CROOZ.inc の技術ブログ

ジョブ管理サーバとしてRundeckの導入を検討している話

こんにちは。クルーズ株式会社の鈴木です。 今回はジョブ管理サーバとしてRundeckの導入を検討している話です 経緯 主な経緯としては ⓵cronでやっているジョブスケジューリングの外出し ②ジョブの実行状況の可視化 ③ジョブ失敗時の リカバリ 処理の効率化 です。 現状cronでジョブ管理しているのですが、各サーバごとに時間でキックしている状況なので、各cronで実行
AWS

SHOPLISTの新卒エンジニアが新卒研修を振り返ってみた

こんにちは。2021年4月にCROOZ SHOPLIST株式会社に入社した新卒のRYOBALです。 元々、自分自身がファッション系 ECサイト をよく利用しておりその中でSHOPLISTというサービスを知って、より多くの人にサービスを使ってもらいたいと思い入社し、現在、サーバサイドエンジニアとして主に社内管理ツールのシステム改修を行っております。 今回はCROOZ SHOPLIST株式会社に入社して約

新卒総合職採用・プログラミング未経験の僕が開発部に配属された話

こんにちは。2021年4月にCROOZ SHOPLIST株式会社に新卒入社した「 KEN☆YAMAGUCHI 」です。 現在、開発部に所属しておりサーバーサイドエンジニアとして、主にサイト内の販促プロモーションの機能開発をしています。 今回は、私が開発未経験でエンジニアになって感じたことや、実際の開発研修内容についてお話しさせていただければと思います。 少し長いですが、最後まで

AWS AutoScaling とEC2のスポットインスタンスを組み合わせてWebサーバのコスト削減した話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の投稿で「 AWS Auto Scaling によるインスタンス管理に切り替えた話 」をしましたが、今回はもう一歩踏み込んで、時間帯や負荷見合いで インスタンス 台数を変動させ、その変動分の インスタンス をスポット インスタンス を使うことでトータルでインフラコストをもっと下げられないかを検討した際の話をしたいと思い

【デバッグ効率化②】デバッグにかかっていた2,500時間を削減する話【Autifyを使ってみた結果】

こんにちは。クルーズ株式会社、社長特命執行部執行責任者の松島です。 社長特命執行部って なんでも屋 なのでなんでもするんです。仕事の範囲はボーダレス。 今回自分からは当社が運営しているファッション ECサイト 『SHOPLIST.com by CROOZ』にて自分がオーナーとして取り組ませてもらっているプロジェクト、 「本当に必要な実装の時間を確保するために、無駄な デバ

【デバッグ効率化①】デバッグにかかっていた2,500時間を削減する話

初めましてクルーズ株式会社、社長特命執行部執行責任者の松島です。 CROOZに2012年入社後、諸々紆余曲折ありまして、現在は本社で技術上がりの なんでも屋 をしています。   今回自分からは当社が運営しているファッション ECサイト 『SHOPLIST.com by CROOZ』にて自分がオーナーとして取り組ませてもらっているプロジェクト、 「本当に必要な実装の時間を確保するために

今後を見据えてFlutterの検証を始めた話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回はFlutter の検証を始めましたという話です。もちろんSHOPLIST.com by CROOZのアプリをリプレイスすることが目的での検証です。決して趣味の話じゃないです(笑) 背景 実はSHOPLISTのインフラ構成を変える構想を今考えています。要点でいうと ・MVC アーキテクチャ 、特にテンプレートエンジンの利用をやめる ・サーバは API の

FastlyCDNのImage Optimizerを使ってSHOPLIST.comをWebP対応させた話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回はFastlyCDNのImage Optimizerを使ってSHOPLIST.comをWebP対応させた話をしたいと思います。 www.fastly.com 背景 背景としては主に二つで、一つ目は画像フォーマットをWebPに対応させることにより通信の トラフィック 量を減らすこと、二つ目はEC2 インスタンス 上にNginxとsmall_lightで構築されているサムネイル生成処理をImage Optimizerに

脱レガシーシステム⑪(AWS Auto Scaling によるインスタンス管理に切り替えた話)

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 前回の投稿「 WebインスタンスのOS/PHPバージョンを最新安定版にあげた話 」の最後で少し触れましたが、今回Webおよびバッチ インスタンス については各セール開催の都度、いちいち手動でEC2 インスタンス を作成しなければならず、急にサーバを増やす際に、EC2のイメージを元に インスタンス を作成し、 ソースコード 同期

AWS SSOとAD Connectorを組み合わせてActive Directory アカウントでAWS Management Console へのSSOを実現した話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は脱 レガシーシステム の話から少しそれるのですが、ActiveDirectory のログインユーザ情報を使って AWS Mamagement Console にSingle Sign Onできるようにした話をしようと思います。 経緯 以前より AWS Management Console のアカウントをどのように管理すべきかについては悩みの種で、従業員やパートナー企業ごとにIAMアカウントを発行
AWS

脱レガシーシステム⑩(WebインスタンスのOS/PHPバージョンを最新安定版にあげた話)

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回はこの一連のOS/ ミドルウェア バージョンアップの中の残タスクとなっているWebおよびバッチ用の インスタンス の対応の話をしたいと思います。 以前の投稿「 脱レガシーシステム⑥(DBインスタンスのOS/MariaDBバージョンを最新安定版にあげた話) 」で記載のとおり、2020年の10月にDBまではOS/ ミドルウェア バージョンア

AWS CloudWatch Logs でエラーログを集約してみた話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の投稿「 脱レガシーシステム①(何からどう進めるか問題)   」のどうすすめるか?の部分でも少し触れたのですが、当社ではシステム品質向上のため週に4時間を リファクタリング 作業に充てれる時間を設けています。 リファクタリング 作業に対する支援として、 PHP ログ、アプリケーションログを一箇所で見れる

脱レガシーシステム⑨(GitLab CI/CDでビルドとデプロイを自動化した話)

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 SHOPLISTの 脱レガシ―システム の話も10回目となりました。 今回はSHOPLISTのデプロイ方法を変更した話です。 今までのデプロイ方法 今までのデプロイ方法はかなり古典的で以下のやり方をしていました。 検証環境へのデプロイ 検証環境に SSH ログインし、gitのコマンド操作でリリース対象のブランチやタグを指定し、GitLab上

メンテナンス中に表示するページのレスポンスヘッダを修正した話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は「脱レガシ―システム」シリーズとは少しずれてしまう話ですが、 ここ数カ月、SHOPLISTのOS/ ミドルウェア のバージョンアップを複数のメンテナンスに分けて行っていて その過程でメンテナンス画面の表示機能改修をプチ改修したという話をしようと思います。 改修を行うきっかけ 深夜メンテナンスの計画作業を行
SEO

脱レガシーシステム⑧(独自フレームワークの明らかに無駄な処理を排除した話)

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回も前回に引き続き リファクタリング ネタです。 前回の投稿「 リファクタリングの第一歩として不要ソースを削除して論理LOCを15%削減した話   」の背景の部分でも触れましたが、SHOPLISTで使用している フレームワーク はSHOPLISTがクルーズ株式会社から分社化する以前より共通で使用していたVenusという自社開発の独自