株式会社マイナビ デジタルテクノロジー戦略本部 の技術ブログ
全164件
マイナビアルバイト体験レポート【3】【授業や趣味だけでは味わえない開発経験!】
2020/03/31
ブックマーク
こんにちは、システム統括本部 ITソリューション部(現デジタルテクノロジー戦略本部)でアルバイトをしている羊羹です。 今回は、マイナビで約半年エンジニアのアルバイトをした体験をまとめたいと思います! 自己紹介 名前 羊羹 所属 システム統括本部 ITソリューション部(現デジタルテクノロジー戦略本部) 学年 大学院1年 専攻 情報科学 趣味 ビリヤード 入社ま
マイナビアルバイト体験レポート【2】【ITソリューション部の雰囲気をご紹介!】
2020/03/10
ブックマーク
こんにちは!マイナビのシステム統括本部 ITソリューション部(現デジタルテクノロジー戦略本部)でアルバイトとして働いているラです! 今回は、システム職のアルバイトとして2か月間働いた体験を簡単にまとめたいと思います! 簡単な自己紹介 名前 ラ 所属 システム統括本部 ITソリューション部(現デジタルテクノロジー戦略本部) 学年 大学1年生 専攻 情報科学
年齢制限フォームjavascriptライブラリを作ってみた
2020/03/03
ブックマーク
こんにちは、ソリューションコンサルティング課の山本です。 今回は、業務で年齢制限のバリデーター対応をしたjavascriptをライブラリ化したのでご紹介します。 検索しても出てこなかったので、同じような悩みを抱えている方は是非使用していただければと思います。 本ライブラリの仕様・概要 自分のサービスに適してない人の生年月日について、表示させないように
マイナビアルバイト体験レポート【1】【ITソリューション部の雰囲気をご紹介!】
2020/01/20
ブックマーク
こんにちは、システム統括本部 ITソリューション部(現デジタルテクノロジー戦略本部)でアルバイトをしているアスパラです。 マイナビには私のようなアルバイトがいるイメージはあまりないかと思います。 そこで今回は、マイナビシステム職のアルバイトとして約3か月働いた体験をまとめたいと思います! 簡単な自己紹介 名前 アスパラ 所属 システム統括本部 ITソ
マイナビのエンジニアは、どのようなキーボードやマウスを使っているのか調査しました!
2019/12/12
ブックマーク
概要 この記事は、 マイナビ Advent Calendar 2019 14日目の記事です。 デスクワークが多いエンジニア。キーボードやマウス・机の環境など毎日使うものだからこそ、こだわりたいものがあるのではないでしょうか。 今回は、マイナビのITソリューション部を中心に、こだわりの周辺機器についてアンケートを取りました。 キーボード 回答してくれたのは14名でした。その中
Bitbucket Pipelines初級講座(マークダウン→HTML変換)
2019/12/05
ブックマーク
こんにちは、マイナビの山本です。 今回はAdvent Calendarに掲載するための記事を、「Bitbucket Pipelines初級講座(マークダウン→HTML変換)」というタイトルで書いてみました。 この記事は、 マイナビ Advent Calendar 2019 6日目の記事です。 概要 自身が担当しているサービスの中に、【 マイナビニュース 】というものがあります。 その中で使っているマニュアルサイトの内容
マイナビ Advent Calendar 2019やってます!
2019/12/05
ブックマーク
Advent Calendar(アドベントカレンダー)とは? 一般的には、クリスマスまでの日数を数えるために使われるカレンダーです。 毎日ひとつずつ、「窓」を開け、開け終わるとクリスマスを迎えた、ということになります。 マイナビ Advent Calendar 2019 今回ご紹介したい「 マイナビ Advent Calendar 2019 」は一般的なアドベンドカレンダーではなく、ブログ記事を一日ひとつ書いて、
ボードゲーム部員オススメのボードゲーム!
2019/08/07
ブックマーク
こんにちは、マイナビエンジニアブログ編集部です。 ボードゲーム部の紹介 に続き、今回は部員の方に好きなボードゲームに関してアンケートを行いました。 その結果をもとに、オススメのボードゲームを紹介していこうと思います。 紹介するのは、以下の3つのボードゲームです。 宝石の煌き (Splendor) お邪魔者 パンデミック 宝石の煌き (Splendor) まずはじめにご紹介す
密着!ワーママエンジニアの一日
2019/07/30
ブックマーク
こんにちは、マイナビエンジニアブログ編集部です。 マイナビシステム職のなかにも、産育休を経て、仕事復帰している女性エンジニアがいます。 そこで今回は、仕事と育児にまい進するワーママエンジニアの一日に密着!仕事内容や取り組み方の工夫、家庭との両立の仕方などを伺いました。 プロフィール S.Mさん システム統括本部 業務ソリューション部 情報システ
マイナビオフィシャル「ボードゲーム部」をご紹介します!
2019/07/25
ブックマーク
こんにちは、マイナビエンジニアブログ編集部です。 会社は、単なる仕事するだけの場所ではなく、社員同士や仕事を通じて築いた社外との交流に溢れた場所でもありますよね。 マイナビでは 福利厚生 として、『社員間の親睦』を目的とした会社公式のクラブを設立したり参加することが可能です。 ということで今回は、ボードゲーム部の紹介をします! ボードゲー
マイナビ本社パレスサイドビルのお弁当を紹介します
2019/07/18
ブックマーク
こんにちは、マイナビエンジニアブログ編集部です。 とても有名なことわざがあります。 「腹が減っては戦ができぬ」 マイナビには営業、制作、エンジニアなど職種は多岐にわたりますが、 どの職種であっても、さまざまな案件を相手に、日々戦っています。 そう、職場は戦場。いいパフォーマンスは、美味しいランチがあってこそ! そこで今回は、私たちの日々の
マイナビで内製している独自サービスSMEWとは?構成を紹介します!
2019/07/10
ブックマーク
SMEW(スミュゥー)は、日本語で「ミコアイサ」というカモ科の鳥類の名称です。 本記事ではSMEWと名付けられた、マイナビの独自インフラサービスを紹介します。 はじめに SMEWとは、Simple ManagEd Websiteの略で、LP(ランディングページ)などの比較的シンプルな構成のWebサイトを短い期間で公開するためのサービスです。 従来は、Webサイトを構築する際、Webサーバーやデータ
マイナビの福利厚生は?社員に聞いてきました!
2019/07/04
ブックマーク
こんにちは、マイナビエンジニアブログ編集部です。 今回はマイナビの福利厚生をご紹介したいと思います。 会社に所属するうえで重要なポイントとなるのが、この 「福利厚生」 ですよね。 では、マイナビの福利厚生にはどのようなものがあるのでしょうか。 実際に働いているマイナビシステム職の方に、どのような福利厚生を利用しているのかを調査しました! 充
Backlogのボードゲーム「PROJECT THEME PARK」をプレイしてみました!
2019/06/27
ブックマーク
こんにちは、マイナビエンジニアブログ編集チームです。 今回は株式会社Nulab発、Backlogのボードゲーム「PROJECT THEME PARK」で、プロジェクト管理のシミュレーションワークを実施しました! ここではワークの様子をレポート形式でお届けしたいと思います。 なお、こちらのボードゲームはNulabさんより頂いたものです、ありがとうございます! 「PROJECT THEME PARK」とは? 「P