株式会社メドレー の技術ブログ

WebPushAPI を用いたブラウザでのプッシュ通知開発 〜メドレー TechLunch〜

開発本部の 宮内 です。 先日、社内勉強会「TechLunch」にて WebPushAPI についての発表を行いましたので、その紹介をさせていただきたいと思います。 WebPushAPI とは? 一般的にプロダクトにおいて、 スマートフォン アプリのような「プッシュ通知」を導入しようと思った場合、いままでは専用のアプリケーションを開発する必要がありました。 しかし、プッシュ通知に関す
API

React.js 入門について発表しました

開発本部の楊です。医療介護の求人サイト「 ジョブメドレー 」の開発を担当しております。うるさい 5 歳のこどもと一緒に遊ぶのが大好きです。 ジョブメドレーの求人機関向け管理画面は React.js を利用し開発しています。 他プロダクトを担当するメンバのなかには React.js について詳しくない人もいる為、TechLunch(開発本部内で定期的に開催している社内技術勉強会)

島根県松江市でお試し勤務してきました

こんにちは、 平山 です。しれっと公式ブログ初登場です。 5 月 10 日から 5 月 13 日まで、 総務省 の 「お試しサテライトオフィス」事業 を利用して 島根県 松江市 で 3 泊 4 日のお試し勤務をしてきました。そうです、 Ruby の聖地といわれるあの 松江市 です。 オンライン診療アプリ CLINICS が Ruby biz グランプリ で受賞したことをきっかけに、 松江市 から お試しサテライ

Web アプリケーションの遅い処理を特定する話

こんにちは、開発本部で「 ジョブメドレー 」の開発を担当している稲本です。 先日、社内で行っている TechLunch という勉強会で「Web アプリケーションの遅い処理を特定する話」という話をしました。 タイトルの意味する範囲が広めなので概要を記載すると以下の通りです。 NewRelic から処理速度を見ていく ChromeDeveloperTools 処理速度を見ていく RoR 関連のプロファイラから

Web 技術でレガシーな医療業界に革命を!(MedNightTokyo#2 レポート)

こんにちは、 オンライン病気事典 MEDLEY の開発をしています徐です。 2017 年 4 月 19 日(水)に BASE 株式会社 さんの会議室にて、エムスリー株式会社さんとの合同勉強会( MedNightTokyo )を開催しました。 BASE 株式会社さんのオフィスはとてもきれいでした! 「Web 技術でレガシーな医療業界に革命を!エンジニア開発裏話」というテーマで、弊社からは 平木 と 田中 が オンラ

COBOL と ORCA について学ぶお話

TechLunch で COBOL と ORCA について話しました 開発本部の竹内です。病気事典 MEDLEY の開発を担当しております。子どもが絶賛イヤイヤ期中です。 さて先日、TechLunch という社内勉強会にて COBOL と ORCA についての発表を行いましたので、その紹介をさせていただきたいと思います。 はじめに COBOL とは? ORCA とは?の前に、「なぜ今回このテーマを選んだか」について簡単に説

社内勉強会 TechLunch で ECMAScript についての発表をしました

こんにちは、開発本部エンジニア平木です。 弊社では定例で TechLunch という社内勉強会を開いています。今回は自分が担当になったので、最近の動向も含めて ECMAScript について話をしました。 なぜ ECMAScript について話そうと思ったのか? ご存知の方も多いでしょうが、 ECMAScript とは JavaScript の仕様になります。 ここからは個人的な印象になりますが、つい数年前までは特

AWS サービスを用いた今後のバッチ処理のお話〜開発本部・ TechLunch〜

オンライン診療アプリ「 CLINICS 」を開発している田中です。 本日は、メドレー開発本部にて隔週で行われている勉強会(TechLunch)で、今後の バッチ処理 構成の 1 つとして活用できそうな AWS サービスの紹介を行ったので、その一部を紹介したいと思います。 背景と勉強会の目的 メドレーでの バッチ処理 メドレーの各プロダクトは環境として主に AWS を使用しており、い

