「電子工作」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「電子工作」に関連する技術ブログの一覧です。
全10件中 1 - 10件目
子ども向けロボット教室で懐中電灯で操作するロボットを作った話
2024/12/03
ブックマーク
AIロボット部(社内サークル)では、子ども向けロボット教室を開催しました。 今年は、懐中電灯の光を利用して進行方向を指示するロボットを制作しました。 偏光板と光抵抗を使った分圧回路を活用し、簡単な電子工作の知識で実現可能な仕組みを採用しました。 ファミリーデーとロボット教室 ロボット教室の内容 方向指示のしくみ 準備に関して プロトタイプの作
FPGA からのメリークリスマス
2024/12/01
ブックマーク
この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2024 1 ...
Amazon Athena のパフォーマンスチューニング Tips トップ 10
2024/10/11
ブックマーク
2024 年 2 月に 更新された原文を日本語版として 9 月に反映しました: この記事は、コストベースの最適化とクエリ結果の再利用を含む Amazon Athena エンジンバージョン 3 の変更を反映するために確認および更新されました。 Amazon Athena は、オープンソースのフレームワークに基づいた対話型分析サービスで、標準の SQL を使って Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) に格納された
自作キーボード作ってみた!
2023/09/14
ブックマーク
こんにちは! 株式会社ココナラプロダクト開発部バックエンド開発グループのFです。 最近、初めて自作キーボードを作ってみたので、それについて書きたいと思います。 こちらが今回作ったキーボードです! 自作キーボードを作ろうと思った理由 ココナラのエンジニアはキーボードにこだわっているメンバーが多くいます。 その中には自作キーボードを作っているメ
3Dプリンタで1から作るコミュニケーションカメラ(1)
2022/04/08
ブックマーク
はじめに こんにちは。普段の業務では Ruby を書いている takayuki です。今回は、久しぶりに電子工作・ IoT ネタです。 昨年、リモートワーク下でもコミュニケーションを円滑にとれるようにすることを目的に、趣味の電子工作を活かして多機能カメラ「 neibo 」を製作しました。 詳しくはこちらの記事で紹介しています。 Raspberry Piでコミュニケーションシンクロ率を上げる
IoT Connect Gateway を使ってみた 第1回 〜ICGWのご紹介〜
2021/08/31
ブックマーク
はじめに IoT Connect Gatewayとは? IoT Connect Gatewayの特徴 閉域網がなくてもセキュアにクラウド接続を実現 処理負荷がかかる暗号化処理をサービス側で実施 暗号化通信によるデータ転送量を抑制 クラウドアダプタ機能で各種クラウドサービスに簡単接続 IoT Connect Gatewayにかける思い CI/CDの取り組みとサービスリリース Infrastructure as Code Test as Code GitOps 個人的な思い 最後に 次回
ラズパイZeroのピンヘッダをワイルドに装着して温湿度センサーを試す
2017/03/03
ブックマーク
ラズパイZero、国内販売開始 はじめまして。2016年12月中途入社の 平 (Twitter: @mana_cat)です。子どもを二人育てながらMSP課で運用のお仕事をしています。今回が入社後初めてのエントリーとなりますので、よろしくお願いします。入社前から電子工作とIoTを趣味で続けていますので、今回はひな祭り企画として、Raspberry Pi Zero (以降、ラズパイZero)について紹介させて頂きます
電子工作初心者が初めてセンサーに手を出してみた話
2015/07/01
ブックマーク
こんにちは、技術1課の中村です。 突然ですが、私の趣味は家をスマートハウス化することです。 スマートハウスとはちょっと違いますが、Tony Starkのオフィスめちゃくちゃ格好いいですよね。 将来はあんな家に住みたいです。 参考: ironman office hologram【検索】 ということで、Tony Starkのオフィスに少しでも近づくため、 去年は音声認識で家電やPC(mac)を動かすことに力をい
Oculus Riftのヘッドトラック情報をArduinoに送ってサーボモータを動かした話
2015/02/13
ブックマーク
こんにちは、上津原です。 今度はUnity x Arduinoの話です。 Unityは様々な開発プラットフォームとして活用されますが、なんとArduinoとつながります。 Arduino と言うのは、いわゆるマイコンボードで、いろんなセンサーとかモーターとかを動かすことが出来るやつです。 そしてこれとUnityをつなぐ、「 Uniduino 」というUnityアセットがあります。コレは名前のとおりですがUnityでA
littleBits が届いたのでほんの少しだけ紹介
2013/12/06
ブックマーク
秋山です。 「littleBits」という気軽に電子工作が楽しめるガジェットがあります。 littleBits(リトルビッツ) littleBits は、様々な機能をもったモジュールがあり、それらをつなげることで特定の動作を楽しめるものです。 モジュール同士をつなぐには両端についている磁石でつなぐので非常に簡単ですし、間違った接続をしようとすると磁石が反発しあうので、知識のない