電通総研 の技術ブログ

Common LispでREST APIを作ってみよう

ISID X イノベーション 本部の山下です。 このポストは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の11日目のポストです。 中途入社したばかりで右も左も分からないのですが、楽しそうな企画ですので参加させていただくことにしました! 今回は自分が普段よく使っている プログラミング言語 「 Common Lisp 」の紹介記事を書かせていただきます。 はじめに 皆さん、 Common Lisp

Common LispでREST APIを作ってみよう

ISID X イノベーション 本部の山下です。 このポストは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の11日目のポストです。 中途入社したばかりで右も左も分からないのですが、楽しそうな企画ですので参加させていただくことにしました! 今回は自分が普段よく使っている プログラミング言語 「 Common Lisp 」の紹介記事を書かせていただきます。 はじめに 皆さん、 Common Lisp

WPFでC#を実行するエディターを作成する

これは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の10日目の記事です。 はじめに 利用技術 開発環境 エディターの作成 UIコンポーネントを配置する エディターで記述したC#スクリプトを実行する 実行結果のオブジェクトをフォーマットする スクリプトの実行例外を表示する コンパイルエラーを表示する .NET APIのインテリセンスを表示する 自作したAPIのインテリセンスを表

WPFでC#を実行するエディターを作成する

これは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の10日目の記事です。 はじめに 利用技術 開発環境 エディターの作成 UIコンポーネントを配置する エディターで記述したC#スクリプトを実行する 実行結果のオブジェクトをフォーマットする スクリプトの実行例外を表示する コンパイルエラーを表示する .NET APIのインテリセンスを表示する 自作したAPIのインテリセンスを表

Azure データ分析基盤における DataOps の実践方法を考えてみる

ISID X(クロス) イノベーション 本部 アドバンスドテク ノロ ジー 部の米谷です。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の9日目のポストです。 私は現在、 Microsoft Azure を使ったデータ分析基盤の案件支援や研究開発の業務を行っています。本記事では、個人的に最近注目している DataOps というキーワードについて書いていきたいと思います。 DataOps とは? DataOps

Azure データ分析基盤における DataOps の実践方法を考えてみる

ISID X(クロス) イノベーション 本部 アドバンスドテク ノロ ジー 部の米谷です。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の9日目のポストです。 私は現在、 Microsoft Azure を使ったデータ分析基盤の案件支援や研究開発の業務を行っています。本記事では、個人的に最近注目している DataOps というキーワードについて書いていきたいと思います。 DataOps とは? DataOps

初めての案件でPoCをやって学んだこと3選

皆さんこんにちは。製造ソリューション事業部の長坂です。 この記事は、 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の8日目の記事になります。昨日の記事は、福竹さんの「 ふりかえり入門した、ふりかえり 」でした。こちらもぜひご覧ください。 本日は、私がISIDに入社して初めて担当した案件から学んだことについて、自身の振り返りの意味も込めてご紹介したいと思い

初めての案件でPoCをやって学んだこと3選

皆さんこんにちは。製造ソリューション事業部の長坂です。 この記事は、 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の8日目の記事になります。昨日の記事は、福竹さんの「 ふりかえり入門した、ふりかえり 」でした。こちらもぜひご覧ください。 本日は、私がISIDに入社して初めて担当した案件から学んだことについて、自身の振り返りの意味も込めてご紹介したいと思い

ふりかえり入門した、ふりかえり

 こんにちは。ISID XI 本部 AI トランスフォーメーションセンター所属の福竹です。  本記事は ISIDアドベントカレンダー記事 の7日目の記事となります。 これは何?(TL;DR) Why ふりかえり?(ふりかえりに興味を持つまで) What is ふりかえり?(ふりかえりって何?) Y:やったこと(やっていること) 1. きちんと時間をとって、開発スプリント毎のふりかえり(スプリントレ

ふりかえり入門した、ふりかえり

 こんにちは。ISID XI 本部 AI トランスフォーメーションセンター所属の福竹です。  本記事は ISIDアドベントカレンダー記事 の7日目の記事となります。 これは何?(TL;DR) Why ふりかえり?(ふりかえりに興味を持つまで) What is ふりかえり?(ふりかえりって何?) Y:やったこと(やっていること) 1. きちんと時間をとって、開発スプリント毎のふりかえり(スプリントレ

2021年に社内の技術書読書会で読んだ本!

金融ソリューション事業部の橋詰です、こんにちは。 このポストは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の6日目のポストです。5日目の昨日は柴田さんの Policy as Codeを実現する Open Policy Agent / Rego の紹介 でした~。 さて、2021年も社内で複数の技術書読書会を開催しました。どんな本をどう読んだのかお披露目します。ISID社内には技術書の読書会がたくさんあるため、私

2021年に社内の技術書読書会で読んだ本!

金融ソリューション事業部の橋詰です、こんにちは。 このポストは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の6日目のポストです。5日目の昨日は柴田さんの Policy as Codeを実現する Open Policy Agent / Rego の紹介 でした~。 さて、2021年も社内で複数の技術書読書会を開催しました。どんな本をどう読んだのかお披露目します。ISID社内には技術書の読書会がたくさんあるため、私

Policy as Codeを実現する Open Policy Agent / Rego の紹介

こんにちは、X イノベーション 本部の柴田です。 このポストは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の5日目のポストです。 4日目のポストは加納さんの「リアルタイムレンダラーP3Dのご紹介」でした。 さて、このポストではOpen Policy Agentとポリシー言語Regoの紹介をしたいと思います。 前半ではRegoの文法を簡単に説明します。 後半では私がOpen Policy AgentとRegoを実際に使

Policy as Codeを実現する Open Policy Agent / Rego の紹介

こんにちは、X イノベーション 本部の柴田です。 このポストは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の5日目のポストです。 4日目のポストは加納さんの「リアルタイムレンダラーP3Dのご紹介」でした。 さて、このポストではOpen Policy Agentとポリシー言語Regoの紹介をしたいと思います。 前半ではRegoの文法を簡単に説明します。 後半では私がOpen Policy AgentとRegoを実際に使

リアルタイムレンダラーP3Dのご紹介

はじめまして、ISID エンタープライズ xRセンター Lumiscaphe担当の加納です。 ISIDアドベントカレンダー も4日目ですね! 今回はLumiscaphe系ソフトを用いたワークフローの中核をなす、Patchwork3D…通称「P3D」の紹介をしたいと思います。 Lumiscaphe担当の私はもともと、 プロダクトデザイナー として3D系のソフトを使用していました。それを踏まえて、実際に使用する中でどのよ