えているオペレーション用アプリ開発の紹介をします。インナーアプリは当然ユーザーの皆様の目に触れる機会はなく、インナーアプリ開発について公開されている情報も少ないと思いますので、ご参考になれば幸いです。 自己紹介 Product部とService Ope

オペレーション用インナーアプリ開発の話

※ この記事はLuup Advent Calendarの20日目の記事です。 こんにちは、Luupの小笠原です。 今日は、Luupのサービス運営を裏で支えているオペレーション用アプリ開発の紹介をします。インナーアプリは当然ユーザーの皆様の目に触れる機会はなく、インナーアプリ開発について公開されている情報も少ないと思いますので、ご参考になれば幸いです。 自己紹介 Product部とService Ope

「機能開発を進める」「SwiftPMへ移行する」「両方」やらなくっちゃあならないってのが

「開発者」のつらいところだな。 ※この記事は Luup Developers Advent Calendar 2022 の19日目の記事です。 久しぶりに記事を書きます。こんにちは。tarunonです。Luupではアドバイザーとしてお世話になっています。日々の開発方針の壁打ちや、パフォーマンスチューニングなど、お手伝いさせていただいています。 その中で、今年の1〜3月に、LUUPアプリのパッケージマネージャー

「機能開発を進める」「SwiftPMへ移行する」「両方」やらなくっちゃあならないってのが

「開発者」のつらいところだな。 ※この記事は Luup Developers Advent Calendar 2022 の19日目の記事です。 久しぶりに記事を書きます。こんにちは。tarunonです。Luupではアドバイザーとしてお世話になっています。日々の開発方針の壁打ちや、パフォーマンスチューニングなど、お手伝いさせていただいています。 その中で、今年の1〜3月に、LUUPアプリのパッケージマネージャー

tfaction導入のお話

※この記事は、Luup Advent Calendar の18日目の記事です。 最初に こんにちは、Luup SREチームの中西(@sonic883b)です。 今回は Github Action 上で terraform Workflow を行う tfactionを導入したお話となります。 背景 LUUP でのインフラはAWS、GCPを利用しています。 SREチームの設立以来からインフラのコード化(IaC)を目標として掲げており 各メンバーが terraform による新規リソースの構築と既存

tfaction導入のお話

※この記事は、Luup Advent Calendar の18日目の記事です。 最初に こんにちは、Luup SREチームの中西(@sonic883b)です。 今回は Github Action 上で terraform Workflow を行う tfactionを導入したお話となります。 背景 LUUP でのインフラはAWS、GCPを利用しています。 SREチームの設立以来からインフラのコード化(IaC)を目標として掲げており 各メンバーが terraform による新規リソースの構築と既存

リアル x ソフトウェアのプロダクト開発を推せる3つの理由

※ この記事はLuup Advent Calendarの17日目の記事です。 こんにちは。Luupでユーザーアプリのプロダクトマネージャー(PM)をしているIshidaです。 この記事では、LUUPという ”リアルとソフトウェアが融合した”プロダクト開発を通じて感じてきたことをお伝えできればと思います。 私自身は”ピュアな”ソフトウェアの開発運営をバックグラウンドに持っていて、リアルに存

リアル x ソフトウェアのプロダクト開発を推せる3つの理由

※ この記事はLuup Advent Calendarの17日目の記事です。 こんにちは。Luupでユーザーアプリのプロダクトマネージャー(PM)をしているIshidaです。 この記事では、LUUPという ”リアルとソフトウェアが融合した”プロダクト開発を通じて感じてきたことをお伝えできればと思います。 私自身は”ピュアな”ソフトウェアの開発運営をバックグラウンドに持っていて、リアルに存

LUUP iOSアプリのプロジェクト構成

※この記事は Luup Developers Advent Calendar 2022 の16日目の記事です。 こんにちは、iOSアプリエンジニアの茂呂(@slightair)です。 今年の10月からLuupで働いています。 入社してから日は浅いですが、LUUP iOSアプリの開発環境はモダンできれいにまとまっていたのですぐにキャッチアップでき、本筋の開発に入ることができています。 そのようなLUUP iOSアプリのプロジェクト構成に

LUUP iOSアプリのプロジェクト構成

※この記事は Luup Developers Advent Calendar 2022 の16日目の記事です。 こんにちは、iOSアプリエンジニアの茂呂(@slightair)です。 今年の10月からLuupで働いています。 入社してから日は浅いですが、LUUP iOSアプリの開発環境はモダンできれいにまとまっていたのですぐにキャッチアップでき、本筋の開発に入ることができています。 そのようなLUUP iOSアプリのプロジェクト構成に