ニフティ株式会社 の技術ブログ
全368件
ニフティ株式会社 社内ISUCONを実施しました!
2023/09/12
ブックマーク
はじめに こんにちは。会員システムグループの上原です。 8月末に社内でISUCONを開催・運営したので、レポーティングしていこうと思っています。 ISUCONとは? ISUCON ( Iikanjini Speed Up Contest) は、限られたリソース・時間の中でWebサービスをどれだけ高速にできたかを競うコンテストです。 ISUCONで参加者は動作が遅いWebアプリケーションを与えられ、アプリケーションを高速
【インタビュー】ニフティのSREはどんな人?【SRE後編】
2023/09/12
ブックマーク
前回の記事で、ニフティでSREとして働く社員に、ニフティでのSREの取り組みと、仕事を進めるにあたっての工夫点などをインタビューを行いました。 今回はインタビューの後編をお届けします。前編はこちらの記事をご覧ください。 【インタビュー】ニフティのSREに聞く!インターネット黎明期から安心・安全を体現してきたニフティが2023年に取り組んでいるSREとは?
【インタビュー】ニフティのSREに聞く!インターネット黎明期から安心・安全を体現してきたニフティが2023年に取り組んでいるSREとは?【SRE前編】
2023/09/12
ブックマーク
ニフティで推進中の「SRE」とは。 簡単に自己紹介をお願いします Aさん ニフティでSREを推進したいと考え、2020年にSREチームを立ち上げてリーダーをやっています。SRE関連業務のほかに、Webサービスの開発と運用や、サーバーをAWSへマイグレーションなども行っています。 Kさん SREチームに入ってちょうど1年経った5年目社員です。2022年9月まではネットワークエンジニア
情報処理安全確保支援士試験を受けます
2023/09/12
ブックマーク
はじめに ニフティ株式会社の白岩です。ニフティに新卒入社して約5ヶ月が経過しました。 今秋の情報処理安全確保支援士試験を受験することにしました。本記事では、試験制度の簡単な解説と、受験するに至った経緯と合格に向けた勉強法を記載します。 情報処理安全確保支援士試験とは IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験の1つで、
GASからサービスアカウントを使ってBigQueryを叩けるようにする
2023/09/12
ブックマーク
はじめに こんにちは、会員システムグループの上原です。 本記事ではサービスアカウントを使ったGoogle Apps Script(GAS)とGoogle Cloud BigQueryの連携方法を紹介していきます。 やりたいこと 今回、BigQueryを叩いてとってきたデータをスプレッドシートにまとめる処理を行う、GASスクリプトを改修していきます。 GASでBigQueryサービスを使用すると簡単にBigQueryを叩けますが、その際
スクラム開発の真髄を探る!認定スクラムマスター研修参加者が語る成功のカギ NIFTY Tech Talk #12を開催しました
2023/09/11
ブックマーク
イベント概要 NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントでは、ニフティグループの社員が業務を通じて学んだことを発信しています! 第12回目は「スクラム開発の真髄を探る!認定スクラムマスター研修参加者が語る成功のカギ」です。 ニフティの認定スクラムマスターの中から3名が語る回となります。 【6/27(火) 12:00~】スク
CheesyKotlin特別編 – Compose Animation 100本勝負 – を公開しました
2023/09/08
ブックマーク
ニフティ株式会社新卒3年目のRyommです。 ニフティ株式会社とニフティライフスタイル株式会社の合同で、毎週火曜日に CheesySwift / CheesyKotlin という名前でアプリの勉強会を主催しています。 今回は、CheesyKotlinで2回にわたった Compose Animation の勉強会の総仕上げとして行なった Compose Animation 100本勝負 を特別に公開します! ぜひ、Compose Animationの腕試しにチャレンジ
VRでLTがしたい!!!
