株式会社LIFULL の技術ブログ

自動テストの効果測定に使われるEMTEとは?

こんにちは! LIFULLのSETエンジニアの Ruey です! 今年の3月にISTQBの自動化エンジニア資格 CTAL-TAE (Advanced Level Test Automation Engineer)を取得しました。TAEの勉強で自動テストの効果を測るメトリクスが幾つかあることが分かりました。その中で工数を測るメトリクスをEMTE(Equivalent Manual Test Effort)単位で表現することが推奨されています。しかし、その時は説明を見てもこれに換算

物件更新情報LINE受け取りの個人情報扱いについて

こんにちは! LIFULLのエンジニアの孫です。 メールやLINEを利用した開発作業をメインにしています。 今回は自分が担当していた物件更新情報LINE受け取り機能の仕組みについて紹介したいと思います。 物件更新情報LINE受け取り機能とは LIFULL HOME'Sに掲載されている新築マンションでユーザが希望した物件の情報が更新された際にLINEに通知がくる機能です。 ▼物件更新情報
API

社内でAI成果展示会を開催しました

みなさま、はじめまして。AI戦略室の嶋村です。 我々AI戦略室では、機械学習・深層学習・数理最適化・時系列解析・画像処理・自然言語処理などの技術を活用した様々な研究開発プロジェクトを推進しています。私はそれらのプロジェクトを統括する研究開発マネージャの立場にいます。 今回、LIFULL全社に対して研究開発成果を大々的に公開する『AI成果展示会』を開催

LIFULL社員の自宅をスマートホーム化するハッカソン「おうちハック」を実施しました

こんにちは!クリエイターの日運営委員の松岡です。 みなさんは「スマートホーム」という言葉をご存知でしょうか? 例えば「家に近づくとエアコンが自動的に起動する」「音声でテレビを操作できる」など、スマートホームとは、様々なデバイスをインターネットに繋ぐことで便利な生活ができる家のことを指します。 LIFULLではコロナの影響もあり在宅ワークが基本

クリーンアーキテクチャの各概念を定食屋で表現する

プロダクトエンジニアリング部のカマトです。 普段はマーケティング・エンジニアとして、LIFULL HOME'SでLINEやメールを活用したサービスの開発に従事しています。 今回は業務でシステムの刷新を行う中で、アーキテクトにクリーンアーキテクチャを採用し初めて経験しましたのでこちらについてお話しをさせていただきます。 新しいアーキテクトに触れるときは、このレ

LIFULLでのLINE活用事例「住み替えサポート(賃貸版)」のご紹介

こんにちは、LIFULLでLINEやメール周りを担当しているエンジニア三宅です。 LIFULL HOME'Sでは、これまでエンドユーザとのコミュニケーションは次のとおりでした。 オフライン:店舗(LIFULL HOME'S 住まいの窓口)、電話 オンライン:Web、メール、チャット しかし、エンドユーザの利用率や利便性を考え、2019年からLINEを使ったコミュニケーションサービスの配信を開始しまし

Node.js で Twig のプリプロセッサーを作って言語の機能拡張をしてみた話

技術開発部の相馬です。好きな JS モジュールバンドラーは Rollup です。 表題のとおりですが、今回は Node.js を使って PHP のテンプレートエンジンである Twig のプリプロセッサーを作り、言語機能の拡張をしてみた話についてご紹介したいと思います。 はじめに 弊社のメイン事業である LIFULL HOME'S の開発の歴史は長く、技術的負債と呼ばれるモノも多く存在しています。

AWS構成の刷新とCI/CD導入までの流れ

こんにちは! プロダクトエンジニアリング部の吉永です。 LIFULLには2020年8月に入社しました。 今回は入社後、早々に任せていただいた仕事について記事を書きたいと思います。 内容としては、静的サイトをホスティングしている、とあるサービスのAWS構成を刷新し、CI/CDを導入したプロジェクトについて、どんな理由でどんなことに考慮して刷新していったのかについて

AWS Fargate, Github Actionsを利用したウェブアプリケーション開発から配布まで

はじめ こんにちは、アプリケーションエンジニアとして働いてます。キム ソンジュです。 今回の記事では自分が参加したPJで利用した、インフラ構成から、CI/CD環境を利用して簡単にアプリケーション開発ができる方法について紹介しようと思います。 システム投入・設計背景 既存のレガシーシステムには、次の問題がありました。 デプロイの手順が複雑で時間かかり

LIFULL HOME'S アプリでの Tech Lead 導入事例

こんにちは。LIFULL でネイティブアプリのスペシャリストをしている菊地です。 普段は LIFULL HOME'S アプリ(iOS, Android)の開発チームで Tech Lead をしています。 今回、Tech Lead としての活動が5年目となることから、LIFULL HOME’S アプリにおける Tech Lead の事例をご紹介いたします。 ご自身のキャリアパスの一つとして Tech Lead を検討されている方、Tech Lead という役割を導入した

LIFULL HOME'S 注文住宅 APIリプレイスにて期待する効果が得られず再設計した話

こんにちは。エンジニアの加藤です。 普段はLIFULL HOME'Sの注文住宅領域にてエンジニアチームのマネジメントを担当しております。 LIFULL HOME'Sでは日々新機能の開発や機能改修を重ねておりますが、一方でレガシーコードや技術的負債も少なからず抱えており、開発速度低下や開発の幅を狭める一因となっております。 そのような状況の下、ここ数年、機能開発と同様に技

KubernetesクラスタのE2Eテスト

技術開発部の川合です。 この記事ではアプリケーション実行基盤開発を支える視点での取り組みについて紹介したいと思います。 キーワードはKubernetesクラスタE2Eテストと自動化です。 背景 提供機能の保証 Conformance E2Eテストの実行 カスタムE2Eテストの実行 クラスタ構築の不安を軽減する おわりに 背景 私が所属するチームではKubernetesを利用しアプリケーション実行基

マーケティングとエンジニアの両立

どうも【 エンジニアの「市場価値」を向上する 】をキーワードに活動している @サム です。 今回はエンジニアの新しいスキル『 マーケティング × エンジニア 』について書いていきます。 昔と今のITエンジニア 一概にITエンジニアといっても、Webエンジニア、インフラ(サーバ)エンジニア、フロントエンドエンジニア等、様々です。 携わる環境や言語の違いから、必

技術基盤部門が、LIFULL HOME'Sの技術的負債解消に立ち向かった話

こんにちは、LIFULL HOME'Sの技術基盤部門に所属している戸野です。 LIFULL HOME'Sのエンジニア組織は大きく分けて2つに分かれています。 LIFULL HOME'Sに限らず、プロダクト・サービス全体の基盤システムを保守・改善する技術基盤部門と、ビジネスサイドと密接にコミュニケーションしながら、エンドユーザーが触れるプロダクトを日々開発する事業開発部門です。 下記のエン

地方開発拠点で働くエンジニア

LIFULLのエンジニアの村田です。 私は2018年までLIFULL東京本社で勤務していましたが、現在は北海道の札幌拠点に勤務しています。 当時LIFULLには、全国に営業拠点はあったものの地方開発拠点はありませんでした。私が北海道に移住するタイミングで 札幌の営業拠点に開発拠点を整備することになり、LIFULLにとって初の地方開発拠点が誕生しました。 本エントリーでは、東