BASE株式会社
フォロワー 361人
ネットショップ作成サービスおよびショッピングサービスを提供するBASE株式会社とそのグループ会社で決済サービスを提供するPAY株式会社のイベントグループです。

BASE株式会社 の技術ブログ

PHPアプリ開発をPhpStormでスムーズに始められるよう、設定ファイルとドキュメントを用意する

BASE株式会社 Product Dev Division ソフトウェアエンジニアの田中( @tenkoma )です。主にPHPアプリ開発を担当しています。 BASEでは、PHPアプリ開発で使うエディタに制限はありませんが、希望する人はPhpStormを使えます。 PhpStormは設定を全くしなくてもかなり快適に使えると思いますが、多少設定するとより快適になります。 この記事では主に、開発環境とIDEを連携させアプリケー

GopherCon 2019に参加、海外カンファレンスでLT登壇した経験を振り返る

こんにちは! BASE BANK株式会社 Dev Divisionでソフトウェアエンジニアをやっている東口( @hgsgtk )です。先日、7月24日〜7月27日にアメリカ・サンディエゴで開催された GopherCon 2019 に参加してきました。初めてのアメリカ、初めての国際カンファレンスで、初めての英語でのLightning Talkをしてきました。当日の会場の様子も含めてGopherCon 2019の参加レポートをします!参加した

Figmaのプラグインをいろいろ触ってみました

こんにちは。UIデザイナーの野村( @nomjic )です。 世のUIデザイナーの皆様は、デザインツールには何を使ってますか?私はSketchとFigmaを行き来して使ってますが、割とFigma推しです。ノンデザイナーでも割とすんなり使える優れものです。 先日Figmaのプラグイン機能がリリースされましたね。この記事書いてる時点でプラグイン数は100近くあり、この先便利機能がガンガン増

デザイン思考ワークショップをやってみました

UIデザイナーの野村( @nomjic )と申します。 今回はフレームワークの話をしたいと思います。と言ってもRailsとかVueとかの開発フレームワークでなくて思考フレームワークです。 そうですデザイン思考です。 デザイン思考フレームワークを体験する2時間ワークショップを社内で行ったのでその様子をお伝えします。 まず、デザイン思考とは何なのか Wikipedia上では以下のよ

資産価値の高いテストを書くためにFabricateを使い始めました

Product Dev Divisionの川島( @nazonohito51 )です。 BASEでは創業当時よりCakePHPによるWebアプリケーション開発を行っており、同時にそのテストも充実させてきました。ですがその過程で気づくのは、CakePHP標準の仕組みだけではテストを増やせば増やすほどテストデータの管理が難しくなり、テストをメンテナンスするのが困難になる問題でした。きちんと長期的にサービスを良

Go Conference'19 Summer in Fukuoka にて登壇、費用対効果のいいユニットテストの考え方と実践について話しました #gocon

こんにちは! BASE BANK株式会社 Dev Divisionでソフトウェアエンジニアをやっている東口( @hgsgtk )です!7月13日(土)に福岡で開催された Go Conference'19 Summer in Fukuoka で登壇してきました。登壇内容や当日についてざっとレポートします。 Go Conference'19 Summer in Fukuoka - Go Conference'19 Summer in Fukuoka 登壇内容 Cost-effective Go unit test thinking and practices というタイトルで発表させて

ショップの個性を左右する「HTML編集App」と「デザインテーマ」

こんにちは。BASE株式会社 Design Groupに所属しているイシグロです。 普段は主にマークアップを担当しています。 今回、ブログ初投稿ということで、ネットショップ作成サービス「BASE」でショップを運営するにあたり、ショップのデザインに大きく関わる「HTML編集App」と「デザインテーマ」についてお伝えできればと思います。 主に下記の方にお役に立てる情報かと思い

PHPカンファレンス福岡2019にBASEが協賛&2名のメンバーが登壇&4名のメンバーが参加しました!

こんにちは!この度、6/29(土)に開催された PHPカンファレンス福岡2019 にて、BASEがスポンサーとして協賛&2名のメンバーが登壇いたしました!今回は川島( @nazonohito51 )・めもりー( @m3m0r7 )・東口( @hgsgtk )・田中( @tenkoma )の4名より参加レポートをお届けします! 会場レポート みなさん、こんにちは!基盤チームのめもりー ( @m3m0r7 ) です!今回、私は参加者と

BASE TemplateとBASE APIのドキュメントをリニューアルしました

はじめに BASEでは、開発者様向け機能として BASE Template と BASE API を提供しています。 BASE TemplateではBASEショップが使えるHTMLテンプレートの開発を、BASE APIではショップの商品情報や注文などをWEB API経由でアクセスしアプリケーション開発を行うことができます。 今回はその2つの機能のドキュメントサイトをリニューアルしましたのでお知らせ致します。 なぜリニューア

私がコードレビューの際に気をつけているコメントの書き方

こんにちは、BASE株式会社 ランニング部部長の元木です。 日々、社員に運動不足解消を促す傍ら、Owners Marketingというチームでバックエンドエンジニアをしています。 さて、弊社ではソースコードを変更した際に必ずメンバー間でコードレビューを行ない、OKが出たコードだけをデプロイすることになっております。 今ではほとんどの開発現場でコードレビューを取り入れ
PHP

BASEでブランドプロジェクト始めました

こんにちは、Design Groupに所属している森( @ mrkzk )です! 年末に初めてアドベントカレンダーでテックブログデビューを果たしたのですが、新しく入社された方に「あのブログを通して、エンジニアと他部署の距離の近さ、社員同士の仲の良さが見えてよかったです」というお声をいただきまして嬉しい限りです! と、前置きはこのくらいにしておいて、実は最近 ブラ

BASEでエンジニアリングマネージャーから再びエンジニアに戻って感じたこと

こんにちは、CommerceDevというチームでエンジニアをやっています島田です。 このチームは、Eコマースプラットフォーム「BASE」のサービスの根幹を作る事をミッションとし、ショップオーナーの管理画面や決済機能の改善に取り組んでいます。チームができる前は決済チームのエンジニアリングマネージャー(以下EM)をやっていたのですが、いまはEMを移譲しエンジニアとし

Go Conference Tokyo 2019 Spring にて行った発表内容の作り方 #gocon

こんにちは。 BASE BANK株式会社 でバックエンドエンジニアをやっている東口( @hgsgtk )です。 先日開催された Go Conference Tokyo 2019 Spring にて、「 Design considerations for container-based Go applications 」というタイトルで20分トークのお時間をいただきました。このエントリでは、 発表内容をどう作ったか ということについて紹介してみようと思います。 発表内容 実際に発表したスラ

サービス開始時からあったページをはじめて大幅リニューアルして学んだこと

こんにちは、BASEの次世代管理画面プロジェクトでデザインを担当している小山です。 ネットショップ作成サービス「BASE」は2019年2月に、商品管理ページをリニューアルしました。 今回は商品管理ページをリニューアルして、再検討が必要になってしまった機能にどう向き合ってきたかをお伝えできればと思います。 「次世代管理画面プロジェクト」がどのようなコンセ

CircleCIとecspressoによるECSへのデプロイメントパイプライン

こんにちは。SREチームの山根( @fumikony )です。 このブログでも東口( @hgsgtk )が何度か紹介している即時資金調達できる金融サービス「 YELL BANK(エールバンク) 」のインフラまわりに関わっています。 今回は、YELL BANKのデプロイメントパイプラインを構築したときの工夫などを紹介します。 インフラ構成 インフラ構成図 まず大まかなインフラ構成について説明します。