「Alexa」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Alexa」に関連する技術ブログの一覧です。
全104件中 61 - 75件目
Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました -DEF CON編-
2019/10/10
ブックマーク
技術開発部 セキュリティユニットの後藤です。 Black Hat USA 2019 / DEFCON 27関連の記事として、第一弾「 Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました 」、第二弾「 Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました -Black Hat編- 」に続き、今回は、DEF CON 27についてご紹介します。 DEF CONの概要は第一弾の記事をご参照ください。本記事では主に、DEF CONで体験してきたことを中心にご紹
【Alexa】「こけしクイズ」スキルをアップデート! Alexa Skills Kit サウンドライブラリを利用するなどいくつか改良しました!
2019/08/01
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、Alexaスキルの「こけしクイズ」をアップデートしたので、そのお知らせと更新した内容についてのブログです。 今回は、Alexa Developer Serviceのレポートで利用状況を確認しつつ、「ユーザー」と「こけし」がwin-winになるように、3つの方向性で改良してみました。 ※スキルの基本的な使い方は「前
Alexaを支えるAWS - アラートと分析とCloudFormation
2019/07/18
ブックマーク
こんにちは。音声UIの開発を担当している武田です。Alexaのスキル「 コーデ相談 by WEAR 」はスキルの応答から分析まで、ほぼ全てAmazon Web Services(以下、AWS)のみを使って構成されています。今回は処理の種類ごとにAWSの構成の内容を、 CloudFormation のコードとともに紹介していきます。 ユーザーに応答を返す AWS Lambda Amazon DynamoDB Amazon CloudWatch Amazon S3 CloudFormation 問題があっ
「こけしクイズ」をリリースしました! #Alexa #Skills #kokexa
2019/06/24
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、Alexaの新しいスキル、「こけしクイズ」をリリースしたので、そのお知らせです。 「こけしクイズ」スキル 名前の通り、こけしに関するクイズを出題するスキルです。日本人なら「存在自体は知らない人はいない」とも言えるこけしですが、こけしの起源や、系統ごとに「色」や「形」に決ま
Alexa Presentation Languageに秩序を生む3つの方法
2019/06/19
ブックマーク
こんにちは。音声UIの開発を担当している武田です。 前回の記事 ではAlexa Presentation Language(以下、APL)でどんなことができるかを説明しました。今回はどうやってコードの治安を保ちつつ、APLを書いていくかというお話をします。 APLをJavaScriptのオブジェクトで管理する ディレクティブを関数で生成する パーツを切り分ける 最後に APLをJavaScriptのオブジェクトで管理する
Amazon re:MARS参加レポート - Amazon社のAIやロボットへの取り組みを体感してきました
2019/06/10
ブックマーク
こんにちは、開発部の茨木( @niba1122 )です。主に新規事業系の開発に携わっています。6/4〜6/7にかけて、ビジネスリーダー・開発者向けのAIカンファレンスである Amazon re:MARS に参加してきました。本記事では、筆者が実際に参加して面白かったセッションやワークショップに関して、開発者寄りの視点で書きます。 Opening Remarks & Keynotes Opening Remarks Keynote(day2) Keynote
音声認識以外でも使われ始めた、Alexa における機械学習利用(1)
2019/06/08
ブックマーク
こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:jukuin2000によって書かれました。 Machine Learning in Alexa Alexa Simplicity 対応状況 次回予告 Machine Learning in Alexa Machine Learning in Alexa 今回の re:MARS では Alexa に関するセッションも多かったように思いました。Alexa における Machine Learning といえば、音声入力を内部的にテキストに変換す
Amazon re:MARS には、日本からはどんな人たちが参加しているの?
