セーフィー株式会社
フォロワー 306人
私達は、「映像から未来をつくる」というビジョンのもと、日本中・世界中のカメラ映像をクラウド化し、企業から個人まで誰もが活用できる映像プラットフォーム「Safie(セーフィー)」を提供しています。 設立から3年でクラウド録画サービスシェア1位(※)。 高画質・安価・誰でもカンタンに使えるセーフィーのクラウドカメラサービスは、小売・外食・不動産・建設・各種自治体など、幅広い業界からの支持を頂いており、その用途も、防犯・監視に留まらず、人手不足対策・マーケティング活用・業務効率化推進などへの広がりをみせています。 ※テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より ★Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2021」で1位を受賞致しました https://article.safie.link/safietimes/news/1465

面談受付中

グループにあなたのことを伝えて、面談の申し込みをしましょう。

セーフィー株式会社 の技術ブログ

wscatでcurlみたいにWebSocketの動作確認をする

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 1日目の記事です。 こんにちは。セーフィー株式会社でバックエンドエンジニアをしている河津です。 アドベントカレンダーついに始まりましたね。初日の記事なので少し緊張します。 今年も様々な領域の記事がたくさん公開されると思いますので、是非他の記事も楽しみにしてくださいませ。 さて今回は、WebSocketを用いている

遠隔臨場モード機能とグループコーディングによる開発の進め方の紹介

こんにちは。フロントエンドエンジニアの江守です。 映像閲覧WebアプリであるSafie Viewer(以下Viewer)の開発をしています。 本記事では2023年6月に「 Safie Pocketシリーズ 」で利用可能となった遠隔臨場モードについて紹介したいと思います。 遠隔臨場モード機能とは 対応の背景 グループコーディング まとめ 遠隔臨場モード機能とは 遠隔臨場モード機能とは、「遠隔臨場

Developer Boost 2023 で登壇してきました

フロントエンドエンジニアの阿部です。 2023年7月に開催されたDeveloper Boost 2023で登壇をしてきました。 Developer Boostは登壇者も聴講者も30歳以下の若手デベロッパーを対象としたカンファレンスです。 event.shoeisha.jp 初めての登壇で大きなイベントということで緊張して臨んだのですが、何事もなく終わることができてホッとしています。 今回はこの登壇について振り返って

Safie API v2(正式版)の始め方とトライアル方法の紹介

企画本部 AIソリューション部 今野です。 Safie Developers のPdMを担当しています。 過去に「 Safie APIの始め方と動作方法の紹介 」にて、Safie API β版の使い方を紹介させて頂きました。投稿から一年半以上経過する訳ですが、Safie APIはSafie Developersと同時にバージョンアップされ、現在はSafie API v2(正式版)として無事に公開することができています。過去の投稿の中ではβ版を正

What is データ分析基盤

こんばんは。データ分析基盤グループ所属の大室です。 セーフィーではデータドリブン経営を推進すべく、2021年頃からデータ分析基盤のシステム開発が始まり、2022年に専門の組織「データ分析基盤グループ」が立ち上がっています。 システムも組織も産声を上げたばかりのデータ分析基盤。本記事ではその歴史や背景、組織やアーキテクチャにスポットライトを当てた

セーフィーのエンジニアはどんな開発環境を使っているのか?

こんにちは。サーバサイドエンジニアの村田です。 今回は、セーフィーのエンジニアがどんな開発環境を使っているのかアンケートをとってみたので、その結果をみなさんに共有したいと思います。 セーフィーにはどんなエンジニアがいるの? アンケート結果 使用しているエディタ・IDEは? 使用しているキーボードは? 使用しているマウス・トラックパッドは? まと

Google App Script(GAS)でSafie APIを実行し、指定したカメラの静止画をSlackへ投稿する

企画部の居内です。Safie APIのプロジェクトの運用を担当しています。 Safie APIはβ版として提供しておりましたが、先ごろ正式版がリリースされ、現在多くのお客さまにご利用いただいております。 今回は、非エンジニアの方でも気軽にSafie APIを体験していただく機会を提供できればと思い、本職のエンジニアの方には簡単な内容ではありますが、Google App Script(GAS)を使って

freee Tech Night に参加しました!

