BASE株式会社 の技術ブログ

チーム開発の潜在的課題が見つかる振り返りワーク「Mad Glad Sad(喜、怒、哀)」

こんにちは。BASE BANK株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口( @hgsgtk )です。私のいる開発チームでは、アジャイル開発の考え方・取り組みを取り入れています。アジャイル開発の導入については、「 小さなチームが始めたアジャイル開発 」という資料を公開しています。 今回は、アジャイル開発において、重要な振り返りについて、 Mad Glad Sad(喜、怒

GitHubリポジトリ作成時の定形作業をTemplate Repositoryで省力化する

こんにちは。BASE BANK株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口( @hgsgtk )です。Stay Homeで仕事していく中で、ちょっとした面倒事を解消するような小ネタが溜まってきたので、一つお届けします。 TL;DR リポジトリ作成時には、毎回CIの設定・ .editorconfig ・ .gitignore の配置、最低限のHello Worldコードの作成など、定形作業が存在する 自分たち用のボイラープロ

ウィズコロナ時代にBASEを成長させていく2つの技術課題

こんにちは。BASE株式会社 取締役EVP of Developmentの藤川(えふしん)です。 新型コロナの影響で、広告やインバウンドなど成長と期待されてきたWebサービスの分野によっては採用等を抑える動きがある中で、多くの商品ジャンルを取り扱えるECプラットフォームを担う当社の採用活動に関するスタンスは引き続きポジティブです。その中で、解決したい問題についてお話させ

不均衡データ分類問題をDNNで解くときの under sampling + bagging 的なアプローチ

はじめに こんにちは、Data Strategy所属の岡です。グループ会社BASE BANKで分析/モデリングなども兼務しています。 テキストデータを特徴量にもつ不均衡データ分類問題をDNNで解きたくなった際、下記の論文を参考にしたのでその内容を紹介します。 https://users.cs.fiu.edu/~chens/PDF/ISM15.pdf 不均衡データ分類問題ってなに? 何かしらのカテゴリを機械学習などで分類予測しようと

バックエンドエンジニアから見たプロジェクトの軌跡

こんにちは。バックエンドエンジニアの岡本です。 ネットショップ作成サービス「BASE」の新規機能開発や既存機能の改修・運用を担当するShop Groupに所属しています。 今回は私が入社後初めてアサインされたプロジェクトであるメールマガジンApp(※)のアップデートを通して経験したこと・考えたことをバックエンドエンジニアの視点から振り返っていこうと思います

ガワネイティブアプリ(Creator)を、React Nativeで置き換えてみての一年間戦いの記録

Native Application Groupの 大木 です。BASEでは、購入者向けのショッピングアプリ「 BASE 」、「 BASEライブ 」、ショップオーナー向けのショップ運営管理アプリ「BASE Creator」の3つのスマホアプリをリリースしております。今回は、その中の一つBASE Creatorを、React Nativeで置き換え、リリースしてみての話を、お伝え出来ればと思います。 課題と動機 https://help.thebase.in/hc/ja/articles/20

PHPerKaigi2020に4名のメンバーが登壇・プラチナスポンサーとして協賛しました

この度は、2/9(日)~2/11(火)に練馬区の産業プラザ Coconeri ホールにて開催された PHPerKaigi2020 にプラチナスポンサーとして協賛し、また4名のメンバーが登壇しました。 今回は上記メンバーの他に一般聴講者として参加した4名のメンバーからの参加レポートをお届けします! 参加レポート(栗田) 概要 Service Dev Sectionに所属しています 栗田 です。 2020年2月9日(日)〜2月11日

Object-Oriented Conference 2020 にて、デザインパターンとパタン・ランゲージの話で登壇、スポンサードしました

こんにちは、BASE BANK株式会社 Dev Divisionにて、Software Developerをしている東口です。先日、2020年2月16日に開催された、 Object-Oriented Conference にスピーカーとして参加してきました。このカンファレンスには、BASEがブロンズスポンサーとして協賛しています。 非常に高度な内容がタイムスケジュールに並んだ濃密なカンファレンスで、オブジェクト指向や設計話にどっぷり浸か

YAPC::Kyoto 2020 に BASE のエンジニアが登壇します

2020 年 3 月 28 日に開催される YAPC::Kyoto に BASE 基盤グループのエンジニアである めもりー が登壇します。 YAPC とは YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。 Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです! 弊社で使用している技術

BASEアドベントカレンダー2019 閉会式

こんにちは。BASE株式会社でProduct Management Groupのマネージャーをしている山田です。 12/1から始まった「BASEアドベントカレンダー2019」はお楽しみいただけましたか?私の記事が最後の記事となります。 今年は約50名のメンバーが執筆に参加しました。エンジニアだけでなくデザイナーやProduct Managementのメンバーも筆を執っています。個性豊かな記事が集まっているので、ぜ

ほとんどの事はコミュニティから学んだ

  アドベントカレンダー最終日です!BASEで代表を務めている鶴岡です。宜しくお願いします。 いつもこの時期になると、ありがたい事にメディアさんから来年はどんな年になると思いますか?といったアンケートを頂くことがあります。 そもそもこういった質問にお答えすること自体あまり得意ではないのですが、一番悩む質問が、今年読んだ本の中で一番良かった本

コーチングとスタートアップの相性がいい理由

はじめまして。BASE株式会社 取締役COOの山村です! アドベントカレンダーはエンジニアじゃなくても書いていこう!というムードに乗せられてブログを書くことになりました。 2019年のBASEを振り返ると、CTOの交代や、東証マザーズへの上場、「BASE OWNERS DAY」を初開催するするなど、会社のステージも変わり、我々、経営陣にとっても、大幅なレベルアップする必要を感じ

1エンジニアとして入社しCTOになってからの半年、そしてこれから

この記事はBASE Advent Calendar 2019の25日目の記事です。 devblog.thebase.in BASE株式会社でCTOをやっている川口 ( @dmnlk ) です。 2019年7月1日にCTOに就任させていただきました。 そこからちょうど半年経った今、エンジニアが40名近い会社で自分がCTOとして感じたことや変化、その先への考えを綴りたいと思います。 BASEでCTOになった経緯については下記にて取り上げていただきました

スーパーヒーローに憧れ続けてプロダクトマネージャーになった

BASE株式会社で執行役員VP of Productとしてプロダクトマネジメントをしている @7jin16 です。 プロダクトマネジメントについて書こうと思いましたが、世の中にたくさん記事もありますし、キャリアハックさんに記事を書いていただいたのでこちらをご覧ください🙏🏻 careerhack.en-japan.com プロダクトマネジメントに関わるまで 2013年頃、以前から知り合いだった代表の鶴岡から

PHP で CSS をパースしてみよう

こんにちは!基盤グループのめもりー ( @m3m0r7 ) です。最近発売された MacBookPro 16 inch を個人的に買ってご満悦です。 この記事は、 BASE アドベントカレンダー24日目 の1つ目です。 みなさんは普段プログラミングをするのはどういうときでしょうか。仕事やプライベート、そもそもプログラミングそのものが趣味…などいろんなシーンがあるかなと思います。 私は会社では