SCSKクラウドソリューション の技術ブログ

【Catoクラウド】App Analyticsの見方解説

Catoクラウドに関するお問合せとして、「特定の拠点でどの端末が最も多く通信をしているのか?」や「拠点に負荷をかけている通信は何か?」といった質問をいただくことがあります。 これらの課題を解決できるダッシュボードツールとして、「App Analytics」というものがございます。この記事では、App Analyticsの特徴やその確認方法について紹介します! 画⾯は2024年12⽉

【re:Invent 2024 発表】Storage Browser for Amazon S3 を React アプリに組み込みました

本記事は、 Japan AWS Ambassador Advent Calendar 2024 の 2024/12/9 付記事です。 こんにちは、広野です。 2024年の re:Invent で、アプリから Amazon S3 バケットのオブジェクトを操作できるようにするための UI モジュールがリリースされました。 Storage Browser for Amazon S3 is now generally available - AWS Discover more about what's new at AWS with Storage Browser for Amazon S3 is now generally available aws.amazon.com 今回は

Socketが定期的にGoogle.com宛にPingしている理由~Synthetic Monitoringの紹介~

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/9付の記事です 。 どうも、Catoクラウドを担当している佐々木です。 Catoクラウドを利用しているユーザーから、以下のような問い合わせをいただくことがあります。 Socketから定期的にAmazon.comやGoogle.comにpingしてるけど、これって何???   これは 「Synthetic Monitoring」 という品質監視をする機能の動作で、正常なものです!!! と

【Catoクラウド】管理者向け Catoの通知まとめ記事

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/8付の記事です 。 Catoクラウドの管理者の皆様には、日々様々な通知が届いていませんか? 今回はCatoクラウドの通知機能についてまとめてみました。 通知というと、セキュリティ関連やネットワーク関連の警告、またはサービス障害関連の通知を思い浮かべる方が多いと思います。 ですが実際には他にも様々な通知が届いているはず

【Catoクラウド】2024年のCatoに関するアップデート情報総まとめ

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/7付の記事です 。 こんにちは、Catoクラウド担当SEの中川です。 本記事では、年末ということで、2024年のCatoに関する、価格改定などお客様のお財布事情に影響の高かったお知らせや、ユーザーの目を引いたアップデート情報などご紹介します! 価格改定・サービス体系の変更 早速ながら価格の話になります・・! 2023年11月3日、Cato Netw

【Catoクラウド】新オプション! Digital Experience Monitoring はここがすごい!

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/6付の記事です 。 本記事では、2024年11月3日にリリースされた、Catoクラウドの新しいオプションである「Digital Experience Monitoring」をご紹介します。 Experience Monitoringとは、ユーザがWebサイトやSaaSアプリケーションを利用する際に、通信が遅くないか、どのくらい快適に利用できているかを可視化する機能です。 もともとCatoクラウドではEx

CatoクラウドのCMAがリニューアルされます!

この度、4年ぶり位にCato Management Application(CMA)がリニューアルされます! リニューアルと言うと大袈裟かもしれませんが、メニュー構成の変更により特定のサービスやコンテンツの配置が変わってより使いやすくなるというものです。 実際に見てみた感想としては、各サービスやコンテンツが然るべきところに収まったという印象です。 CMAのAdminアカウントをお持ちの

【re:Invent 2024発表】次世代 Amazon SageMaker Unified Studio に触ってみた

どうも。みなさん re:Invent 2024 楽しんでますか? 寺内は東京にいます。 とはいえ、AWSからの大量のNews情報はキャッチできますので、見ていると興味深いキーワードが。 the next generation of Amazon SageMaker “ネクストジェネレーション” と聞くと、なんかワクワクしますよね。 ということで、詳しく見てみます。AWS発表のブログ記事は以下です。 Introducing the next generation of

クラウドにおけるデータセキュリティ強化の鍵!DSPMとは何か、導入のメリットと具体的な活用法を解説

みなさんこんにちは。 クラウド環境の利用が拡大する中で、最も重要な課題の一つがデータセキュリティです。クラウドには膨大なデータが保存されていますが、その中には機密情報や規制対象データが含まれていることも少なくありません。こうしたデータを適切に保護するために注目されているのが、DSPM(Data Security Posture Management)です。 本記事では、DSPMをこれか

クラウド権限管理の強化を目指すCIEMとは?導入のメリットと具体的なポイントを解説

クラウドの普及が進む中、セキュリティ対策の重要性が高まっています。その中でも特に課題として挙げられるのが、クラウド環境における権限管理の複雑化です。多くの企業で、権限の設定ミスや適切でないアクセス許可が原因でセキュリティリスクが高まっています。 そこで注目されているのがCIEM(Cloud Infrastructure Entitlement Management)です。本記事では、CIEMの基本的

クラウド上のワークロードを守るCWPPとは?基本的な機能と導入メリットを解説

クラウド環境が普及する中で、アプリケーションやコンテナ、仮想マシンなどのワークロードをどのように保護するかが重要な課題となっています。こうした課題を解決するために注目されているのが、CWPP(Cloud Workload Protection Platform)です。 CWPPは、クラウド上の動的なワークロードを保護するためのセキュリティプラットフォームであり、特にクラウドネイティブな環

クラウドのセキュリティ対策を強化するCSPMとは?導入のポイントを解説

みなさんこんにちは。 近年、クラウドサービスを利用する企業が急増しています。その一方で、クラウド環境におけるセキュリティ対策が課題となるケースも増えています。そこで注目されているのがCSPM(Cloud Security Posture Management)というソリューションです。本記事では、CSPMをこれから導入しようと検討中の方に向けて、その概要とメリット、導入のポイントを詳し

新米エンジニアが挑む!Snowflake CortexAIでドキュメント検索アシスタントを構築してみる

本記事は 新人ブログマラソン2024 の記事です 。 皆さんこんにちは!入社して間もない新米エンジニアの佐々木です。 最近、実務でAWSやSnowflakeを用いたデータ活用基盤の構築に携わっており、日々新しい技術に触れる毎日です。中でも特に興味を持ったのが、 SnowflakeのCortexAI という機能です。 どうやらCortexAIという機能を利用すると「データ分析の自動化」や「機械学習

LangGraphとVertex AI Geminiを使って、AI Agentのreflectionを試してみる

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/4付の記事です 。 こんにちは!SCSKの江木です。 現在AI業界でAI Agentがかなり流行っていますが、皆さんご存知でしょうか?端的に言うと、タスクを自律的に実行するプログラムのことです。自律的に行動してくれるなんてすごいと思いませんか?? AI AgentはAGI(汎用人口知能)の実現への大きな一歩だと私は思っています!!SFに出てくる

AWSの情報の調べ方

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/3付の記事です 。 はじめに AWSを利用していると、いろいろと知りたいことが出てきます。こんなことができないの? こういうときはどうするの? といったような。各サービスごとのマニュアルはかなり充実していて、デベロッパーガイドにはいろいろと書いてあるのですが、なかなか思うように知りたいことが見つからないなぁ、
AWS