こんにちは。サーバサイドエンジニアの村田です。 2023年7月14日に開催された freeeさん主催の技術イベント「freee Tech Night」に参加してきましたので、ご報告します! freee-tech-night.connpass.com freee Tech Night とは 当日の様子 感想 freee Tech Night とは 今回参加させていただいた「freee Tech Night」というイベントは freee株式会社さん主催の技術イベントで、freeeさんがクラウド会計・

モバイルアプリに強制アップデート機能を実装

こんにちは。Safieでモバイルアプリの開発をしている渡部です。 モバイル版Safie Viewerでは、バージョン3.11.0から、新しいバージョンがリリースされるとユーザーに向けてアップデートを知らせるアラートが表示されるようになっています。 iOS版 Safie Viewer 今回は、このアップデート機能の実装について振り返ってまとめてみました。 実装の経緯 必要な要件 サービス選定

dbtvault改めautomate_dvで実装するDataVaultモデリング

​データ分析基盤グループでデータエンジニアをしている平川です。 DataVaultに関する記事の第2回目となります。(第1回の記事は こちら です) 第2回の記事は、DataVaultモデリングの中心となるHub/Link/Satelliteをdbtのパッケージを利用して作っていくという内容です。 2,3回目の内容が当初と少し変わっていますので、再掲いたします。 第1回: DataVaultってなに?どんな特徴がある

Vue3 + TypeScript + Electronでのアプリケーションを作成する

はじめに アプリケーションの構成 Electron Vue.js TypeScript 新規アプリケーションのハンズオン 事前準備 Vue CLIの導入 Vueプロジェクトの作成 Electronの組み込み アプリケーションの起動 preloadスクリプトの作成 メインプロセスへのipcMainモジュールの追加 preloadスクリプトの作成 住所検索画面の作成 終わりに はじめに こんにちは、開発本部第2開発部、Webフロント第2グループで

SafieにおけるGatherの活用方法紹介

こんにちは、セーフィーでエンジニアをしております伊林です。 今回は、Safieでリモートワークツールとして利用している Gather. Town とその活用方法を紹介していきます。 Gather. Townとは 導入のきっかけ SafieでのGatherの利用方法 常時接続して適宜相談する 緊急対策室の導入 休憩所を設ける   その他、導入して良かったこと 別チームの人の様子がわかるようになった、交

AWS Summit Tokyo 2023 で登壇してきました

インフラグループ所属の佐伯です。 2023年4月20日、21日に開催された AWS Summit Tokyo で「18 万台のカメラが接続する Safie のモダナイゼーションへの取り組み」というタイトルで登壇してきました。 登壇資料 概要 補足 伝えたかったこと 登壇を終えて 登壇資料 概要 サービスが成長するにつれてトイルが増えつつある状況のなか、トイル削減のためにチームで取り組んだ改善

コードドキュメントの作成をGitHub ActionsとDoxygenで自動化する

はじめに Doxygen実行用コンテナの作成 AWS S3を使った静的ウェブサイトのホスティング GitHub Actions むすび はじめに こんにちは。AI Vision グループでリードエンジニアを務めている橋本です。この記事では、コードドキュメントの生成を GitHub Actions と Doxygen で自動化することで、手間をかけずにドキュメントを作成する仕組みを紹介したいと思います。以下のスクリーンショ

FastAPI で Pydantic v2を使うと性能向上!

サーバーサイドエンジニアの松木 ( @tatsuma_matsuki ) です。 セーフィーではいくつかのサービスでFastAPIを使った開発を行っています。FastAPIでは、Pydanticというライブラリを使ってリクエスト・レスポンスのモデルのバリデーションなどを実装することができます。このPydanticというライブラリですが、近いうちにメジャーバージョンアップのリリースが予定されており、これ