NTTコミュニケーションズ の技術ブログ
全481件
アプリやWebサービスの多言語化に。翻訳APIまとめ
2017/04/26
ブックマーク
アプリやWebサービスをグローバル展開する中で翻訳は欠かせません。単語単位で翻訳できるもの、HTMLをまるごと翻訳できるものなど様々に存在します。今回はそんな翻訳APIをまとめて紹介します。 Microsoft Translator - Built for enterprise Microsoftの提供する翻訳サービスで、個人用と業務用に分かれて提供されています。業務用はCognitive Servicesの一サービスとして提供されていま
Zabbix APIで監視データを取得して異常値分析をやってみる
2017/04/24
ブックマーク
はじめに 私の所属している部署では、主に法人のお客様のシステム監視・運用を24H365Dの体制で実施しています。 運用部隊にとっては、日々の運用業務を高度かつシンプルにしていくことが永遠の課題です。常にチームの業務を振り返り、どこか効率化できることはないかと模索しています。 数ある業務の中で今回は「監視データの異常分析」に注目します。 ある程度大
ある若手インフラエンジニアが見た、ソフトウェアができるまで
2017/04/11
ブックマーク
目的 インフラエンジニアだってソフトウェアを作ってみたい! ソフトウェア開発者の動きや考え方を知りたい! 動機 職業を聞かれてエンジニアと答えれば、返ってくる反応は「アプリやホームページを作っているんですか?」 アプリやホームページは様々な人にとって身近なもの、動くと楽しそうで、ソフトウェア開発者のことが羨ましくなってくる…「私もこんなア
エンタープライズな領域にWeb APIを
2017/03/21
ブックマーク
多くの企業では元々Webサービスやリアルビジネスを提供しており、その機能の一つとしてAPIを提供します。APIは開発者にとって便利な仕組みですが、提供開始したからといっていきなり利用が拡大する訳ではありません。きちんと啓蒙活動を行わなければならないでしょう。 そこで今回は特にビジネスにおけるAPIについて、どう利用を広めていくかを紹介します。 特定の
複数サービスをマッシュアップする際に注意したいこと
2017/03/17
ブックマーク
企業がAPIを使う側に立った時、それは一つのAPIだけを使うとは限りません。APIでは複数のAPIを組み合わせるマッシュアップと呼ばれる形態が存在します。同じ市場に存在するAPI同士を組み合わせることで、API提供元ではできないサービスを提供できる可能性があります。有名なところではホテルや旅行の検索アプリケーションが挙げられます。 そうした複数のAPIを組み合
交通の未来が見える - Enterprise APIs Hack-Night #9 レポート
2017/03/14
ブックマーク
企業におけるAPIの利用を促進し、ナレッジをシェアするEnterprise APIs Hack-Nightの9回目はMobiTech(Mobility × Technology)をテーマにウフル社のオフィスにて開催されました。 今回はその開催レポートになります。 激変する自動車産業におけるIDOMの戦略 by 株式会社IDOM 許 直人さん 現在海外ではMobilityに対して非常に積極的になっています。自動産業自体が現在サービス化、自動
Webサービス同士を簡単に連結させるタスクランナーサービスまとめ
2017/03/13
ブックマーク
APIを使えばWebサービス同士を簡単に連携させられます。あるサービスで起こったイベントを感知して、別なサービスを起動すれば、普段行っている業務がどんどん自動化させられます。今回はそうしたタスクランナーサービスを紹介します。 IFTTT この分野における先駆者的なサービスです。あるリソースに対してアクションが起こったら、別なアクションを実行するとい
APIStudy #5参加レポート
2017/02/23
ブックマーク
APIStudy #5参加レポート 2月21日、高円寺のヴァル研究所にてAPIStudy#5が開催されました。これはAPI設計のベストプラクティスを皆で考えるというLTとワークショップの形式で行われている勉強会になります。 今回はその参加レポートになります。 APIを巡る動き まず最初に主催であるアプレッソの脇野さんによる発表がありました。この1、2月の間にAPI関連のニュースをよく見
1回で分かる、サーバレスの特徴と使いどころ
2017/02/17
ブックマーク
2016年あたりから注目されるようになった技術ワードにサーバレスがあります。サーバレスアーキテクチャといった単語は一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。 サーバレスアーキテクチャはAPIと相性が良いと言われていますが、そもそもサーバレスとは何かを紹介します。 実行時以外には存在しない究極のクラウド クラウドコンピュータの世界では、サー
RESTful APIにおける基本的な考え方
2017/02/15
ブックマーク
これからシステムにAPIを組み込んでいこうとした場合、まず真っ先に思いつくのがRESTful APIではないでしょうか。なんとなくは分かっているつもりでも、意外といざ実装してみると難しいのがRESTful APIです。今回はその基本的な考えを紹介します。 HTTP/HTTPSアクセス RESTful APIではHTTPまたはHTTPSアクセスが基本になります。ネットワークのプロトコルは他にもたくさんありま
APIエコノミーの拡大に伴うサービスのAPI化とは
2017/02/07
ブックマーク
企業間におけるAPI利用が拡大していくと、API自体が利益を生み出すAPIエコノミーが広がっていきます。 APIエコノミー自体については以前記事にしています が、その中で考えるべき視点がサービスのAPI化です。 より複雑な処理をRESTfulで処理する 単純なデータベース構造やモデルの公開はRESTfulによって処理を行えます。RESTfulは開発者にとって分かりやすく、使い勝手の良
APIでリアルタイムコミュニケーションを実現するには
2017/01/23
ブックマーク
APIは一般的にプル型の技術です。クライアント側からアクセスがあるまでは待ちの状態になります。クライアント側から見ても、サーバ内部でどのデータが更新されているのかはアクセスしてみるまで分かりません。この手の問題で厄介になるのが「どのデータが削除されたのか」が確認しづらいということです。すべてのデータを見た上で、抜け落ちていれば削除され
2017年、API界隈で起こる変化について
2017/01/17
ブックマーク
マイクロサービス システムをごく小さくまとめ、APIベースで機能を提供するマイクロサービスがより広がっていくと考えられます。多くのモノリシックなシステムにおいて密結合が拡張性やメンテナンス性において負の資産となっています。マイクロサービス化することで結合ポイントを減らし、開発を容易にします。 マイクロサービスは多くがモデルデータのCRUD操作
規模や特性に応じて選定を。APIのレスポンスフォーマットまとめ
2017/01/16
ブックマーク
最近のAPIではJSONをリクエスト/レスポンスフォーマットとして採用することが多いですが、サイズが決して小さくないことやパースにかかる時間などを気にするケースもあります。そこで考えてみたいのがシリアラズされたフォーマットであったり、他のフォーマットです。今回はそんなフォーマット例を紹介します。 JSON RESTful APIで最も多いファイルフォーマットではな
非構造化テキストから意味を見いだす。自然言語分析APIまとめ
2017/01/16
ブックマーク
これまでサポートや問い合わせに寄せられるメッセージは人の目で見て、その意味を解釈した上でデータベースに構造化して登録されていました。しかし何百、何千とある文章を読むのは大変なことです。 それらを機械で処理できる可能性を持っているのが自然言語分析です。機械学習モデルをベースにすることでテキストの構造はもちろん、意味も分析できるようにな