BASE株式会社 の技術ブログ

「BASE」の管理画面リニューアルプロジェクトのこれまでとこれから

この記事は、「BASE Advent Calendar 2018」の8日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、BASE Design Groupマネージャーの早川( @match0129 )です。 今日は、ネットショップ作成サービス「BASE」の管理画面のリニューアルプロジェクトである「次世代管理画面」の話を少ししてみたいと思います。 次世代管理画面とは? ネットショップ作成サービス「BASE」は、現在「次世代管理画

Abstractを用いたデザイン管理システムを導入して1年経ったお話

この記事は、「BASE Advent Calendar 2018」の7日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、BASEのデザインチームに所属している北村( @naomi_kun )です。 BASEのデザイン管理ツールに「 Abstract 」を導入してちょうど1年が経ったので、導入する前を振り返りながら、良かったところの所感をまとめたいと思います。 はじめに 突然ですが、デザインデータの管理ってみなさんどうし

分位点回帰を使って、「その回帰予測どれぐらい外れるの?」を説明する

これは、「BASE Advent Calendar 2018」の6日目の記事です。 DataStrategyの齋藤( @pigooosuke )が担当します。 devblog.thebase.in はじめに 機械学習エンジニアの人は、分類や回帰などの課題に取り組むにあたって、偉い人や導入先の部門から「その予測どれぐらい外れるの?」「学習モデルの予測に対してどうリスク評価をすればいいの?」と尋ねられることはありませんか? そのような

BASE で使っているPHPフレームワークにプルリクエストを送ろうとしたら、先を越された話

この記事は、「BASE Advent Calendar 2018」の5日目の記事です。 devblog.thebase.in Backend Engineer の田中( @tenkoma )です。 「BASE」の裏側で動いているアプリケーションは CakePHP 2 を使っています。 そのCakePHP 2にPHP7.3対応のプルリクエストを送ろうとしたけど先を越されてしまった話をします。 CakePHPのPHP7.3対応状況 PHPはPHP7.0以降、大きな機能追加のあるバージョンが年1回リリース *1 さ

GoのAPI開発現場におけるユニットテストTips

これは、「BASE Advent Calendar 2018」4日目の記事です。 devblog.thebase.in BASEでサーバーサイドエンジニアをやっている、東口( @hgsgtk )です。 BASE BANK というBASEの子会社にて 金融事業の立ち上げ を行っています。 以前投稿した、 Goを運用アプリケーションに導入する際のレイヤ構造模索の旅路 | Go Conference 2018 Autumn 発表レポート という記事の中で、レイヤ構造を成長させていくた

新任エンジニアリングマネージャ(私自身)を支えてくれた本と言葉

この記事は、「BASE Advent Calendar 2018」の3日目の記事です。 devblog.thebase.in 前の日 は id:yaakaito でした。Suggested change、便利ですよね。プルリクエストのレビューであまり重要ではないけれど気になる些細なコメントをするかどうか迷うというときに、悩まずにコメント代わりにパッチをサクッと送れるので、レビューに関わる人たちみんなが幸せになれるすごく良い機能だと

君は GitHub の Suggested change を知っているか?

これは「BASE Advent Calendar 2018」の2日目の記事です。 devblog.thebase.in Native Application Group の右京です。 ネットショップ作成サービス「BASE」では日々機能追加や改善の為、無数の Pull Request が作成され、レビューされています。今日はそんな中で知っているととっても便利な機能を紹介します。 レビューをしていたら typo をみつけてしまった... ありませんか?前後に真面目なレ

エンジニアとしてワクワクし続けるためのエンジニアリングマネージャという役割分担

これは BASE アドベントカレンダー 1日目の記事です。 devblog.thebase.in CTOの藤川です。ネットではえふしんと名乗っていて、会社でもえふしんさんと呼ぶ人が大多数です。 今年はテックリードの働きかけをきっかけとして、BASE社でもアドベントカレンダーを書いてみよう!という話になりました。皆様よろしくお願いいたします。 最近、エンジニアリングマネージャという

CakeFest 2019 にシルバースポンサー・ランヤードスポンサーとして協賛いたします。

こんにちは、BASEでサーバーサイドエンジニアをやっている、東口( @hgsgtk )です。つい最近、 Goを運用アプリケーションに導入する際のレイヤ構造模索の旅路 | Go Conference 2018 Autumn 発表レポート - BASE開発チームブログ

「BASE Advent Calendar 2018」をはじめます🎅🎄

こんにちは。BASEで採用広報を担当している米田( @aiyoneda )です。 今年も残り一か月となりました。今年は、BASEとして初のAdvent Calendarを実施する運びとなりました。こちらの「BASE開発チームブログ」にて、12/1(土)から12/25(火)まで毎日記事を公開していく予定です! 記事一覧はこちらです。随時更新していきます。 devblog.thebase.in 初となる「BASE Advent Calendar」では、技術

BASEのメインDBをAurora(MySQL)に移行しました

こんにちは、BASEランニング部で10kmマラソンなどに参加し、3kgほど体重が落ちたSRE Groupに所属しているデータベースエンジニアの植木です。おかげで甘いものが美味しいです。ちなみに次はハーフマラソンに挑戦です! 今回は会社のブログなどを書いてみます。弊社では、ネットショップ作成サービス「BASE」およびショッピングアプリ「BASE」を運営していますが、11月に

Goを運用アプリケーションに導入する際のレイヤ構造模索の旅路 | Go Conference 2018 Autumn 発表レポート

お久しぶりです、BASEでサーバーサイドエンジニアをやっている、東口( @hgsgtk )です。 BASE BANK というBASEの子会社にて 金融事業の立ち上げ を行っています。今回は、BASE BANKで行っているGo言語でのチーム開発について書こうと思います。 なお、このエントリーの内容について、2018年11月25日に開催された Go Conference 2018 Autumn にてLT登壇してきました。 発表資料については次

ALOCCを使った「文字画像」を判別する試み

どうもお久しぶりです。BASEビール部部長の氏原です。最近急に涼しくなりましたね。ハイアルなベルギービールでも飲んで温まるといい季節ですよ。 さて、今回もビールの話はとりあえず置いておいて現在Data Storategy Groupで取り組んでいる内容として、今年に出たらしい論文「 Adversarially Learned One-Class Classifier for Novelty Detection 」を実装して商品画像フィルタにならないか

Git(Hub)+CircleCI+Slack で実現する静的コンテンツ配信システム

BASEでエンジニアリングマネージャーを担当している加賀谷です。普段は採用に携わったり、1on1での経験学習の促進などを通じて、個人と組織のアウトプットが大きくなるようにサポートする仕事をしています。また、サービス開発に関わる体験を良くしていくこともしています。その中で今回は、静的コンテンツのCI/CDでしていることを紹介したいと思います。 静的コン

機械学習にアノテーションを活用して、商品検索の関連キーワード機能を作る

DataStrategyの齋藤( @pigooosuke )です。 ネットショップ作成サービス「BASE」は60万店舗のショップが利用しており、ショッピングアプリ「BASE」のユーザーは、新着商品、キーワード検索、関連商品、商品特集などを介して気になる商品を見つけることができます。今回、新機能として、検索ワードに関連するキーワードを表示することで、ユーザーの興味のありそうな商品