CROOZ.inc の技術ブログ
全54件
【新卒必見!】絶対に知っていたほうがいい業務効率化について紹介!
2022/06/24
ブックマーク
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 社会人になって1年が経ち、エンジニアや マーケティング 部で様々な業務をしてきました。今回は新卒からこの方法をしていれば、仕事を早くこなせていたという業務効率化について僕の経験を通して紹介していきます。新卒1年目の方や今より業務を効率よくこなしたい方はぜひ最後まで読んでみてください。 効率化手段①タイピン
新卒でエンジニアになってから、1年でどこまで成長できたか
2022/06/20
ブックマーク
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「新卒でエンジニアになってから、1年でどこまで成長できたか」という話をしたいと思います。 今年の4月で、入社から1年が経ったのと同時に、エンジニアの道に進んでから1年が経ちました。そこで今回はこの1年間を振り返りつつ、未経験でエンジニアになってから1年でどこまで成長できたのかをお話しさせていただ
troccoでGoogle BigQueryへのETL処理を整備している話①
2022/06/10
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 先月よりBigQueryへのデータ集約処理を実現する手段として、 クラウド のETLサービスのtroccoの導入を検討していて、現在テストを実施しています。 当社データ基盤の現状課題 データの鮮度問題 データソースは複数ありますが、現状最もデータ転送に時間がかかっているものはサービスの基幹DB( MariaDB )です。 現状、深夜に
未経験からエンジニアを目指す人が知っておいたほうが良い4つのこと
2022/06/03
ブックマーク
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は2021年4月SHOPLISTに入社後、未経験ながらも開発研修を通して、サーバーサイドエンジニアとして配属され、1年後に マーケティング 部に異動しました。 今回は未経験からエンジニアとして働いた僕が考える未経験からエンジニアを目指す人が知っておいたほうが良い4つのことについてお伝えしていきます。 これからエンジニアを
未経験エンジニアの僕、コーディングがくそ過ぎて人格否定された件
2022/05/27
ブックマーク
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「コーディングがくそ過ぎて人格否定された」という話をしたいと思います。 コーディングとは、プログラムを書くことでありますが、このコーディングにもいろいろな作法的なものがあります。今回はそんな作法やコードの見易さを深く考えずに開発していたら痛い目を見た経験をお話させていただきます。 駆け出し
SentryのPerformance MonitoringでCore Web Vitalsの監視を始めた話
2022/05/20
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の投稿で「 フロントエンドのエラー監視Sentyを導入した話 」でSentry導入の話をしましたが、コアウェブバイタルの監視についてもSentryで最近行うようになったため事例共有をしたいと思います。 Core Web Vitalsの重要性 2021年に Google は、Webページのユーザー体験(UX)の向上を目指して、Web Vitalsという概念を導入すること
新卒エンジニアからマーケティング部に異動して気づいたエンジニアとして経験して良かったこと
2022/05/13
ブックマーク
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は入社後サーバーサイドエンジニアとして配属され、一年後にあたる今年4月から マーケティング 部に異動しました。 元々、 マーケティング 部の業務には興味を持っており、タイミングよくこの機会に希望した部署に異動となりました。 今回は マーケティング 部に移動して1か月が経ったので、エンジニアから マーケティング 部
新卒未経験エンジニアが、リモートワークの中でいかにしてコミュニケーションコストを下げたか
2022/05/02
ブックマーク
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「リモートワーク下におけるコミュニケーションの難しさと解決方法」についてのお話をしたいと思います。 昨今、 新型コロナウイルス 感染症 拡大に伴いリモートワークを導入する企業が増えていると思います。そんなリモートワークを配属直後から経験し、リモートだからこそ感じた難しさといかに解決したのかを
フロントエンドのエラー監視Sentyを導入した話
2022/04/28
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 SHOPLISTでは、2021年の10月ごろからフロンエンドのエラー監視としてSentryを導入してしています。 導入から6ヶ月が経ち、運用にも乗ってきたので事例として共有したいと思います。 JSのエラーが原因で立て続けに問題が起こった 当時、特定ブラウザだけボタンを押しても動作しない問題や、サービスとしては正常に動くんだ
AWS Cloud9で内定者研修用の開発環境を構築して見た話
2022/04/22
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は、ブラウザベースの IDE の AWS Cloud9の話です。 先日に「 SHOPLISTで5年ぶりに新入社員向けにプログラミング研修を再開した話 」でも触れたとおり、当社子会社のCROOZ SHOPLIST株式会社では、新入社員向けの研修の一環で職種に関係なくIT リテラシー の教育の一環としてプログラミングスキルに関する研修も実施しています
SHOPLISTで5年ぶりに新入社員向けにプログラミング研修を再開した話
2022/04/21
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は開発の話とは少し話がずれるのですが、5年ぶりに新入社員向けプログラミング研修をしましたという話をしたいと思います。 CROOZ では2013年度から2016年度のエンジニアとして配属する新入社員までは新入社員向けの教育としてプログラミング研修を配属前の3カ月間行っていました。 その後紆余曲折あり2017年度以降は
未経験エンジニアが社内の管理画面をMetabaseに移行してみた
2022/04/15
ブックマーク
こんにちは。新卒1年目のRYOBALです。 SHOPLISTでは社内のMDやプロモーション部、開発部などが使用している管理画面が存在するのですが、今回はその管理画面の一部をMetabaseというツールに移行する業務を行ったので、その内容について発信していきます。 これまで Metabase を使ったことがある方、これから使う方、 SHOPLIST でどんな業務をしているのか気になる方はお楽しみ
AWS Fargate 上で管理画面の本番サービスのコンテナの運用を始めた話
2022/04/08
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の投稿で「 AWS Auto Scaling によるインスタンス管理に切り替えた話 」を話をしましたが、今回は、新規プロジェクトより管理画面でEC2ではなくコンテナでのサービス運用を開始した話について書こうと思います。 本番環境でコンテナ化を進めている理由 ローカル環境を含む開発環境でコンテナを利用するケースは多いで
【社内イベントレポート】Rubyの生みの親まつもとゆきひろさんと交流会を実施しました!
2022/04/08
ブックマーク
こんにちは!クルーズ株式会社の広報担当です。 今回は先日開催した社内イベントについてご紹介します! 今回はクルーズの技術PR顧問に就任した Ruby の生みの親Matzさんこと まつもとゆきひろ 氏にも参加いただき、LT発表やディスカッションを行いました。 今回のイベントの背景 今回のイベントには2つの目的がありました。 ・技術PR顧問に就任した まつもとゆきひろ
入社後、研修でじゃんけんゲームの開発することになったが絶望した件
2022/04/01
ブックマーク
こんにちは。今日から2年目に突入したエンジニアのKEN☆YAMAGUCHIです。 今回のテーマは、僕がちょうど1年前に経験した開発研修についてです。開発研修とは具体的に言うと、SHOPLISTに4月に入社してから、開発部に配属されるまで行った、3か月間の研修のことです。この3か月間の開発研修ではいくつかの研修を行いましたが、その中でも最初に行った研修である「じゃんけ