BASE株式会社 の技術ブログ

80万ショップの成長を支援するOwners Growthチームの取組とは?

この記事は、「 BASEアドベントカレンダー2019 」16日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは。Owners Growthチームの宮川です。 BASEでは、ショップオーナーさんのことを「Owners(オーナーズ)」と呼んでおり、私たちオーナーズの成長を支援するチームはOwners Growthといいます(オーナーズと呼ぶことになった経緯は こちら )。 今回はOwners Growthで実際どのように支援してい

php-buildでの複数PHPバージョンビルドを自動化する

この記事は BASE Advent Calendar 2019 の16日目の記事です。 devblog.thebase.in エンジニアの田中( @tenkoma )です。 あなたのマシンにインストールされているPHPのバージョンは何ですか? 仮想マシンやコンテナで開発環境を作ることが増えているので、ホストOSにはPHPが入ってない・気に掛けたことがない、ということも多いかもしれません。 僕は、新しいバージョンを試すために php-

ONNXを使って推論速度を高速にしてみる

この記事はBASE Advent Calendar 2019の15日目の記事です。 devblog.thebase.in DataStrategyの齋藤( @pigooosuke )が担当します。 ONNXの概要 Open Neural Network Exchange(ONNX)とは、機械学習モデルを表現するフォーマット形式のことです。ONNXを活用すると、PyTorch, Tensorflow, Scikit-learnなどの各種フレームワークで学習したモデルを別のフレームワークで読み込めるようになり、学習済みモデルの管理/運

Vue.jsでWebの多様なユーザー/利用シーンに対応していくための公開素振り

この記事はBASE Advent Calendar 2019の15日目の記事です。 こんにちは。フロントエンドグループの加藤です。 私達は、「 Payment to the People,Power to the People. 」というミッションを掲げ、日々サービスづくりを頑張っています。 Peopleとは誰か このミッションにある、 People とは誰のことを指すのでしょうか? 自分の周りの環境を想像しても、実に多様な人がいることがわかります

PSR-19: PHPDoc tagsを予習してみよう

本稿は BASE Advent Calendar 2019 🎅🎄 の14日目です! こんにちは、Product Divisionの金城( @o0h_ )と申します。 10月にBASEに入社しまして、ブログ投稿は本稿が初となります。よろしくおねがいします。 さて、早速掲題の件に入らせていただきます。 PSR, PHP-FIG 「PSRはPHP-FIGが策定し運用する一連の規格であり、その19号はPHPDoc Tagsについての決め事」です。 PSRには色々なレイヤーのル

BASEのランニング部をきっかけにフルマラソンに挑戦

はじめまして、Owners Marketingグループの小林です。 Owners Marketingグループは、ショップオーナーさん向けに新規機能などを常に開発しているエンジニアのチームで、最近ではネットショップ作成サービス「BASE」の拡張機能である「BASE Apps」のInstagram販売App、予約販売Appや顧客管理Appなどを開発/リリースしました。 アドベントカレンダー14日目のこちらの記事では、BASE社内

チームを超えた集合知をデザインワークにつなげるトライ

この記事はBASE Advent Calendar 2019 13日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは。UIデザイナーの野村です。 2019年4月にBASEに入社し、主にショップオーナーさんが使う管理画面のUIデザインに携わっています。 デザインワークの下敷きになるようなトライをいくつか行っておりまして、今回はそのあたりの話をさせていただきたいと思います。 [これまでに実施したトライ] 2度

入社して2年半、BASEのデザイナーに求められるMove Fastを振り返る

はじめに この記事はBASE Advent Calendar 2019 13日目の記事です! devblog.thebase.in こんにちは。BASE株式会社 Product Design Divison でデザインリードをしている北村 ( @naomi_kun )です。 ふだんはオーナーさま向けの管理画面やショッピングアプリの改善、新機能の開発までいろんな部分でUI設計を担当しています。直近では、既存機能のフルリニューアルプロジェクトを進めており、てん

昼休みに行くギャラリーは楽しい

Product Management Groupの坂東( @7auto )です。 この記事は BASE Advent Calendar 2019 の12日目の記事になります。 devblog.thebase.in 私はアートが好きでしょっちゅうギャラリーや美術館を巡っています。 会社のお昼休みや、フレックスなのでたまに17時頃など早めに退勤していそいそとギャラリーを巡っているのですが、昼休みにぶらりと行ってみるととても良い気分転換になりますよ

BASEがもっと好きになる。鶴岡さん観察日記 〜ver.2019〜

この記事はBASE Advent Calendar 2019の12日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、BASE BANKインターンの河越( @heart_breakers2 )です。 この記事では、去年と同様に「鶴岡さん観察日記」と題して、BASE株式会社 代表取締役CEOおよびBASE BANK株式会社 代表取締役CEOである鶴岡の普段の様子をカジュアルに伝えていきたいと思います。 (みなさんにもカジュアルな雰囲気で読んでい

新卒2年目&入社4ヶ月目の若手エンジニアがBASEで仕事をキャッチアップするために実践していること

この記事は BASE Advent Calendar 2019 の11日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめまして!こんにちは! BASEのCommerve Dev Group所属の白数です! サーバサイドをメインで開発しています。 私は現在、新卒2年目で18卒と呼ばれる代となります。 BASEには今年の9月に入社しました。今月で4ヶ月目です。 入社してからは、Eコマースプラットフォーム「BASE」の社内向け管理画面の新規機

入社直後の人間が、自社サービスを最速で理解するためにやったことまとめ

この記事はBASE Advent Calendar 2019の11日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは!BASEのProduct Management Groupの船坂です。 2019年9月にBASEに入社し、ようやく4ヶ月目に入ったところです。プロジェクト単位でアサインされ、ディレクションを中心に業務を行っています。 今回は、BASEに入社してからEコマースプラットフォーム「BASE」というサービスをいろいろな角度から理解す

類似商品APIで使っている近傍探索のツールをNGTからfaissに切り替えたお話

この記事は BASE Advent Calendar 2019 の10日目の記事です。 devblog.thebase.in お久しぶりです。 BASEビール部部長(兼Data Strategyチーム)の氏原です。 1年ちょっと前に Yahoo!の近傍探索ツールNGTを使って類似商品APIをつくる という記事を書きました。あれからだいぶ経ちましたがその間に類似商品APIはコツコツと改善を続けています。例えばファッション系以外で精度が良くないとい

当番botを導入した結果、自分のためになった

この記事は BASE Advent Calendar 2019 の10日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、はじめまして。 SREの相原です。 BASEには2019年9月に入社し、今月で4ヶ月目に突入しました。 SREでは各々の改善業務のほか、日々の問い合わせや依頼業務、トラブル対応など、突発的に発生するタスクがあります(数はとても少ない)。 これはどのような業種、職種においても言えることかと思

guzzleで並列処理とリトライをやろうとして折れた話

この記事はBASE Advent Calendar 2019の9日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめまして。BASE株式会社のtatsuと申します。 最近、業務にて guzzle を使う機会がありました。結論から述べますと guzzle のみで実現することは出来ず Amazon sqs を併用するという形で落ち着いたのですが、いくつか知見を得ることも出来たのでその事について書きたいと思います。 主に guzzle/Pool と guzzle/Retr