スマートキャンプ株式会社 の技術ブログ

エンジニア組織の課題を解消するためにペアプロ会を定期開催している話

こんにちは!スマートキャンプ社でWebエンジニアとして働いている中川( @let_mkt )です。 みなさんは普段ペアプロやっていますか? 今回の記事では弊社のエンジニア組織で定期的に開催している「ペアプロ会」について紹介します! 昨年の夏からこれまでに5回ほど開催してきたペアプロ会の開催までの経緯や概要、メリット、課題などについてが主な内容になります。

Chrome DevToolsのAllocation instrumentation timelineでメモリリークを見つける

こんにちは!スマートキャンプでインサイドセールスに特化したSaaSであるBALES CLOUDを開発しているエンジニアの井上です。 皆さんは、開発・調査などでChrome DevToolsはよく使われているかと思います。 私達の開発するプロダクトでメモリリーク問題が起きたことがあり、 その際に調査方法で知っていれば助けになった内容をまとめていければと思っています。 JavaScriptのメ

2ヶ月でCore Web Vitals, Lighthouseスコアを大幅改善するために行ったこと

こんにちは!!!スマートキャンプでエンジニアをしている吉永です! 自己紹介記事はこちら 前回の記事はこちら 私は現在、スマートキャンプの主力サービスであるBOXIL SaaS(以下、BOXIL)の開発にフロントエンド、バックエンド問わず携わっています。 恐らく新年一発目になる弊社テックブログの記事は私の記事ということで、今年もよろしくお願いいたします。 はじめ

Cloudflareの画像最適化料金をWorker KVで97%削減した話

BOXILでエンジニアをやっている永井です。前回は入社エントリを書きましたが今回は技術的な記事を書こうと思います。 今回はCloudflareにおける画像の最適化処理のコストカットをした話をします。ざっくりいうとCloudflare内のKVという機能を使い、最適化をした画像をキャッシュしました。似たような問題で悩んでいる方は参考にしてもらえると嬉しいです。 TL;DR Cloudflare
AWS

プロダクトチーム合宿レポート - 2021

こんにちは!スマートキャンプエンジニアの関口です! 12/1~12/2にかけて弊社のプロダクトチームで合宿に行ってきました!今回の記事では、合宿レポートをお届けします! 今回の合宿は以下の感染症対策を充分におこなったうえで実施しました。 参加者全員のPCR検査、検温 一定時間ごとに換気 合宿を開催した目的 今回の合宿を開催した目的は以下の2点です。 リモー

SMARTCAMP 社内ISUCON with Datadog #1を開催しました

スマートキャンプ エンジニアの瀧川です。 私は最近社内では開発をほぼせず、もっぱらエンジニア組織の課題に思いを馳せています。 そんな私ですがエンジニアとしての情熱がなくなったわけではありません。 個人でとても関心を持っているのが、みなさんもご存じであろう ISUCON です。 今回は ISUCON を題材として、Datadogの習熟・活用、パフォーマンス改善スキルの向

リアルタイムにRDBを扱えるBaaS「Supabase」を使ってみた

こんにちは!!!スマートキャンプでエンジニアをしている吉永です! 自己紹介記事はこちら 前回の記事はこちら 私は現在、スマートキャンプの主力サービスであるBOXILの開発にフロントエンド、バックエンド問わず携わっています。 初めに Supabaseとは PostgreSQLベースのデータベース 認証 ファイルストレージ APIの自動生成 料金プラン 他サービスとの料金比較 データベ

2年半で9個の資格を取ったエンジニアの勉強法とおすすめ資格

こんにちは。スマートキャンプでエンジニアをしている井上です。社内ではエースと呼ばれていますが、特にエースらしいことをしたわけではないです。 さて、突然ですが皆さんは資格取得に興味はおありでしょうか。周りに認められたい、資格取得奨励金が欲しい、会社での評価を上げたい、就職や転職に有利になるように、などの理由で資格取得に挑戦された方も多
AWS

CloudflareのImage Resizingを使ってサクッと画像最適化をする方法

スマートキャンプ、エンジニアの入山です。 皆さんが運営されているWebサイトには、画像が何枚使われていますか? また、その画像たちは最適化(表示領域に対して画像のサイズや画質が適切に設定)されていますか? Webページの評価基準としてCore Web Vitals(CWV)が重要視されている昨今においては、表示速度(Performance)と向き合う機会が増え、配信する画像のサイズ
CDN

GoのFacebook製ORM"ent"を使ってみた

こんにちは。スマートキャンプ エンジニアの中田です。 皆さんはGoのORMには何を使われていますか? 有名どころだと機能の豊富な GORM や取得データのマッピング部分だけを担うシンプルな sqlx 、 最近だとテーブル定義からモデルコードの自動生成してくれる SQLBoiler など、Goには多くのORMがあります。 筆者のORM遍歴は以下のようになってます。 Active Record(Ruby on Rails): 2年

テストコードのあるきかた 〜歩きはじめ方〜

こんにちは!スマートキャンプ21卒エンジニアの関口です。私は9月にBALES CLOUDというSaaSを開発するチームに移動しました。 突然ですが皆さんはテストを書いていますか? 私は今まであまり真摯にテストを書いてきませんでした。しかし直近で開発チームを移動した際にテストについて学ぶ機会があり、心機一転しテストと向き合うようになりました。 今回の記事では私

ZoomやDiscordではなくGatherをリモートワークのコミュニケーションツールに選んだ理由

こんにちは!スマートキャンプ ソフトウェアエンジニアの中川です。 リモートワーク全盛の昨今ですが、みなさんはチームのコミュニケーションをどうされていますか? 弊社のBOXIL開発チームはこのたびメインのコミュニケーションツールをDiscordからGatherに移しましたので、今回の記事ではそのなかで得られた知見やコツなどをご紹介できればと思います! 前提・リモ

【入社エントリ】巡り巡ってコミュニケーションに向き合うエンジニアのお話

ご挨拶 2021年9月にスマートキャンプ株式会社に入社しました林です! そろそろ入社して1ヶ月が経つので、入社した経緯や入社してみて感じたことを、熱のこもった自己紹介と共に振り返っていこうと思います。 ご挨拶 これまでの経歴 学生時代から就職まで 就職からスマートキャンプへの転職まで なぜスマートキャンプを選んだか コミュニケーション能力を鍛えられそ

井の中のエンジニアが転職で強みの正体に気付けた話

ご挨拶 はじめまして、8月に入社した永井です。リファラルによる入社以降BOXILの開発に従事しています。 一部のメンバーからは「ながい」→「長居陸上競技場」→「ヤンマースタジアム長居」→「ヤン坊マー坊天気予報」の流れで「ヤン坊」と呼ばれています。名前が原型をとどめてないですね。ちなみに雨男です。 前職は約千人規模の会社に新卒入社し、7年間社内ツ

ArtilleryでServerlessな負荷試験を試してみた

スマートキャンプ、エンジニア井上です。 突然ですがみなさん、負荷試験はどのように実施していますか? 私はJmeterなどで負荷試験をすることがあるのですが、テスト作成からテスト実施までがとても時間がかかり継続的にやるのはかなり大変だなと感じてます。 そんなときに見つけた、負荷テストツールArtilleryについて簡単にご紹介できればと思います。 Artilleryとは