「メタプログラミング Ruby」ことはじめ〜開発本部・ TechLunch〜

医療介護の求人サイト「 ジョブメドレー 」の開発を担当している後藤です。 メドレー開発本部にて隔週で行われている勉強会(TechLunch)で メタプログラミング Ruby をベースに メタプログラミング Ruby 入門について発表したのでその一部を紹介したいと思います。 メドレーと Ruby 弊社では「 CLINICS 」、「 ジョブメドレー 」、「 介護のほんね 」と複数のプロダクトで Rub

プロダクトへの「思い」を大切にし続ける開発チームを目指して〜メドレー開発本部合宿@まるも〜

こんにちは、オンライン病気事典 MEDLEY の開発をしてます徐聖博です。 先日、開発本部のメンバーで千葉県の「 まるも ・ かぢや旅館 」で合宿を行いました。 marumo.net // 『まるもの開発合宿プラン』を利用 今回は、開発本部で合宿を行った背景や、合宿の内容の紹介をしていきます。 背景 ストイックすぎる大人たち メドレーはスタートアップ企業の中では比較的年齢層

開発環境に Docker を導入し開発を効率化する話〜開発本部・ TechLunch〜

口コミで探せる介護施設の検索サイト「介護のほんね」 を開発している新居です。 本日は、メドレー開発本部にて隔週で行われている勉強会(TechLunch)で、Docker の発表を行ったのでその一部を紹介したいと思います。 メドレーと Docker 弊社では オンライン病気事典 MEDLEY(メドレー) の運用で Docker が使われています。 2015 年 2 月のリリース時から開発環境〜本番環境の

ビジネスにも役立つ学術論文を読むメリットとは〜開発本部・ TechLunch〜

こんにちは、 オンライン病気事典 MEDLEY の開発を担当しています徐聖博です。 メドレー開発本部では「TechLunch」という勉強会を隔週で開催しており、お互いのノウハウをシェアしています。今回私は、”学術論文を読む”ことについて発表しました。 開発者だけではなく、技術に興味がある人、更には社会では働く全ての人が知って得する内容だと思うので、是非読んで

全ての働く人に知って欲しいプログラミング序論〜メドレー非エンジニア向け勉強会〜

こんにちは、エンジニア・ プロダーツプレイヤー の徐 聖博です(最近、介護施設の口コミサイト「 介護のほんね 」から、オンライン病気事典「 MEDLEY 」のチームに異動しました)。 メドレーでは、定期的にエンジニア向け勉強会はもちろんのこと、非エンジニア向けにも技術勉強会を開催しています。 前回の非エンジニア向け Git 勉強会 に続き、今回は 非エンジニア

エムスリー・メドレー合同勉強会開催しました(MedNightTokyo#1 レポート)

こんにちは、エンジニア兼 ダーツプロ の徐です。 2016 年 11 月 14 日(水)に株式会社 ドリコム さんのイベントスペースをお借りして、 エムスリー株式会社 さんとの合同勉強会を開催しました。 「医療系サービスにおけるエンジニア運用裏話」というテーマで、泥臭い・苦労した話やそれをどう工夫したかについて発表しました。 発表の様子 "開発"と言えば、「新規機

医師も Github にコミット!メドレーの目指す「全員で行う高速開発体制」について 〜非エンジニア向け勉強会(Git 編)〜

こんにちは、 介護のほんね の開発担当エンジニア 兼 プロダーツプレイヤー の徐 聖博です。 メドレーでは定期的に技術勉強会を行っているのですが、この勉強会に参加するのはエンジニアばかりとは限りません。先日は 非エンジニア向けに Git の勉強会を開催 しました。エンジニアではないメンバーも Git を使えるようにすることは、プロダクトの高速開発に大きな効