株式会社Insight Edge の技術ブログ
全92件
Microsoft Copilot Studioを使ってChatbotを作ってみた
2024/02/05
ブックマーク
はじめまして、Insight Edge 開発チームの綱島です。昨年4月からInsight Edgeに参画し、生成AI関連の案件を中心に、PMやエンジニアロールを担当しています。 元々エンジニアリング経験が少ないバックグラウンドなので、非技術者でもとっつきやすいローコード・ノーコード領域などを中心に積極的に調査していきたいと思っています。 今回は上記領域の中でも比較的ホットな
AI画像生成のInpaint技術による学習データ拡張: 異常検知のための新アプローチ
2024/01/29
ブックマーク
こんにちは、Insigt Edgeで働いているデータサイエンティストの藤村です。 画像認識モデル開発に携わっています。 今回は、画像上の異常検知において一般的な問題である学習データ不足に着目し、その解決方法としての画像生成AI活用について解説します。 異常検知の現場課題とその重要性 品質管理における製品の微細なキズや欠陥の検出は非常に重要です。これらを解
新人コンサルタントの目から見たIE:特殊な環境だからこその長所と課題
2024/01/22
ブックマーク
1.はじめに 2.私がIEに入社を決めたわけ 3.IEにおける現在の仕事 4.入社後に感じたこと(長所と課題) 5.IEへの入社を検討されている非技術者の方に向けて 1.はじめに はじめまして、Insight Edge(以降IE)でコンサルタントを務めております根本と申します。今回は非技術者である私が、新入社員ならではの視点で感じたことを素直にお伝えしようと思ってい
採用オペレーション効率化のためにHERPを導入した話
2024/01/11
ブックマーク
はじめまして、今年度5月にInsight Edgeへ入社した合田(ごうだ)です。 私が入社する前の採用業務は CTOの福井 が主として行っていたのですが、今後さらに採用活動をスケールしていくにあたって、一部採用業務を引き継ぐ形で参画させていただきました。 当記事では、入社してまず行った採用オペレーションの効率化について書きたいと思います。 これまでの採用オペ
FastAPI,Pydantic,AWS DynamoDBを組み合わせた型安全なAPI構築方法について
2023/12/25
ブックマーク
はじめに 社内ランチ共有アプリ 概要 API仕様 テーブル定義 ソースコード FastAPI,Pydantic,AWS DynamoDBの組み合わせた型安全なAPIの構築 Pydanticの基本的な使い方 入力データのバリデーションおよび型変換 データのシリアライズ(シリアル化) FastAPIとPydanticの組み合わせ リクエストボディのバリデーションチェック レスポンスデータのバリデーションおよびJSON Schemaへ自動変換 Dynam
Lambda Web Adapterを使ってFastAPIのコンテナをLambdaにデプロイしてみた
2023/12/18
ブックマーク
こんにちは!Insight Edge で Developer をしている Matsuzakiです。 弊社ではよくバックエンドをFastAPIで構築し、Lambdaにコンテナとしてデプロイする構成が取られています。 FastAPIをLambdaで動かす方法としては今までMangumを使っていましたが、どうやらかなり簡単に導入できるらしい(一行追加するだけ?!)+新しい試みということで、今回『Lambda Web Adapter』を使ってコンテナ製Fast
ConversationChainに独自の入力値を持つSystemMessagePromptTemplateを利用してみた
2023/12/12
ブックマーク
introduction はじめまして!今年の7月からInsight Edge開発チームに加わった塚越です。 ChatGPT関連のPoCに携わっています!開発だけでなく、分析の要素も経験もさせていただき、とても楽しく取り組んでいます。 また、Insight Edgeではコワーキングスペースの利用が可能なので、家の近くで集中できる環境を手に入れ、快適な日々を過ごしています。 今回は、LLMを使用したチャ
デザインシンカーとしての仕事 ~DX推進の技術専門会社にて~
2023/11/27
ブックマーク
はじめまして、飯伏(いぶし)と申します。今年度4月からInsight Edgeの一員に加わりました。 私は、デザイン思考のアプローチを軸に、DXの初期フェーズにあたる課題探索やアイデア想起からご支援するコンサルタントをしています。自己紹介では、よくデザインシンカーと名乗っています。 このように話すと、たいてい「なんだそれ」という反応をされます。そこで今回
クラス間不均衡問題への対処でビジネスコストを考慮する必要はあるか?
