「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS上でWowza Media Serverを構築

みなさんこんにちは、テクニカルグループの宮澤です。 今回は、噂のストリーミングサーバのWowza Media ServerをEC2上で構築したいと思います。 Wowza Media Server とは? Wowza Media ServerはWowza Media Systemsが開発している、ストリーミングサーバです。 Flash Media Server 互換のソフトウェアで、RTMP対応ストリーミングサーバの一つです。 他の製品と比較するとオンデマンドビデオや、
AWS

初期アカウントがパスワード無しでsudo出来るのが気持ち悪いという貴方へ

毎日暑いですね、アイス珈琲を飲まずにはいられない小室です。皆さん、夏バテはしていませんか。 今日は暑いので、時々遭遇するぞわっとする事象を解決したいと思います。 みなさんが大好きなAmazonLinuxをはじめEC2を起動すると割り当てられる初期アカウント(例えばec2-user, ubuntu等)はsudoするのにパスワードなしで昇格出来ます。 [ec2-user@ip-10-99-46-145 ~]$ yum update Loaded p

Kaypairで作成/取り込んだ鍵のフィンガープリントが違うと思った場合

最近Zeddにハマっている小室です。 今日はどうでもいい事とはいいませんが実は気になる方もいるかなと思いまして、Kaypairのフィンガープリントについてご紹介します。 EC2ではKaypair(鍵)を新規で作成したり、登録出来ると思うのですが、それのフィンガープリントが手元で出力した物と、マネージメントコンソール上で違うのではないかと思う事があります。
AWS

熊本&福岡(飯塚) &北九州のJAWS-UG勉強会に行って発表してきました。

夏になって暑くてちょっと溶けかかっている小室です。 遅くなりましたが、先日開催されたJAWS-UG三つ巴(熊本、福岡(飯塚)、北九州)に参加してきましたのでお知らせ致します。 【熊本】JAWS-UG熊本 第4回 勉強会 2013/07/31 JAWS-UG熊本 データにまつわるエトセトラ from Serverworks 2013/07/31 JAWS-UG熊本 データにまつわるエトセトラ von Serverworks Co.,Ltd. JAWS-UG熊本では、データって
AWS

CentOS6にIAMのコマンドラインツールキットをセットアップする

こんにちは、テクニカルグループの柳瀬です。 AWSのManagement Consoleはとても便利ですが、全ての操作が出来るわけではなく、コマンドラインツールを使うシーンがあります。 少し前に対応された、はCloudFrontで独自のSSL証明書を使う場合も証明書のアップにコマンドラインツールが必要となります。 そういうわけで今回はIAM Command Line Toolkitをセットアップしたいと思います
AWS

Windowsインスタンスの仮想化ドライバをアップデート

Windowsファンのみなさん、こんにちは。 テクニカルグループの宮澤です。 みなさんも、AWS上でバッチファイルの作成などを行うためのWindows環境を持っているかと思います。 しかし、2013年の3月26日にWindows ServerのAMIにアップデートで、最新のWindows ServerのPara Virtual DriverがCitrix製のモノに切り替わっています。 それ以前のモノは、RedHat製のPara Virtual Driverが使用されており、

第8回 JAWS-UG大阪に参加してきました

みなさんこんにちは。 実はチームメンバーにテクニカルな技術ブログネタを提供していたりする舘岡です。ウソですごめんなさい。 去る、6月22日(土)に大阪で開催された第8回JAWS-UG大阪に参加してきましたので、今日は割りと真面目にレポートします。 AWSの全サービスをお話します 今回のJAWS-UG大阪は初心者向けと銘打って、AWSの全てのサービスを講師陣が解説、質問に

旧バージョンからSQL Server2012への移行(1/3)

開発部の新坂です。 Amazon Relational Database Service(RDS)で、SQL Server 2012が選択できるようになってから期間がたちました。 そろそろ旧バージョンのSQL Serverからの移行を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、少し実践的な移行ケースを試してみました。 今回は移行元の確認と移行先データベースの作成までの手順を紹介します。 今回準備したもの A

使っていないAWSリソースを監視して自動削除するJanitor Monkeyを使ってみた

皆さんこんにちは。テクニカルグループの山田です。 今回は、NetFlixがオープンソースで公開しているJanitor Monkeyを紹介します。 Janitor Monkey とは? NetflixがOSSで公開している、AWSで使っていないリソース (Instance, AutoScalingGroup, EBS Volume, EBS Snapshot, Launch Config) を自動的に削除するツールです。 どのリソースを削除対象にするかどうかのルールや、削除するまでの日数など細か
AWS, OSS

fluentdを使ってS3へログを送る

テクニカルグループの宮澤です。 今回は、fluentdとS3を使ってS3にログをアーカイブする手順を紹介します。 fluentdとは、ログを収集し格納するためのログ収集基盤ソフトウェアです。 fluentdに読み込まれたログはJSON形式に変換され、指定の場所にアウトプットされます。 ※fluentdの安定稼働版はtd-agentとなります。

AWSのツールを2つご紹介

最近、弊社のマイクロソフトエバンジェリストがいい感じですが、弊社AWSテクニカルチームでのApple Mac勢力は、エバンジェリストの擁立が不要なくらい確固たる優位性を誇っております。そのMacにて、AWSで何かするときに便利なツールを使っておりますので、この場をお借りしてご紹介いたします。
AWS

Cloud Days 九州参加レポート

6月18日〜19日に福岡市で開催されたCloud Days 九州に当社サーバーワークスが展示させて頂きましたので、レポートをさせて頂きます。 6月18日より開催のCloud Days 九州の「切腹プレゼン」ステージの時間とタイトルが決定しました 6月18日より開催のCloud Days 九州 2013の小間位置が決定しました Cloud Days 九州 2013に出展します 当日サーバーワークスは、AWSブースの隣り!他のブ
AWS

AWS SDK for RubyでAWS サポートにアクセス!

こんにちは、テクニカルグループの柳瀬です。 今回のエントリーはAWS SDK for RubyのSupport APIについて書きたいと思います。 AWS SDK for Rubyに関しては仕事以外でもちょくちょく使い方をまとめていたりするのですが、SupportのAPIを使うとなると当然ながらAWS サポートの契約が必要となります。 個人のアカウントでサポートの契約とかちょっと(ry会社で使用しているアカウ
AWS

AWSサミットにはじめていってみた

こんにちは! そして、はじめまして。私、総務部の西川と申します。 エンジニアブログ、お初の登場です。以後、よろしくお願いします♪ 昨日から開催中のAWSサミット。 展示員の一人として頑張って仕事しろ!と、私、総務ですけど駆り出される ことになりました。しかも、私にとっては初のAWSサミット。 AWS大好きなギークが、わんさか集まってくるのかしら? など
AWS

Route 53のアップデートによりフェイルオーバーのヘルスチェックでELBを指定できるようになった件を検証してみた

Route 53のフェイルオーバでできないことがありました 先出の『【初心に帰るシリーズ】月額約10円で設置したウェブサイトの有効活用方法』にて、簡単にウェブサイトのフェイルオーバができるとご紹介しました。しかし、これにはできないことがありました。5月31日のAWSアップデートにて、これができるようになりましたので、検証がてらご紹介します。
AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?