Findy/ファインディ の技術ブログ

Findyの新規サービス Findy Toolsはどのようにして開発されたのか?

こんにちは。 Findy で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 先日、弊社から Findy Tools がリリースされました。 今回は、そのFindy Toolsがどのようにして開発されたのか、開発の背景や工夫点などを紹介していきます。 それでは見ていきましょう! Findy Toolsの概要 紹介 Findy Tools は開発ツールに特化したレビューサイトです。第三者の視点で実際にツールの選定をした企業

Wallaby.jsを使ってフロントエンド開発のテストを効率化しよう

Findy Team+でフロントエンドエンジニアをしている 川村( @peijun333 )です。 Findy では、フロントエンドのコード品質と安定性を確保するために Jest などのテストフレームワークを積極的に活用しています。通常、Jest は CLI から実行してテスト結果をコンソールで確認しますが、コマンドを用意する手間や、テスト経過のデバッグのために都度 console.log などでその内容を確認し

出会っていたのはファインディ - 入社エントリ -

こんにちは、あるいはこんばんは。 @gessy0129 です。 このたび、ファインディに入社しましたので、入社エントリーをさせていただきます。 お時間のあるときにご覧いただければと思います。 ファインディに対する想いと気持ち 改めて、この度、ファインディ株式会社に正式に参加することとなりました。 パチパチパチパチ 昨年からいくつかのnote記事を執筆させていた

TestProfでワースト5のspec実行時間を8割削減していった話

Findyでエンジニアをしている松村( @shakemurasan )です。 以前、弊社の栁沢が「RailsのCIのテスト実行時間を10分から5分に高速化した話」という記事を投稿しました。 tech.findy.co.jp 本記事ではその少し前のお話、そもそもRSpecの実行時間自体にまだまだあった伸びしろ、特にFactory周りの問題をTestProfというgemを活用して解消していった話となります。 当時のRSpecの実行時間状

【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part1

こんにちは。 Findy で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 Findy 社の Tech Blog を開設して 1 ヶ月程度が経とうとしています。 このブログを通して弊社の技術情報だけでなく社内のエンジニアのことをもっと知ってほしいと考えた結果、今回から 自慢の作業環境を大公開 と題して、社内のエンジニアの作業環境と、そこに対する考え方、思いなどを発信していく事にな

どのようにして Findy Team+フロントエンドチームは高速な開発をしているか 〜開発フロー編〜

こんにちは。こんばんは。 開発生産性の可視化・分析をサポートする Findy Team+ のフロントエンド リードをしている @shoota です。 Findy Team+はエンジニア組織の開発生産性を可視化し、開発チームやエンジニアリングメンバーのパフォーマンスを最大化するための支援をしています。 そして(当然のことながら)Findy Team+ を作っている自分たちも、チームや個人でドッグフ

会社として初めてNLP2024に参加してみた話

こんにちは、ファインディ株式会社で機械学習エンジニアをしていますsasanoshouta( @Edyyyyon )です。この記事は、言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)に社で初めてプラチナスポンサーとして参加してきましたので、その参加報告になります。 NLP2024とは? 言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)は,2024年3月11~15日の期間,5日間の日程で開催いたします.チュートリアルは3

Findyデータ基盤のアーキテクチャと技術スタック

1. はじめに Findyでデータエンジニアとして働いている ひらき( hiracky16 )です。 この記事ではFindyで取り組んでいるデータ基盤について紹介します。 Findyでは2023年からデータエンジニアを採用し本格的にデータ基盤構築に着手しています。 これまではBigQuery(Google Cloud)を中心としたデータ蓄積・利活用をしていました。 今後もっとデータ分析、機械学習などのデータ利

Findy Team+のフロントエンドの設計刷新 ~決断から効果検証まで~

こんにちは。 FindyでTech Leadをやらせてもらってる戸田です。 昨年(2023年)、 Findy Team+ にて、4名で3ヶ月ほどかけて大規模なフロントエンドの設計刷新を行いました。 Findy Team+はエンジニア組織のパフォーマンス向上を支援するSaaSサービスで、2020年から開発がスタートしました。 3年以上の間、機能開発を行ってサービスを伸ばしてきましたが、同時に様々な課題も生じてい

ファインディに入社して1年が経ちました

こんにちは、ファインディで Findy Team+ (以下Team+)を開発しているEND( @aiandrox )です。 私が入社したのが2023年2月だったのですが、気がついたら1年間が過ぎていました。 せっかくなので、自分がこの1年でやったこと、感じたことを通してファインディの開発組織について知っていただけたらと思います。 1年でやったこと Team+の画面ベースで振り返る 入社から1年1ヶ月

RailsのCIのテスト実行時間を 10分から5分に高速化した話

FindyでEMをしている栁沢( @nipe0324a )です。 今回は、FindyのとあるRailsのCIのテスト実行時間を10分から5分に高速化した話をご紹介します。 「CIのテスト実行時間が遅い...」 「CIの実行時間を短くしたい!!」 と感じている方はぜひご覧くださいませ。 Findyでは2024年2月現在、1人あたり1日4プルリクを平均で作っています。静的解析や自動テストなどを即時に行うCI環境がない

Findy Tech Blogをはじめました!

こんにちは!Findy CTOの佐藤( @ma3tk )です。 本日からFindyでテックブログを始めることにしました。Findyは「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる」というビジョンを掲げていますが、昨年様々な方とお話したり面談させていただく中で、Findyの開発組織の良さを伝えきれていないという課題に気づきました。 Findyの開発組織は、カジュアル面談などを通じて知って