dely株式会社 の技術ブログ

Rails Girls Tokyo 13thにスポンサー協賛&コーチ協力をしました!

こんにちは! サーバーサイドエンジニアの望月です! 先日開催された「Rails Girls Tokyo 13th」に、 delyはスポンサーとして協賛してきました! また今回は、私とサーバーサイドエンジニアの安尾が コーチとして参加者のサポートもさせていただきました。 今日はその様子をかんたんにご紹介したいと思います。 Rails Girlsとは? railsgirls.com Rails Girlsとはプログラミングに興味

チームのコミュニケーションをより円滑にし、スピードを上げていくための取り組み

こんにちは、dely の Android チームで施策をやりながらアプリ改善に取り組んでいる tummy です。 以下記事を書いてからもう 2 ヶ月が経過し、Android チームも 1 人増えて 4 人になりました。この 3 ヶ月でメンバーの数が倍になっています(すごい) tech.dely.jp この 3 ヶ月間主に 阿吽の呼吸でまかなえていたことを掘り起こして文章化し、チームの共通認識を作るところ に注力

ユーザーお問い合わせの技術的サポートについて

はじめまして。開発部の sakura818uuu です。 CS(カスタマーサクセス)チームのサポートエンジニアを始めて2ヶ月が 経過しました。 今回は、ユーザーお問い合わせの技術的サポートについて 具体的にどんなことをやっているかをご紹介しようかと思います。 はじめに どんなお問い合わせが多いのか? どうやってサポートしているのか 1.ツール 2.データ 3.開発部内で相談

Zendeskからslackへの通知方法

はじめまして。sakura818uuuです。 Zendeskのチケットをslackに通知する方法をご紹介します。 はじめに 手順方法 Incoming Webhookの設定 Zendesk拡張機能の設定 Zendeskトリガの設定 完成したらどうなるか はじめに 現在、私はCS(カスタマーサクセス)チームの技術的なサポートを行っています。 note.com delyのCSチームでは、 Zendesk を去年から使い始めました。 Zendeskのチケットが届いたり

「SRE NEXT 2020」にdelyが協賛&登壇しました!

こんにちは。delyのSREの井上です。 delyは先日開催された SRE NEXT 2020 にGOLDスポンサーとして協賛をさせていただきました!当日はセッション枠を頂き、「delyにおける安定性とアジリティ両立に向けたアプローチ」をテーマに発表もさせていただきました。 セッションでは、 前半:SRE本に則った理論の話 SREはプロダクト開発の速度を安全に高めるために存在しているという

情報共有不足を打破するために試した7つのこと

はじめまして。 dely, Inc.でクラシルの開発に携わっている @sakura といいます。 本記事では、分析データを社内に情報共有するまで私がどんなことしたかを 赤裸々に紹介します。 この記事は データ活用 Advent Calendar 2019 の21日目の記事です。 はじめに 泥臭くやったこと スプレッドシートにしてハードルを下げる データを整理して見やすく、負荷を少なく 社内の複数人にメ

~OSSから学ぶ~ MVCフレームワークの保守性がモリモリ上がるクラス設計

こんにちは、delyコマース事業部エンジニアの小川です。 先月11月に入社し、エキサイティングな毎日を過ごしています。 この記事は dely Advent Calendar 2019 - Qiita の24日目の記事です。 昨日はSREの松嶋さんが「AWS RunCommandを使ってEC2上に監視ダッシュボードをサクッと作る(Ansible+Terraform+Grafana編)」という記事を書いてくれましたので是非そちらも読んでみてください! tech.d

AWS RunCommandを使ってEC2上に監視ダッシュボードをサクッと作る(Ansible+Terraform+Grafana編)

こちらは、dely advent calender 2019の23日目の記事です。 qiita.com adventar.org 昨日は、サーバーサイドエンジニアのyamanoiさんが「画像管理をActiveStorageからCarrierWaveへ乗り換えた話」という記事を書きました。興味を持った方は、是非読んでみてください! tech.dely.jp こんにちは! 今年11月からdelyに入社しました開発部SREの松嶋です。 本記事では、Systems ManagerのRunCommand (Ansible-playboo

画像管理をActiveStorageからCarrierWaveへ乗り換えた話

本記事は dely Advent Calendar 2019 22日目の記事です。 qiita.com adventar.org 昨日はiOSエンジニアのknchstが「“ダーク“な2019年」という記事を書きました。 tech.dely.jp こんにちは、delyでサーバーサイドエンジニアをやっているyamanoiです。 弊社のとあるプロダクトにて画像アップロード処理周りに、ActiveStorageを使用していたのですが、使いづらい点がいくつかあったため、採用実績

“ダーク“な2019年

こんにちは!クラシルiOSアプリを開発しているknchstです。 この記事は「dely Advent Calendar 2019」の 21 日目の記事になります。 qiita.com adventar.org 昨日は Android チームの tummy による「何もわからない状態からいち早く脱するためのコードリーディング法(Android 版)」という記事でした。 tech.dely.jp ダークモードな2019年 WWDC2018で発表された macOS Mojave にて実装されたダークモード

何もわからない状態からいち早く脱するためのコードリーディング法(Android 版)

こんにちは。 dely の開発部でクラシルの Android を担当している tummy です。 2019 年 12 月から dely に入社して、たくさんキャッチアップしながら初めての施策を実装しています。ついていくので精一杯です。。笑 この記事は「dely Advent Calendar 2019」の 20 日目の記事になります。 qiita.com adventar.org 昨日は同じ Android チームの kenzo による「エンジニアは体が資本でしょ。と思っ

『Deep Neural Networks for YouTube Recommendations』を紹介します

www.youtube.com はじめまして。 dely, Inc. の @sakura です。 この記事は Google Products Advent Calendar 2019 - Adventar の20日目の記事です。 昨日は新坂さんのGoogle Homeの記事でした。Google Homeに関する様々な実体験が書かれており、とてもほっこりするエントリでした。 polasleep.hateblo.jp 本記事では、YouTubeのレコメンドの仕組みについて書かれている論文『 Deep Neural Networks for YouTube Recommendatio

エンジニアは体が資本でしょ。と思って始めた習慣とその続け方

本記事は dely Advent Calendar 2019 19日目の記事です。 昨日はWebフロントエンドエンジニアのしらりんくんが「Vue.jsでカスタムディレクティブを使ってユーザーの「見てる」を可視化する」という記事を書きました。ぜひご一読を。表示されて1秒経ったら色が変わる動画が見ていて気持ちいいです。 こんにちは。継続の鬼、kenzoです。 冬ですね。寒いですね。みなさまにおかれ

Redashを便利に使うためのTips3選

はじめまして。 dely, Inc. の @sakura です。 本記事では、 Redash の使用状況及び便利なTipsを3つ紹介します。 この記事は BIツール研究所 Advent Calendar 2019 - Qiita の19日目の記事です。 社内のBIツール使用状況 誰が使用するか どのくらいのペースでクエリが増えるか Redashのここが便利 クエリパラメータ ダッシュボード クエリのお気に入り登録 まとめ さい

Vue.jsでカスタムディレクティブを使ってユーザーの「見てる」を可視化する

目次 目次 はじめに とある日のこと カスタムディレクティブとは やりたいこと クラシルのデータ分析基盤 イベント定義シート イベントパラメーター型定義シート サンプル実装 カスタムディレクティブのコード Vueコンポーネントに適用してみる クラシルWebに実際に導入してみた結果 この実装を通して学んだこと おわりに はじめに こんにちは、dely株式会社 開発部の