2023/11/22
ブックマーク
こんにちは! 分析チームの梶原(悠)です。今回はクラス間不均衡問題について議論します。 目次 クラス間不均衡問題とは 問題の定式化にまつわる議論 比較シミュレーションの設定 比較シミュレーションの結果 考察 クラス間不均衡問題とは 実務で扱われる多くの分類問題はクラス間のサイズに偏りがあります。 いくつかのクラスのデータが他のクラスよりも著しく多い
レコメンドエンジンの歴史 - 協調フィルタリングからニューラルネットまで
2023/11/13
ブックマーク
Introduction こんにちは、住友商事のDXを加速する為の技術専門会社である Insight Edge にてデータサイエンティストをしております佐藤優矢です。 今回は、前職のメガベンチャーで担当していたレコメンドエンジンを、その歴史的経緯を踏まえて、協調フィルタリングからニューラルネットを用いたモデルの構築•評価までご紹介したいと思います。 目次 初期のレコメンドエ
PyMCon Web Seriesの紹介
2023/11/07
ブックマーク
目次 導入 動画紹介1 動画紹介2 動画紹介3 動画紹介4 まとめ 導入 こんにちは。InsightEdgeのデータサイエンティストの小柳です。 本記事では前回の記事で紹介したPyMCの使い方を学ぶ一環として、PyMConの紹介をしようと思います。 突然ですが、PyMCに限らずモジュールの使い方を学ぶ際にはいくつか困難がありますよね。 PyMC固有の話とそうでない話を混ぜて挙げてみると 使
Terraformを使ってGCPでセキュアなStreamlitアプリを構築してみた
2023/10/30
ブックマーク
こんにちは。Insight EdgeでDeveloperをしている熊田です。 昨今はインフラ環境を構築する際に、Infrastructure as Code(IaC)を検討することが多くなっているかと思います。 これまで私自身はIaCに触れてきませんでしたが、Terraformを使ってWebアプリを構築してみたいとは常々思っていました。 そんなときに、Streamlitフレームワークで開発したアプリをGCP上に構築する機会がありまし
Insight Edgeで求めるPM/PL人物像の詳細について
2023/10/23
ブックマーク
こんにちは!リードプロジェクトマネージャーの加藤です。つい先日までは残暑に四苦八苦しておりましたが、いつの間にか、金木犀の香りが漂う季節となり、とても過ごしやすい季節になりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今回の記事では、タイトルにある通り、Insight EdgeでのPM/PL採用について言及してみたいと思います。背景としてはInsight Edgeが設
ChatGPT (LLM)を用いたテキスト分析
2023/10/10
ブックマーク
こんにちは、Insight Edge(以下、IE)のData Scientistの石倉です。私はIEにジョインしてから約1年が経ったところで、振り返るとまだ1年かと思う時もあれば、もう1年かと思うこともある不思議な感覚です。最近は様々なプロジェクトに携わっており、ChatGPT (LLM)活用プロジェクトもその1つです。今回は、IE内のChatGPT活用の一部を紹介しようと思います! 目次 はじめに 従来のテ
社内ランチ会のグループ分けを遺伝的アルゴリズムで最適化してみた
2023/10/02
ブックマーク
Introduction こんにちは、データサイエンティストの善之です。 Insight Edgeでは社内のコミュニケーション活性化を目的として定期的にシャッフルランチを開催しています。 企画の全体像については以前ntさんに投稿いただいた 社員同士の距離を縮める!シャッフルランチ会開催レポート をご覧ください。 今回は、ntさんの記事で詳しく触れていなかった「グループ分けを最