株式会社G-gen の技術ブログ
全477件
Looker上のデータについて生成AIに問い合わせてみた(Looker Explore Assistant)
2024/09/09
ブックマーク
G-gen の奥田梨紗です。オープンソースの Looker 拡張機能である Explore Assistant を使い、自然言語によってグラフを生成できる機能を実装しました。本記事ではその機能の紹介や、実装手順について紹介します。 はじめに Looker Explore Assistant の紹介 できること 1. Assistant 機能 2. Chat 機能 料金 利用事例 実装 構成 実装の手順 環境変数ファイルの作成と編集 はじめに 当記事では
Cloud RunのDeterministic URLを解説
2024/09/05
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では 2024年9月より Cloud Run で利用可能となった Deterministic URL について解説します。 Deterministic URLs とは Deterministic URL のユースケース(Terraform の例) 既存の Cloud Run サービスへの影響 新規に作成した Cloud Run サービス サービスの URL を無効化した場合 Deterministic URLs とは 2024年9月以降、Cloud Run サービスにアクセスするための URL として、従来の URL
2024年8月のイチオシGoogle Cloudアップデート
2024/09/02
ブックマーク
G-gen の杉村です。2024年8月のイチオシ Google Cloud アップデートをまとめてご紹介します。記載は全て、記事公開当時のものですのでご留意ください。 はじめに Google Cloud Next Tokyo '24 で新発表 Python SDK で API コールなしで Gemini のトークン数カウント(Preview) Gemini on Vertex AI で、1リクエストで複数回答候補の生成が可能に SCC の Cloud Infrastructure Entitlement Management(CIEM)機能が
Geminiウェブアプリのカスタマイズ機能「Gems」を徹底解説
2024/08/30
ブックマーク
G-gen の荒井です。当記事では、Google の生成 AI チャットアプリケーションである Gemini(gemini.google.com)のカスタマイズ機能である Gems の概要や使い方を解説します。 はじめに Gems とは Gems のユースケース 用語の定義 プリメイド Gem カスタム Gem Gem マネージャー Gem 利用条件 アドオンライセンス Gemini Advanced Gemini for Google Workspace Gem の特徴 カスタム指示 グラウンディングの
OutlookにGoogleグループのメールアドレスを設定する方法
2024/08/28
ブックマーク
G-gen の荒井です。当記事では Google Workspace で作成した Google グループのメールアドレス(以下、グループアドレス)を Outlook に設定し、Outlook をインターフェースとしてグループアドレスでメールの送受信を行う方法をご紹介します。 はじめに メールクライアントを使用するメリット To や Bcc を使用できる メールクライアントの独自機能が使用できる アドオン・セキュリ
Cloud RunでGPUを使用する
2024/08/27
ブックマーク
G-gen の佐々木です。2024年8月に Cloud Run で GPU の使用がサポートされました。当記事では Cloud Run で GPU を使用する方法と、GPU がサポートされている他のコンピューティングサービスとの使い分けを解説します。 Cloud Run における GPU Cloud Run で GPU を使用する方法 GPU を使用する場合の追加要件 サポートされる GPU のタイプ モデルの保存場所に関する注意事項 料金 他のサービ
Cloud RunのサーバーレスVPCアクセスをDirect VPC Egressに安全に切り替える
2024/08/26
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では、Cloud Run サービスが VPC に接続する際に使用するサーバーレス VPC アクセスを Direct VPC Egress に置き換える方法を解説します。 Cloud Run から VPC にトラフィックを送信する方法 サーバーレス VPC アクセスと Direct VPC Egress Direct VPC Egress を採用するケース サーバーレス VPC アクセスを採用するケース サンプル構成 移行手順 サンプル構成の初期状態
Cloud FunctionsがCloud Run functionsとしてリブランディング。影響を解説
2024/08/22
ブックマーク
G-gen の佐々木です。2024年8月22日(日本時間)、Google Cloud のサーバーレス コンピューティング サービスである Cloud Functions が Cloud Run functions としてリブランディングされました。当記事ではリブランディングによる影響や変更点を解説します。 Cloud Functions のリブランディング リブランディング Cloud Functions の世代 影響と変更点 既存の Cloud Functions 関数の動作・管理に影
