株式会社モバイルファクトリー の技術ブログ

Git の Squash マージをやめた話

こんにちは!ブロックチェーンチームでエンジニアをしている id:dorapon2000 です。最近買ってよかったものは「潮の華 あおさといわしふりかけ」です。 今回は Git の Squash マージについての知見を共有したいと思います。端的に言うと、 チーム開発で Non Fast-Forward マージをやめて Squash マージを採用し、再び Non Fast-Forward マージに戻した経緯の説明です。Squash マージを運用

MemcachedとRedisの統合によるコスト削減の紹介

駅メモ!チームエンジニアの id:yumlonne です。 この記事では駅メモ!で使っていた Memcached を廃止し Redis に統合した経緯や流れを紹介します。 記事内で提供するサンプルコードは、駅メモ!の実装に合わせ Perl となってます。 簡単なコードなので Perl に詳しく無い方でも十分理解できると思います。 KVS 統合の背景 駅メモ!は AWS を使ってサービスを提供しています。 統

Flutter でカメラ映像と Widget を重ね合わせて劣化させずに撮影する

こんにちは!この記事では Flutter でカメラを扱うアプリを作成する際の工夫について、紹介します。 はじめに 弊社で開発されている駅メモ!おでかけカメラ(以下「おでかけカメラ」)は 2022 年 11 月にリニューアルし、UI の刷新や動作不良の解消、機能の拡充を行いました。 内部的には、これまでの Unity 製だったおでかけカメラ(以下「旧おでかけカメラ」)を一度全

駅メモ!開発チームにおける Vue.js のマイグレーションプロセス

こんにちは、駅メモ!でフロントエンドを良い感じにしたかったチームの id:yunagi_n です。 今回は、駅メモ!にて使用している Vue.js を 2 系から 3 系へあげて行くに当たって、採用した手法とマイグレーションプロセスについて紹介します。 今回、マイグレーションするに当たって、以下の要件がありました: 機能開発を止めてはいけない 駅メモ!では 6 月と 10 月に周年

社内で「朝Rustもくもく会」を開催しました

こんにちは!エンジニアの id:mkan0141 です! モバイルファクトリーでは「シェアナレ」という 1 日の業務時間のうち 1 時間であれば自習・勉強に使って OK という制度があります。 今回はその制度を利用して 8 月に「朝Rustもくもく会」というものを開催したので紹介します。 朝 Rust もくもく会とは 8 月の平日毎朝 08:30~09:30 に Rust に関することをもくもくと勉強・作業する

PerlパッケージからC#クラスの雛形を作ってみる

駅メモ!開発基盤チームの id:xztaityozx です! 皆さんは Perl を書いていますか?モバイルファクトリーが長く提供しているサービスなどでは、バックエンドが Perl で書かれています。 しかしながら、自分は普段インフラ領域をやらせてもらっているということもあり、Perl で新機能開発をする!といった機会がそんなにありません。 せっかく Perl だらけの環境にいるのに、

Perl で App Store Server Notification V2 の検証をする

こんにちは、エンジニアの id:kaoru-k_0106 です。 駅奪取のサブスク機能である「 駅奪取er定期券 」は、App Storeのサーバ通知の実装の際に App Store Server Notification V2 を用いました。 他の言語での Server Notification V2 の実装例は見つかりますが、Perl のものはありませんでした。 そこで、今回は Perl での検証部分の実装方法について触れようと思います。 App Store Server Notification V2

TypeORMのData Mapperパターンにおけるリレーションの型安全性を担保する

こんにちは!BC チームでエンジニアをしている id:d-kimuson です。 今回は外部リレーションに関して型安全性の乏しい TypeORM の Data Mapper パターンを独自のユーティリティ型を使ってちょっとマシにする方法を紹介します。 前提: TypeORM の外部リレーションについて TypeORM では ManyToMany 等のデコレータを使ってスキーマに Foreign Key を書くことができます。 // 公式ドキュメント

GitHub ActionsのSelf-hosted Runnerで複数設定のRunnerを使う

駅メモ!開発基盤チームの id:xztaityozx です!今回は CI/CD のお話です。 現在、駅メモ!チームでは Jenkins を使った CI/CD が構築されています。今回ここに GitHub Actions を加えることとなりました。チームでは段階的に GitHub Actions に移行していく計画です。 GitHub Actions を採用した理由としては、技術スタックの変化による需要の増加と Jenkins で抱えていた問題を解決するため

Perl5.38の変更点

こんにちは、エンジニアの id:mp0liiu です。 今年も7/2にPerlの最新安定バージョンである5.38がリリースされたので新機能や変更点についてまとめます。 5.38 はかなり変更点が多いですが、ニッチな機能に対する変更も多いので影響の大きそうな箇所だけ知りたい方は最初の方だけ読んで頂くといいと思います。 重要な変更点 class構文の追加 実験的機能としてですが、ついに

NestJS Way より TS Way を意識したバックエンド設計事例と Tips

こんにちは!BC チームでエンジニアをしている id:d-kimuson です。 最近、弊チームで構築した社内向け Web API のバックエンド設計をしたので事例として紹介しようと思います。 フレームワークとして NestJS を採用していますが、NestJS Way よりも TS Way を意識した設計をしており、このエントリの主題でもあるため、TS Backend の設計事例として読んでいただければと思います。

pnpm fetch で Docker キャッシュを活かす

pnpm には Docker でキャッシュを利用しやすくする fetch というコマンドが用意されています この記事では pnpm fetch を使ってキャッシュを利用しやすい Dockerfile を書いていく方法を紹介します Docker のマルチステージビルドとキャッシュ Docker にはマルチステージビルドという機能が存在し、単一の Docker イメージ下で実行するのではなく、ビルドやインストール, 本番実行等に

モバファクテックブログの記事管理を GitHub リポジトリに乗せてアドベントカレンダーを運用してみた

メリークリスマス 🎉 BC チームの id:d-kimuson です。アドベントカレンダーもとうとう最終日となりました! 今年のアドベントカレンダーでは、初日の記事は僕が執筆をしました この記事を書いていて、レビューをお願いしていたら以下のような投稿をもらいました 社内ではドキュメントサービスとして DocBase を使っているので、技術ブログの下書きを DocBase に書いていた

エンジニア以外の職種も勉強会を開こう

🎄モバイルファクトリー Advent Calendar 2022! 毎週土曜日は「良いモノ」を作る技術というテーマで、モバファクの非エンジニアが知見やTipsをお届けします! こんにちは。「駅メモ!」開発チームディレクターの id:Torch4083 です。 この記事では、 エンジニア以外の職種による勉強会を増やすメリット について改めて整理し、実際に開催する際に役立つ事例を添えてお伝え

react-scroll で、 iOS の特定バージョン以降でも正しくアニメーションさせたい

こんにちは、 id:yunagi_n です。 本日の記事は React のお話です。 React で良い感じにスクロールしてくれるライブラリで、有名なものに react-scroll というものがあります。 これは、 JS からライブラリのメソッドを呼び出すことで、もしくは組み込みコンポーネントを使うことで、アニメーションさせながら自動的にその場所に行ってくれて便利なのですが、 iOS Safari でのみ発