株式会社カケハシ の技術ブログ
全235件
開発生産性Conference 2024 登壇・協賛レポート
2024/07/02
ブックマーク
カケハシで技術広報を担当している櫛井です。 カケハシは2024年6月28日から29日の期間で開催された、ファインディ株式会社主催の「開発生産性Conference 2024」にてゴールドスポンサーを務めました。また、カケハシのエンジニアリングマネージャーが登壇いたしました。 こちらのエントリでは、当日の会場での様子やセッション資料を基に雰囲気をお伝えします。 会場と
AWS CDKのStepFunctionsでEcsRunTaskにcpuパラメータを渡す
2024/07/02
ブックマーク
Musubi AI 在庫管理で DevOps エンジニアをしている kacky です。 この記事では AWS CDK 上でのジョブ開発でのとある困り事を解決した話をしたいと思います。 AWS CDK の StepFunctions には、EcsRunTask という API が存在します。この API を使用すると、StepFunctions 上で ECS の Task を指定して実行することが可能です。この機能は Fargate や EC2 に対応しており、バッチ処理などには必要不可欠
Scrum Fest Niigata 2024参加レポート:カケハシ技術広報の視点から
2024/06/19
ブックマーク
はじめに カケハシ技術広報の上野です。 Scrum Fest Niigata 2024 に参加し、カケハシ技術の広報として活動してきました。このイベントでは、技術広報として初めて参加し、他者のエンジニアの方や技術広報の方との交流において素晴らしい体験をたくさんしましたので、その概要をお伝えします。 参加のきっかけ 今回は5月10日(金)、11日(土)に新潟で開催されたScrum Fest
B2BサービスにおけるSPAのリロード戦略について考えてみた
2024/06/18
ブックマーク
はじめに AI 在庫管理のフロントエンドの開発を主に担当している鳥海です。 今回は AI 在庫管理のフロントエンドでシングルページアプリケーション (以下、SPA) における強制リロード戦略を考え、実装したので、 AI 在庫管理での強制リロードの仕組みについて、変遷を交えながらご紹介させていただければと思います。 なぜリロード戦略が必要なのか?: SPA におけるア
Google Analytics4による行動データの取得とレポートの作成方法について
2024/06/10
ブックマーク
こんにちは、Musubiアカウント管理サービスのフロントエンドエンジニアをしている市川です。 本記事では、Google Analytics4(以下、GA4)にてMusubiアカウント管理サービスによるユーザーの行動データをどのように取得し、役立てているかを解説します。 GA4が登場してまだ日が浅く、参考記事が少ないため試行錯誤が必要でしたが、何かのお役に立てれば幸いです。 アーキテ
QAがスクフェス新潟に参加して学んだこと
2024/06/04
ブックマーク
こんにちは。QAのくぼぴー( @kubop1992 )です。 2024年5月10日にスクフェス新潟に参加したので、そこで学んだことを書いてみようかと思います。 スクフェス新潟とは スクラムフェス新潟 は、スクラムと名を冠していますが、同時にテストや品質について興味のある方が多く参加されています。 コンセプトとしては以下のような内容を扱います。 特に以下のようなテーマに興
Amplify Consoleでホストしている既存アプリの前段にCloudfrontを挿入する
2024/05/27
ブックマーク
こんにちは! 「AI在庫管理」開発チームの小室です。 最近、Amplify Consoleで稼働中の、ReactのSPAアプリケーションの前段に、Cloudfrontを挿入する改修をおこないましたが、 Amplify Console + Cloudfront環境の情報源が限られていることもあり、特にドメイン名の移管部分で何点かハマったポイントがありました。 本記事ではその対応方法をまとめて行きたいと思います。 背景 弊開
TypeScriptとPythonで直せると地味にうれしいコードと横断検索する方法
2024/05/24
ブックマーク
すべてのソースコードを読む時間があればよいのですが。 GitHubを横断して確認すると、ソースコードレベルで気になる箇所はよく見つかります。このとき他のコードベースでも起きてないか確認したいところです。ソースコードレベルの細かいレビューをコツコツしていくことは可能ですが、どうしても量が多くなってしまうのとスケールしづらいです。調査のためにも
スクフェス新潟オンライン参加レポート 〜はじめてのスクフェス〜
2024/05/21
ブックマーク
こんにちは、カケハシでAI在庫管理のバックエンドエンジニアをしているもっちです。 5/10、5/11に開催されたスクフェス新潟が開催されました。 はじめてスクフェスというものに参加したので、本エントリで参加レポートを書いてみたいと思います。 オンライン参加です。また、参加したのが主にDay2となるのでそこを中心にレポートしたいと思います。 参加するにあた
ドメインイベントを伝達するためのモデリング技法
2024/05/15
ブックマーク
前回は、 アーキテクチャの進化はドメインイベントが起点になる という記事内で、ドメインイベントの重要性を語りました。本稿では、ドメインイベントを伝達する際にシステム要件を満たした上で、どのようにしてデータモデル並びにドメインモデルを象るかを説明します。 なお、ビジネスドメインを深掘りドメインモデルを探索する手法の説明は、世にたくさん解
QAもエンジニアもしたい器用貧乏の私は、チームにどんな価値を提供できるのか
2024/05/09
ブックマーク
こんにちは。ソフトウェアエンジニアのくぼぴー( @kubop1992 )です。 2023年9月1日より、カケハシのMusubi 開発チームにジョインしました。(もう半年も経っている!)。 初めてテックブログを書くので緊張しますが、昨年より大規模なリファクタリングを行い、その中でサーバサイドエンジニアとしての役割と、QAエンジニアとしての役割を担うことがあり、二足の草鞋を履
CloudFront配信サイトでGitHub組織のドメイン認証するときの注意
2024/05/07
ブックマーク
GitHubドメイン認証がうまくいかない 会社でGitHubを利用するときは組織のドメイン認証を行い、トップ画面に"Verified"マークを表示させることが多いと思います。 GitHubのドメイン認証を行うときは指定のTXTレコードを追加しますが、CloudFrontを使っているときには注意が必要です。 たとえば www.example.com のドメイン認証を行うとします。このサイトはCloudFrontで配信しており、
日報を自分のために書いてみよう
2024/04/24
ブックマーク
はじめに こんにちは、株式会社カケハシでエンジニアリングマネージャーをやっている小田中( @dora_e_m )です。 今回は、タイトルの通り「日報を書くといいよ!」、とくに「組織のニューカマーにはオススメだよ!」という話を書きます。 日報って何? まず、日報とは何でしょうか。一般には、日々の業務内容や進捗などを報告する文書を指します。 この定義に従えば
AtCoder 第一回マスターズ選手権-予選- 参加記
2024/04/16
ブックマーク
こんにちは。カケハシでデータサイエンティストとして働いている川渕です。 2024年3月3日にAtCoderで開催された 第一回マスターズ選手権-予選- にカケハシのメンバーと参加してきたので、決勝前に参加記を書いておきたいと思います。 なお、対象読者はAHC(Atcoder Heuristic Contest)参加者とするので、細かい内容については説明を省かせて頂くことをお許しください。 チーム結
帽子を交換するふりかえり
2024/04/10
ブックマーク
こんにちは。ソフトウェアエンジニアの椎葉( @bufferings )です。最近実施したオリジナルのふりかえりがよかったので紹介します。 いつもはエンジニアリングマネージャの小田中さん( @dora_e_m )が、そのときのチームの状況に合わせたふりかえりの手法を用意してくれていて、毎週違うふりかえりをみんなで楽しんでいるのですが、今回は小田中さんが不在だったので