BigQuery の継続的クエリ(Continuous queries)を解説
2024/08/21
ブックマーク
G-gen の杉村です。BigQuery の 継続的クエリ (Continuous queries)機能を使うと、事前定義した SQL ステートメントが継続的に実行され、リアルタイムなデータ変換やリバース ETL が容易に実現できます。当記事では継続的クエリの使い方を紹介します。 概要 継続的クエリとは ユースケース 実行可能な SQL ステートメント 料金 BigQuery Editions 制約 利用方法 シンプルな例 APPENDS 関
BigQuery の Short query optimized mode(短いクエリの最適化モード)を解説
2024/08/19
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事では、BigQuery の Short query optimized mode(短いクエリの最適化モード)について解説します。 概要 Short query optimized mode とは 利用方法 仕様 検証 確認する内容 手順 測定方法 結果と考察 データサイズごとの最適化適用有無 TAT と BigQuery 内部処理時間 概要 Short query optimized mode とは BigQuery の Short query optimized mode (短いクエリの最適化モード)とは、処理
Google Cloud Next Tokyo '24 速報レポート(生成 AI における MLOps とリクルートの導入事例)
2024/08/14
ブックマーク
G-gen の坂本です。当記事では、Google Cloud Next Tokyo '24 セッション「 生成 AI における MLOps とリクルートの導入事例 」に関する速報レポートをお届けします。 他の Google Cloud Next Tokyo '24 関連記事は Google Cloud Next Tokyo '24 の記事一覧 からご覧いただけます。 概要 MLOps Rapid evaluation API Automatic metrics AutoSxS(Automatic side-by-side) 今後の展望 関連記事 概要 本セッションでは、株式会
GeminiとImagenで類似画像生成アプリを開発してみた
2024/08/13
ブックマーク
G-gen の福井です。当記事では、Google が提供するマルチモーダル生成 AI モデル Gemini と、画像生成 AI モデル Imagen を使用して、アップロード画像から類似画像を生成する Web アプリを開発する手順をご紹介します。 はじめに 当記事の概要 実行イメージ 利用サービス・ライブラリ ソースコード Python のバージョン requirements.txt main.py ローカルでの動作確認 ローカル実行 ロー
Cloud Storageの課金仕様に関する3つの変更(2024年9月から)
2024/08/09
ブックマーク
G-gen の杉村です。2024年9月から2025年2月にかけて、Cloud Storage に関係する課金額が変動する可能性があるため、その詳細と対応策について紹介します。 概要 Cloud Storage の soft delete 機能の無料期間終了 解説 対策 Compute Engine から Cloud Storage へのリージョン間データ転送の課金開始 解説 対策 BigQuery から Cloud Storage への一部リクエストの課金開始 解説 対応策 概要 2024年9月から
Ranking APIを解説〜生成AI検索エンジンの品質をRerankで向上〜
2024/08/08
ブックマーク
G-gen の又吉です。今回は、RAG の精度向上に役立つ、Rerank を容易に構成できる Ranking API について紹介します。 はじめに RAG とは Vertex AI Search Vertex AI APIs for RAG Ranking API 概要 Rerank とは メリット 料金 検証 サンプルコード(Python) 出力 はじめに RAG とは RAG とは、Retrieval Augmented Generation の略称であり、生成 AI によるテキスト生成に、外部データソースを用いて情報の根拠付
Google Cloud Next Tokyo '24 速報レポート(Google Cloud のインフラストラクチャ構成のベスト プラクティスを一挙に紹介)
2024/08/07
ブックマーク
G-gen の出口です。当記事では、Google Cloud Next Tokyo '24「Google Cloud のインフラストラクチャ構成のベスト プラクティスを一挙に紹介」に関する速報レポートをお届けします。 セッションレポートなど、Google Cloud Next Tokyo '24 の関連記事は Google Cloud Next Tokyo '24 の記事一覧からご覧いただけます。 概要 VPC 外部接続 サービスへのアクセス Cloud Load Balancing Private Service Connect 関連記