2023/09/05
ブックマーク
はじめに こんにちは、IWSです。 少し前になりますが、5月に社内で行われたLT大会に登壇させていただきました。 実はこのLTにはVRで参加させていただいたのですが、せっかくなので、今回はこのVRでLTをしたときのことについて書いていこうかなと思います。 VR で LTって? こんなのです う〜ん、これはあまりにもかわいいですね…… バーチャルな空間でスライドぱらぱ
レバレジーズ x ココナラ x ニフティ 合同フロントエンド勉強会で発表しました
2023/09/05
ブックマーク
はじめに こんにちは。新卒4年目の大里です。 7/11に行われたレバレジーズ x ココナラ x ニフティ 合同フロントエンド勉強会に参加しましたので感想を書きます。外部の勉強会に初めての参加と発表だったため、勉強会に参加したことがない方、発表したことがない方の参考になれば幸いです。 レバレジーズ x ココナラ x ニフティ 合同フロントエンド勉強会とは この勉強
Looker StudioとGA4を連携して期間別にデータを見れるようにする
2023/08/31
ブックマーク
はじめに こんにちは。会員システムグループの渡邊です。 Google Analyticsのユニバーサル アナリティクス(UA)が2023年7月1日をもってサポート終了した影響で、Googleアナリティクス4(GA4)への移行とUAと連携していたBIツールの変更が必要になりました。 移行後のBIツールとして採用したLooker StudioとGA4の連携方法と、期間別にユニークユーザー(UU)を出しているときに発生
「インターネット遅い」で知るアジャイル化現象
2023/08/30
ブックマーク
はじめに インフラシステムグループ ISPオペレーションサブチームの藤川です。 ニフティが皆様の目に触れる際にISP(Internet Service Provider)と呼ばれる機会も減ってきて少し寂しいところもありますが、本業は回線提供であると主張します。 総務省のレポート “ https://www.soumu.go.jp/main_content/000861552.pdf ” でもあるとおり、インターネットのトラフィックは年々増え続け、それ
LambdaでGoランタイムが使えなくなるので、Terraformでカスタムランタイムに移行してみた
2023/08/28
ブックマーク
はじめに こんにちは。いかりがわです。 普段はニフティトップページの開発運用を行っています。 このプロダクトの裏側ではGoで記述されたLambda関数がいくつか動いています。 公式からLambda関数についてメールが届きました。どうやらLambda関数のGoランタイムサポートが2023/12/31にサポート終了するらしいです。 お客様の AWS アカウントに現在 Go 1.x ランタイムを使用する
NotionでカンバンボードのSBIとPBIを自動連携させてみた
2023/08/10
ブックマーク
はじめに こんにちは、ニフティの佐々木です。 みなさんは、 Notion は好きですか?NotionではUIベースで様々なことを実現できるので便利ですよね。 個人的にも最近はドキュメントを書くだけでなく個人的なタスク管理としてもガッツリ使っているので、無くてはならない存在だなと感じます。 今回はNotionの機能の一つである NotionDB を用いて、スクラム開発で使用するSBI
気になっていたFSLogixを触ってみた
2023/08/01
ブックマーク
はじめに はじめまして。ニフティでインフラエンジニアをしている横山です。 自身が担当しているシステムの一部にVDI環境があり移動ユーザープロファイルの機能を利用しているのですが業務効率の低下につながる課題を抱えております。そんな中、課題解決につながりそうなソリューションとしてFSLogixに興味を持ちまして実際に利用してみました。 用語について VDIと
Zapierを使ってRSSフィードの更新をトリガーにしたTwitterへの自動投稿機能を作ってみた
2023/07/26
ブックマーク
こちらは2023年7月に投稿された記事です。 2023年9月以降、ZapierのTwitter連携機能は使用できなくなりましたのでご注意ください。 https://help.zapier.com/hc/en-us/articles/18657531069965 はじめに こんにちは。ニフティ株式会社の並木です。 今回は、Zapierを使ってRSSフィードの更新をトリガーにしたTwitterへの自動投稿機能を作ってみましたので、その方法について紹介いたします。 背景