株式会社カケハシ の技術ブログ
全235件
Retrospective - 「Starfish」という振り返り手法
2023/09/20
ブックマーク
こんにちは。最近暑すぎて毎日息子とかき氷を食べまくっている(一週間でシロップ使い果たして妻にドン引きされてる)カケハシでスクラムマスターやっている窪内です。 みなさんRetrospective(振り返り)やってます? 私が所属するチームでは、頻繁に振り返りを行う文化があります。 スプリント終わり プロジェクトローンチ後 障害発生後 その他、必要に応じて都度実
ETL ワークフローに Aurora DB Cluster Export を導入してみた
2023/09/11
ブックマーク
はじめに こんにちは、カケハシの坂本です。 「AI 在庫管理」というプロダクトの ETL ワークフローに Amazon Aurora のマネージドサービスである Aurora DB Cluster Export という機能を導入したことについてお話しします。 AI 在庫管理では、医薬品などの需要予測を行うために深夜に日次バッチを実行しています。 日次バッチでは、バックエンドの Aurora MySQL に格納されているデー
Pocket Musubi開発チームのRetrospective
2023/09/04
ブックマーク
こんにちは、カケハシの三浦です。 今回はカケハシの Pocket Musubi チームのスクラムについて、中でも Retrospective について書いていきます。この記事の内容は1つのチームの例ですが、同様の問題や"気になり"を抱えるチームにとって何かの気づきとなれば嬉しいです。 Pocket Musubi チームの Sprint Retrospective 今回は Pocket Musubi チームが Retrospective において大切にしている点を紹
AWSのIoT CoreとIoT Device Shadowで管理する「レセハブ」の紹介
2023/08/29
ブックマーク
はじめに こんにちは。処方箋データ基盤チームの山田です。 私の所属するチームでは、レセハブというIoTデバイスを作っています。 今回は、レセハブの機能や特徴・および採用されている技術について紹介いたします。 これまで、処方箋データ基盤チームのプロダクトや使っている技術についてあまり発信していなかったので、今回の記事で初めて紹介させていただく
GitHub Actions料金 Datadogによる可視化と削減のヒント
2023/08/22
ブックマーク
開発コストのうちGitHub Actions料金が占める割合は小さい傾向にありますが、組織規模によっては削減の必要があるでしょう。 この記事では、主にDatadogを利用した可視化による特定方法と、一般的なコスト削減のヒントを述べます。 前提:パフォーマンスを改善する 従量課金のアプリケーションではパフォーマンス ≒ コストです。まずは実行時間から改善しましょう。
RDSの新証明書の有効期限を考える
2023/08/08
ブックマーク
RDSの50年, 100年有効な認証局証明書 2023年1月13日のリリース で、RDS向けの新しい認証局(CA)証明書が提供されました。 新しいCA証明書には以下の特徴があります 有効期限が50年あるいは100年と長い RSA 2048bitの証明書が50年で、RSA 4096bit, ECDSA 384bitのものが100年 これまでのCA証明書は有効期限が5年 ECDSA形式の証明書が提供されている RSAと比べて短い鍵長で高いビットセキュリ
Developers Summit 2023 Summer に参加します!
2023/07/24
ブックマーク
ゴールドスポンサーで参加します 我々KAKEHASHIは、2023年7月27日(木)にオンラインで開催される Developers Summit 2023 Summer に、ゴールドスポンサーとして参加することとなりました! event.shoeisha.jp 当日は、弊社からもスタッフがセッションに登壇する予定です。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております! Developers Summit 2023 Summer Developers Summit Summer は、ITエンジニアに向けた夏の祭
AWS GlueのCI/CD環境を作ってみた
2023/07/13
ブックマーク
こんにちは、カケハシの横田です。今回は我々の会社で実践しているテクノロジーについてお話しします。我々の開発チームは、日々 Apache Spark を活用し 100 個以上のバッチ処理を運用する中で、 AWS Glue という Apache Spark のマネージドサービスに大いにお世話になっています。 しかし、バッチ処理のテストを行う際にはいくつかの課題に直面します。特に想定外のデータへ
入社して3ヶ月。毎週違うエンジニアリングスキルが求められていて楽しい!
2023/06/29
ブックマーク
(分割キーボードの Moonlander 。とても気に入ってます。) はじめまして。ソフトウェアエンジニアの椎葉( @bufferings )です。今年の4月にカケハシに入社して、今月末で3ヶ月になります。毎日楽しく過ごしていて、あっという間の3ヶ月間でした。 最初にすなおにお伝えすると、この週末と週明けにイベントで登壇するので、その宣伝をしたいなという気持ちがあってブ
クロスアカウントアクセスでAppSync Private APIを使う話
2023/06/21
ブックマーク
はじめに こんにちは、LINE上で動くおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している種岡です . 社内でプライベートAPIを開発する要件があり、タイミング良く AppSyncでプライベートAPIが使えるようになった ため試してみました 全体像 以下システムの全体像になります . アカウントAのLambdaからアカウントBのAppSyncにリクエストし、DynamoDBにItemが書き込まれることを
CTO/テックリードのためのAWSコストを大幅カットする取り組み方
2023/06/07
ブックマーク
請求明細書を見てお嘆きの皆様へ。 前回の記事では、すぐにコスト削減の成果を出したい人向けに比較的簡単な方法を解説しました。 この記事では、時間がかかっても良いので根本的に原価をなんとかしたい人を対象としています。 請求明細書(Billing)やCost Explorerの参照権限を広く付ける 開発者がコストを意識するところから、すべては始まります。 意識しようにも、
Databricks社の戦略発表会で講演させて頂きました
2023/06/05
ブックマーク
5/25にDatabricks Japan社にて報道関係者を対象とした同社の2023年度の戦略発表会が行われました。 光栄なことに、我々カケハシもDatabricksの1ユーザーとしてその場に同席し、カケハシにおけるDatabricksの活用事例の講演の機会を頂きました。 会社を代表してデータ基盤チームのメンバーで参加してきましたので、当記事ではカケハシの登壇部分を中心に戦略発表会の様子をレポ
CDK の node と少しだけ仲良くなる
2023/05/24
ブックマーク
こんにちは、おくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している石井です。 私たちのチームはフロントエンド担当とかバックエンド担当とか敷居を区切らずに、エンジニアのモチベーションでフロントもバックエンドも実装するフルスタックよりなエンジニアで構成されています。 もちろんその中で得意分野は各自ありまして、私はインフラを得意(?)というか
CDK for Terraformは実用可能か? DatadogのMonitorを構成管理してみる
2023/05/15
ブックマーク
概要 未だ0系でありながら、22年8月に 一般提供が開始 された CDK for Terraform の実用性を検討し、DatadogのMonitor(およびDowntime)の構成管理をコード化しました。 背景 弊社では主要な監視ツールの一つとして Datadog を活用しており、弊チームでも Datadog の Monitor という機能を利用して、インフラリソースの各種メトリクスが異常値を示した時のSlack通知やオンコール設定などを
Redash(Presto)とDarabricksのDMLの構文違いについてまとめてみた
2023/04/26
ブックマーク
こんにちは、カケハシのデータ基盤チームで開発ディレクターをしている松田です。最近、歳のせいか疲れが溜まりやすくなっており、毎週サウナに通っています。 カケハシでは今までRedashを利用して全社にデータ提供をしていましたが、去年の7月からDatabricksを利用することになりました。そのため、今までRedashで使っていたクエリやダッシュボードをDatabricksへ移行す