「Alexa」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Alexa」に関連する技術ブログの一覧です。

Amazon Translateを利用したAlexaスキル「和英翻訳くん」を公開しました!

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、新しいAlexaスキルの公開のお知らせです。タイトル通りなのですが、Amazon Translateを利用した和英翻訳スキル「和英翻訳くん」を公開しました〜! こちらは、先月公開した感情分析スキル「感情分析くん」の兄弟スキルになります! Alexaスキル:和英翻訳くん Alexaスキル:感情分析くん 和英翻訳

Amazon Comprehendを利用したAlexaスキル「感情分析くん」を公開しました!

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、新しいAlexaスキルの公開のお知らせです。タイトル通りなのですが、Amazon Comprehendを利用した感情分析スキル「感情分析くん」を公開しました〜! Alexaスキル:感情分析くん 感情分析くんとは? Amazon Comprehendを利用して、ユーザーが話した言葉を元に感情分析を行うスキルです。Alexaにいまの気

Alexa虎の巻(11)Alexa-hostedスキルで他のAWSアカウントのDynamoDBを利用する

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第10回目は「Alexa-hostedスキルでセッション永続性を使用する」の第2回目でした。実際にS3に保存されたデータの確認をしたり「Alexa-hostedスキル内のS3へのアクセス権限はこんな設定になっているんじゃないかな?」ということを想像で確認してみました。 今回のテーマは「A

Alexa虎の巻(10)Alexa-hostedスキルでセッション永続性を使用する(2)

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第9回目では「Session Persistence(セッション永続性)」を使って「こんにちは。○回目のご利用ありがとうございます。」とAlexaがスキルの利用回数を言ってくれるようにコードを変更しました。 今回は、実際にS3に保存されたデータの確認をしていきます。また「Alexa-hosted

Alexa虎の巻(9)Alexa-hostedスキルでセッション永続性を使用する(1)

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第8回目ではスロットを使って「豆知識スキル」の手直しを行いました。スロットを使うことでインテントを増やすよりも少ないコードでユーザーからの指示(「宇宙」と「こけし」)に対応することができましたね。 今回は、ユーザーがスキルを開始したときの挨拶を変

MarkLogicをAWSにデプロイしてみた

はじめに こんにちは。SRE2課の福島です。 先日、以前から持っていたAlexaに追加でSwitchBotハブミニを買い、 リビングの電気を声でオン、オフできるようにしました。便利ですね~。 今回は、MarkLogicをAWSにデプロイする方法をブログにまとめたいと思います。 そもそも、MarkLogicとは... MarkLogicサーバーは、NoSQLと、信頼性の高いエンタープライズデータ管理機能の両方を備え

Alexa虎の巻(6)カスタムインテントを作成する

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第5回目は「予期しない指示に対応するFallbackIntentとは?」をお届けしました。 今回も「豆知識スキル」を使います。前回はユーザーが予期しない指示をしてきたときに動いてくれる「FallbackIntent」が動くようにスキルに変更を加えました。 この変更によって、ユーザーが

Alexa虎の巻(5)予期しない指示に対応するFallbackIntentとは?

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第4回目は「豆知識スキルでもAlexaと会話を続けたい」をお届けしました。 今回も「豆知識スキル」を使います。前回は「他の豆知識を知りたいときに、引き続きAlexaから教えてもらえる」ようににコードを変更しました。 ユーザーが他の豆知識を聞きたい場合は「豆知識

Alexa虎の巻(4)豆知識スキルでもAlexaと会話を続けたい

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第3回目は「Alexa-hostedスキルで豆知識スキル」をお届けしました。 今回も「豆知識スキル」を使います。前回のスキルの動きをみていただくとわかるように、このスキルは「豆知識を実行して」とユーザーが言うと「Alexaが豆知識を一つ教えてくれてそのまま終了する」と

Alexa虎の巻(3)Alexa-hostedスキルで豆知識スキル

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第2回目は「Alexa-hostedスキルでHello World」をお届けしました。 今回も「Alexa-hostedスキル」を使っていきたいと思います。今回は「豆知識スキル」というものをつくります。つくるといっても、前回同様テンプレートを選んで「スキルを作成する」ボタンを押すと自動的にス

Alexa虎の巻(2)Alexa-hostedスキルでHello World

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、前回の「Alexa虎の巻」の第1回目は「Amazon開発者アカウントを作成する」をお届けしました。前回はアカウント作成のみでしたので、物足りなかったかもしれません。 今回からは「Alexa-hostedスキル」というものを利用してAlexaスキルを作りたいと思います。ですが、おそらく第2回目の今回も「これ

Alexa虎の巻(1)Amazon開発者アカウントを作成する

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。 さて、今回から「Alexa虎の巻」と題して「これからAlexaのスキル作成をはじめたい!」という方向けの連載をスタートさせていただきます。 まずは、スキル作成に必要な「Amazon開発者アカウント」の作成からはじめて、次にAlexaの開発者コンソールのみでスキルの作成ができる「Alexa-hostedスキル」を利用

SESの上限緩和申請について(サンドボックス環境からの脱出)

AlexaにAmazon Prime Music Unlimitedを提案されて購入してしまった技術5課の山﨑です。 今回はSESの上限緩和申請の方法についてまとめていきたいと思います。 SESの上限緩和申請について(サンドボックス環境からの脱出) SESは初期環境では不正使用や悪用防止のためにサンドボックスと言われる利用制限がかかった環境に配置されています。これは全てのアカウントで同様です

【Tips】仮想プライベートゲートウェイからDirect Connectゲートウェイを経由したDirect Connect接続への切替

GWにAmazon Echoを購入してAlexaとのコミュニケーションを楽しんでいるCI部5課の山﨑です。 今回は仮想プライベートゲートウェイ(以下、VGW)からDirect Connectゲートウェイ(以下、DXGW)を経由したDirect Connect専用線接続へ切替える際の注意点をTipとしてお伝えしたいと思います。 本旨 今回お伝えしたいTipsは以下の2つです。 AWSコンソール上でVGWとVIFの関連付けを解除するため

『Alexa、Stay Homeを助けて』Alexaスキル開発トレーニング編

はじめに こんにちは、 sts -250rrです。 本記事を執筆中の現在はStay Home週間とされています。 家での生活が長くなり、コミュニケーションの機会が減ってしまったという方は多いのではないでしょうか。 私もその1人です。 自分の声を忘れてしまいそうなほど家の中が静かなので、誰かの声を聴きたいそんな衝動に駆られていたところ... 我が家には毎朝起こしてくれて、
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?