2019/06/06
ブックマーク
こちらの記事は以前にNewsPicks Tech Guideに投稿された記事をインポートしたものです。元の記事はid:jukuin2000によって書かれました。 re:MARS 2日目 参加メンバー紹介(一部抜粋、順不同) チャットワーク ISID と AMSEC 金融系システムM社 ABEJA クラスメソッド Fusic NewsPicks re:MARS 2日目 Alexa Conversation Alexa Conversation の発表もあり、 Keynote もたいへん盛り上がりました。Alexa Conversation につ
Alexa Presentation Languageの限界を超えて、アニメーションや相槌を実現する
2019/05/23
ブックマーク
こんにちは。音声UIの開発をしている武田です。今年も Amazon Alexaのコンテスト が開催されます。このコンテストで専用の賞まで用意されている今熱い デザイン言語 、Alexa Presentation Languageでできることを紹介します。 はじめに APLとは 表示する際のトランジションを追加する トーストを実装する 相槌を打つ さいごに はじめに Amazon Alexaのスキル、「 コーデ相談 by WEAR (
音声アシスタントの現在と未来 「コーデ相談」が人間らしさを追求した理由
2019/05/23
ブックマーク
5月23日にリリースされた、音声だけでコーディネートを検索できるAmazon Alexaスキル「 コーデ相談 by WEAR (以下、コーデ相談)」 。 ZOZOテクノロジーズ初となる音声デバイス向けのプロダクトを担当した3人に音声アシスタントの現在と今回のプロダクトでチャレンジしたことを聞きました。 ■写真左:中村友香(以下、中村) プロダクトの品質を高めることならなんでも
Alexa Day 2019のおさらい! CodeStarとCloud9で楽々スキル開発! #alexaday2019 #aajug #jawsug
2019/05/09
ブックマーク
はじめに こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。ブログを書くまでがAlexa Day。…のはずでしたが、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。 今回のAlexa Dayではパネルディスカッションに登壇させていただいたのですが、やっぱりAlexaは話がいがあるというか、話すことが尽きなくて楽しかったです! ※実際のパネルディスカッションの様子
インタラクティブこけしゲーム「こけしの国」をリリースしました! #Alexa #Skills #kokexa #こけしの国
2019/02/15
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。本日、新しいAlexaスキル「こけしの国」が公開されました! 「こけしの国」は、二択の質問に答えていくことで結果が変わる、「インタラクティブこけしゲーム」です。 一言で言うと、こけしの国からの脱出ゲームのようなものです。こけしの国からニッポンに帰れれば、ゲームクリアです。 あなたの
Alexaスキルの人気傾向から考える スマートスピーカーの「弱点」を克服するスキル設計
2018/12/01
ブックマーク
FORCIAアドベントカレンダー2018 1日目の記事です。 技術本部の龍島です。アドベントカレンダーの最初の記事ということで何を書こうかと考えていたんですが、以前記事を書いたAlexa、スマートスピーカーについて書こうと思います。いくつかのAlexaスキル開発に携わり、スマートスピーカー、VUIの特性、弱みやその補い方が見えてきました。 以前の記事は こちら 人気スキ
【Alexa】えじこってなぁに? New kokexa dot「ejixa」デビュー! #こけしクイズ スキルを作る(1) #Alexa #kokexa #こけし
2018/11/26
ブックマーク
こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、10月末に発売された「新しい第3世代のNew Echo Dot」が「あるこけし」に似ていることにインスパイアされて、新しい「kokexa」を作ったので、そのお知らせです。 上の画像の真ん中にあるのが、その新しいkokexaファミリーの「New kokexa dot」です。またの名を「ejixa」と名付けました。とってもかわい
Google Assistantアプリの本番環境と開発環境の分け方
2018/11/15
ブックマーク
こんにちは。イノベーション推進部の武田です。 Google Assistantアプリを開発するときの本番環境と開発環境の切り分けについて紹介します。 はじめに 最近Google AssistantやAlexaなどのVoice User Interfaceが熱いですね。 毎日のように新しい記事を目にしますし、新しいハードもどんどん登場しています。 プラットフォームごとにSDKも公開されており、誰でもアプリを開発し公開で