株式会社ココナラ の技術ブログ

「Frontend Night 〜Webフロントエンドテスト編〜」へ登壇しました!

こんにちは! 株式会社ココナラのプロダクト開発部 QA チーム所属のまること鈴木です。 今回は10/11(水)に登壇した「Frontend Night 〜Webフロントエンドテスト編〜」の登壇レポートです。 https://yojo.connpass.com/event/295783/ 登壇内容 イベントは大きく三部構成でした! LTトーク パネルディスカッション Q&A 参加者は153名。想像以上に多くて驚きました!フロントエンドテストへ

「SRE NEXT 2023」へ登壇しました!

こんにちは! 株式会社ココナラのHead of Informationに任命された ゆーた(@yuta_k0911)と申します。 ※技術広報活動もしているので、今回からSNSのアカウントも公開します! 節目の20回目のブログ投稿になりますが、今回はイベント登壇レポートです。 9/29(金)に「SRE NEXT 2023」へ登壇しました! 写真と登壇資料の抜粋多めですが、お付き合いください🙇‍♂ https://sre-next.dev

ココナラiOSアプリのSPMによるマルチモジュール化に向けて

こんにちは。株式会社ココナラアプリ開発グループ、iOSチームの上沼です。 今回は、ココナラiOSアプリのSPMによるマルチモジュール化に向けて、検討したことをご紹介します。 背景 ココナラアプリはリリース以来、様々な機能を追加しており、規模の大きいアプリになってきています。それに伴い、開発する上でいくつか課題が生じており、大きなものとしてビルド時

「ROSCAFE TECH NIGHT #1」に登壇します

こんにちは! 株式会社ココナラで執行役員 VP of Engineeringの村上です。 今回は10/31(火)に開催される以下オフラインイベントに登壇しますのでその告知です。 ROSCAFE TECH NIGHT #1 〜今、CTO/VPoEに求められる事とは?〜 https://rosca.connpass.com/event/296573/ 以下概要説明です。 時代の変化に伴って、CTO、VPoEに求められる役割というものは多様化しつつあります。技術革新、そして事業

業務システムチームという仕事を紹介したい

株式会社ココナラ DevOps開発グループ 業務システム開発チーム 所属のもりしたです。 前回は巨大リポジトリから会計システムを分離して開発生産性をあげた話という記事を書きました。 みなさんは業務システム開発チームという名前を聞いてどんなことをやっているか想像できますか? 「業務のシステムを開発しているんでしょ?」でしょうか。 では、業務システムと
CS

レガシーな決済機能からの脱却を目指して

こんにちは、DevOpsグループでレガシー移行やパフォーマンス改善、雑用をしている 橋本 です。 今回はレガシーな決済の移行という爆弾処理についてゆるゆるお話したいと思います。 あまり細かい話が書ける状態にはないため、ふわっとした内容になってしまうことはご了承ください。 レガシー💎 レガシーコード改善ガイドにしたがえば、レガシーコードとはテストの

ココナラiOSアプリの最近の取り組みと今後の取り組み

こんにちは!株式会社ココナラアプリ開発グループ、iOSチームの齋藤です。 月日が経つのは早いもので、私が入社してからあっという間に1年が経ちました。 この1年でココナラiOSアプリにもさまざまな技術が導入され、開発環境の改善にも取り組んできました。 今回はここ1年で導入した技術や、今後の取り組みについてご紹介します。 ここ1年で導入した技術について Sw

「Frontend Night 〜Webフロントエンドテスト編〜」へ登壇します!

こんにちは! 株式会社ココナラのプロダクト開発部 QA チーム所属の鈴木ことまると申します。 今回は Frontend Night 〜Webフロントエンドテスト編〜 へ登壇しますので、その告知になります! https://yojo.connpass.com/event/295783/ フェーズや立場が異なる各社から、以下内容を中心にお話する予定です。 フロントエンドテスト推進を検討した上での課題・背景 戦略を考える上で検

新卒1年目×DroidKaigi 2023

こんにちは、アプリ開発グループのFalcon(ファルコン)です。9/14~9/16の期間で開催されていたDroidKaigi 2023にオフラインで参加してきました! 初めてAndroid関連の技術カンファレンスに参加するとあって緊張しましたが、非常に楽しい3日間になりました! 本記事では、当日のセッションやその他コンテンツについてレポートします。 受付前の写真です。お風呂に入るドロイ

自作キーボード作ってみた!

こんにちは! 株式会社ココナラプロダクト開発部バックエンド開発グループのFです。 最近、初めて自作キーボードを作ってみたので、それについて書きたいと思います。 こちらが今回作ったキーボードです! 自作キーボードを作ろうと思った理由 ココナラのエンジニアはキーボードにこだわっているメンバーが多くいます。 その中には自作キーボードを作っているメ

あなたの新規事業プロダクト開発はこうして失敗する🦆

釣りタイトル容赦。なんてことありません、僕の失敗談です。 失敗談は好きですか?僕は大好きです。 他人の不幸はなんとやら。さぁ行ってみよう! 1. 早すぎる最適化をしてしまう ドナルド・クヌース先生の、「早すぎる最適化は諸悪の根源」という言葉は、ソフトウェア開発に携わっている皆様であればそれなりに日々実感することであり、なんとなくでも直感的に

ココナラでエンジニアブランディングを始めてみた

こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。 19回目のブログ投稿になりますが、今回は2023年から本格的に取り組んだ「技術広報」について、ココナラで試行錯誤したことを記事にしようと思います。 以前、イベント登壇した際にかいつまんだ話をしていますので、そちらの

バックエンドの取り組み「パフォーマンス改善チャレンジ」について

こんにちは! 株式会社ココナラプロダクト開発部バックエンド開発グループでエンジニアをしておりますぴろと申します。 休日は猫🐈お寿司🍣ギター🎸を生きがいにしています。 そんな私が今回はバックエンド開発グループで行っている取り組みの一つの「パフォーマンス改善チャレンジ」について紹介出来ればと思います。 目的 "パフォーマンス改善"と"技術継承"

iOSDC Japan 2023に参加してきました

こんにちは、アプリ開発グループの あっきー です。9/1~9/3の期間で開催されていた 「iOSDC Japan 2023」 に参加してきましたのでレポートします。 昨年に続き、オンラインとオフラインのハイブリッドでの開催でしたが、ココナラはブースを出していたこともあったので、オフラインで参加してきました! 出展ブース ココナラのブースではE2Eテスト自動化についてのデモを

GitHub ActionsとDanger JSを組み合わせて自動PRチェックを使ってみた話

こんにちは。 株式会社ココナラ フロントエンド開発グループの三浦です。 皆さんはこんな経験はないでしょうか? 「マージ先がdevelopになっててうっかりマージしてしまった!」 「毎回同じチェックをしてるはずなのになぜかチェックがすりぬけてしまった!」 どうです?ありますよね? 私はあります。 そんな皆さんに向けて、この記事はPull Requestを自動チェックし