株式会社ココナラ の技術ブログ

新卒内定者インターンについて紹介します【バックエンド編】

こんにちは!プロダクト開発部バックエンド開発グループでエンジニアをしているもっちーです。 今回は入社前に経験した、ココナラの新卒内定者インターンの内容や様子について紹介します! 「どんなことをするの?」「何のためにやるの?」といった疑問を解消し、ココナラで働くイメージの手助けになれば嬉しいです。 自己紹介/スキルセット 2023年1月〜3月までの

新入社員フロントエンドエンジニアがチーム強化合宿に参加してきました

こんにちは!2022年11月にフロントエンドエンジニアとして株式会社ココナラに入社したばかりの、じーまです。 先日、フロントエンドチームでチーム強化合宿という名のオフサイトミーティング(日帰り)が開催され、新入社員の私も参加してきました。 ただ参加するだけではなく、今回は運営の一人として参加してきたので、企画の意図など運営の裏側についてレポー

SwiftUI導入に向けての取り組み

こんにちは! 株式会社ココナラアプリ開発グループ、iOSチームの上田です。 ココナラはニックネームで呼び合う文化があり、皆からはうえぽんと呼ばれています。 主にやっていることはチーム名どおりココナラのiOSアプリの開発を行っていて、タスクによってはAndroidの開発も行っていたりします。 今回はココナラのiOSアプリにSwiftUIを導入するまでに検討したこと等を

ココナラ的ベストTerraformディレクトリ構造を考える

こんにちは。 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でインフラ・SREチームのチームマネージャーをしているよしたくと申します。 前回はインフラ・SREチームの主に組織的な部分を紹介しましたが、今回はより技術的な取り組みを一部紹介します。 https://zenn.dev/coconala/articles/da8787cbade8d0 ココナラではクラウドリソースの管理にTerraformを利用しています。今回この

Android / iOSアプリのE2Eテスト全部で250シナリオを自動化しました! 第3回 壊れやすいテストと向き合う

こんにちは。 株式会社ココナラで技術戦略室を担当しているKと申します。 ココナラアプリのE2Eテストシリーズ第3回目です。 今回は、E2Eテストの壊れやすさとその対応についてお話ししたいと思います。 まだ第1回、2回をご覧になっていない方は、先に以下のリンクからご覧いただければ幸いです。 https://zenn.dev/coconala/articles/a3a5e33cd1d981 https://zenn.dev/coconala/articles/a3a5e33cd1

ジョーシス × Netskope主催「新しい働き方に合わせたセキュリティ対策 〜リモートワークやシャドーITから企業を守る〜」に登壇しました

こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。 6回目のブログ投稿になりますが、2023年1回目のブログで、2023年1回目の登壇レポートです。 3/2(木)にジョーシス × Netskope主催「新しい働き方に合わせたセキュリティ対策 〜リモートワークやシャドーITから企業を守る〜」へ登

AWS×ココナラ×ランサーズの合同勉強会に参加してきました

プロダクト開発部バックエンド開発グループでエンジニアをしています、ゆうまです。 AWS×ココナラ×ランサーズの勉強会に参加してきましたのでその様子をリポートします。 勉強会の経緯 ココナラとランサーズはどちらもスキルシェア業界で抱えている課題などがちかしく、何かしら勉強会ができたら良いよねというところから開催されました。 また、勉強会を通じて

「G.I.G. プログラム」に参加して Professional Cloud Developer 認定試験に合格しました!

こんにちは。 株式会社ココナラのインフラ・SREチーム所属の かず と申します。 本記事では2023年2月1日に同所属のよしたくと修了した G.I.G. プログラム に関して紹介させていただきます。 G.I.G. プログラム について 本プログラムは Google Cloud(旧 GCP)のプロダクトやサービスを幅広く学べる招待制特別プログラムです。 プログラム実施期間は約3ヶ月で、短期間に技術を

SASEのポリシーとモニタリング方法

はじめに はじめまして。株式会社ココナラの情報システムグループ CSIRTチーム所属のかまたです。 昨年8月にココナラにジョインしました。 ココナラでは昨年12月より情報漏えい検知・対策を効率化する手段として、SASE(Netskope)の運用を開始しました。 今まではGoogle Workspaceなどの機能を用いて、検知と対策を行っていましたが、運用工数の増加が見られており、今後も

Developers Summit 2023で登壇しました

こんにちは! 株式会社ココナラで執行役員・開発担当を務めている村上です。 2023年2月9日〜2月10日に開催された国内最大級のエンジニア向けイベント「Developers Summit 2023」に登壇してきましたのでそのイベントレポートです。 今回はオンライン開催ということで、自宅からZoom接続にて登壇したのでその状況も合わせてご紹介できればと思います。 登壇の背景と登壇まで

Backend & DevOps 合同オフサイトミーティングを開催しました

プロダクト開発部バックエンド開発グループの島田です。 先日、バックエンド開発グループとDevOps開発グループ合同でオフサイトミーティングを開催しました。 今回はその内容についてレポートします。 オフサイトミーティングとは オフサイトミーティングとは、普段の職場や現場からあえて離れた場所でミーティングをすることです。 社内ミーティングであっても異

テスト工程を見直してCI時間を半分(くらい)にした話

株式会社ココナラ 事業開発グループ 開発チームのかもと申します。 昨年10周年を迎えたココナラは、積み重ねた日々を体現するような巨大なプロダクトに成長しています。 一部はBFFやマイクロサービスのようなモダンなアーキテクチャに置き換えられていますが、まだまだ全てを分離するには至っていません。 巨大なプロダクトには大量のテストコードがつきものです

第7回エンジニアキックオフを開催しました!

こんにちは、フロントエンド開発グループのイカさんです!今日は1月に開催されたエンジニアキックオフについてレポートしたいと思います。 エンジニアキックオフとは ココナラではエンジニアの部署横断的な情報共有や交流を目的に、キックオフを定例開催しています。頻度は3ヶ月に1度。オフラインとオンラインを交互に実施し、オフライン時は交流会も合わせて行

Intersection Observer APIを使ったVueのカスタムディレクティブ

はじめまして。 株式会社ココナラ フロントエンド開発グループのいっちーです。 フロントエンド開発グループの投稿としては最初のブログとなるでしょうか。 フロントエンドの開発をしていると、特定の要素がビューポートに入ってきた際に画像の読み込みの開始やAPIの呼び出しなど何かしらの処理を実行したいケースがしばしば出てくるかと思います。 そんなときに

Google Cloud社にSRE Jumpstartを開催いただきました

はじめまして。 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部インフラ・SREチームに所属しているぐっさんです。 本記事では2023年1月にGoogle Cloud社にSRE JumpstartのWorkshopを開催していただきましたので、このWorkshopで学んだことを紹介したいと思います。 SRE Jumpstartについて SRE(Site Reliability Engineering)とはシンプルに表現すると、Google Cloud社が提唱しているサービス運用