「AWS」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。
全6811件中 3211 - 3225件目
CloudFormation で EC2インスタンスを構築する際、どのような処理が動いているのかみてみた
2023/07/04
ブックマーク
こんにちは。 AWS CLI が好きなテクニカルサポート課の市野です。 普段、AWS CLI 一辺倒なので、CloudFormation に関連するお問合せをいただいた際に、あれ?どうだったっけ?となる場面があったので、少し深掘りしてみました。 クリックで目次が表示されます。 そもそもの目的 それぞれの挙動の確認 前提(テンプレートの共通部分) 1.Type: AWS::EC2::Instance のみ での作成 1-1. Cl
AWS ⇔ Google Cloud 間で Cross-Cloud Interconnect 構成してみた
2023/07/03
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースでSREディビジョンに所属している Shanks と申します。 2023/06/01 に Cross-Cloud Interconnect(以降、CCIと呼ぶ。)という Cloud Interconnect の派生機能が新たに追加されました。 CCI のまとめ記事については、下記で公開していますので、この記事を読む前にご一読ください。 https://zenn.dev/cloud_ace/articles/cross-cloud-interconnect-ga とはいえ、ドキュメン
良好URLを1%から99%に爆増させたパフォーマンス改善の話
2023/07/03
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラ フロントエンド開発グループの加藤です。 1年前、ココナラのフロントエンドは表示速度に課題があり、Google Search Consoleのページエクスペリエンスではモバイルの良好URLはたった1%しかありませんでした。 しかしその後パフォーマンス改善に取り組み、良好URL99%まで大幅に改善することができました。(記事の最後に実際のスクリーンショ
redashの引っ越しについて
2023/07/03
ブックマーク
SREチームのクラシマです。...基、でした。 SREチームはチームメンバーの退職に伴い発展的解消、各プロダクトの開発チームにSREerが溶けてSREingしていこう、という体制になりました。 ということで、SREのクラシマです。 さて。redashの話です。 公式AMIから起動したEC2でredash v8を2年ほど運用してきました。 Fargateにしよう、って話は以前から出ていたのですが、2年前に起動
AWS認定試験対策本、コンプリートへの道
2023/07/03
ブックマーク
こんにちは、佐々木です。 先日、AWS 認定データ分析 - 専門知識の対策本を出版しました。自身としては、6冊目の認定試験対策本です。 要点整理から攻略する『AWS認定 データ分析-専門知識』 (Compass Booksシリーズ)作者:NRIネットコム株式会社,佐々木拓郎,喜早彬,小西秀和,望月拓矢,和田将利マイナビ出版Amazon 現在のAWS認定試験が12個あるので、半分まで到達したことにな
スライド紹介: LoRAによるメモリ使用量削減の検証
2023/07/03
ブックマーク
Research Engineerの大野です。 新しいスライドを公開したのでご紹介します。 speakerdeck.com スライドの概要 ここでは、機械学習モデルの学習の際のメモリ要件を下げることができる、Low-Rank Adaptation (LoRA) の評価を行いました。 言語モデルの大きさが加速度的に増えており、それに伴いハードウェアの要件が大きくなっています。第1回LLM勉強会の資料の図を下記に引用し、近年
AWS Organizations を利用して組織内のAWSアカウント数を組織単位で確認したい
2023/07/03
ブックマーク
AWS Organizations + Organizational Unit(OU) こんにちは。秋田県出身の丹(たん)です。 組織アカウント管理をしていると、AWS Organizations 組織内のAWSアカウント数を確認したくなることがあります。 更に、組織単位(OU)*1でAWSアカウント数を確認したくなることがたまにあります。 CloudWatchダッシュボードを作成して、自動的にAWSアカウント数を表示して確認できるようにすると
オンザフライ プレビュー生成による動画流出対策
2023/07/03
ブックマーク
はじめに こんにちは。24卒で新卒入社予定の土田祐将です。 今回、内定者アルバイトとして2ヶ月間、株 ...
【30分AWSハンズオン(5)】Auto Healingを設定してみよう
2023/07/02
ブックマーク
こんにちは、ラーニングエクスペリエンス課の小倉です。 父の日に息子が選んでくれたイスがあるのですが、うちの猫たちに場所をとられて座れずにいます。オットマンもあるのですが、そこにはもう一匹の猫がいます。早く座れる日がくるといいなと思っています。 サーバーワークスでは、自由に勉強会を開催してスキルアップをしています。その中で私は毎週月曜日
【お知らせ】もっと知りたいAWS!請求関連の権限変更のハマりかけた話とIaCを比較してみた話 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #9~ イベント・告知 AWS Technology
2023/06/30
ブックマーク
初めまして! 2022年ネットコム入社の西内です。 6月とは思えない暑さの中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 6月でこの暑さだと先が思いやられますね。。。 本題ですが、当社主催「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY」7月度開催分について告知です!! 今回は、次の2本立てです。 【1本目】IAMポリシーのアップデート対応で格闘した話 ~ IAMポリシー アクションのアップ
新人エンジニアに贈る最強の開発環境 NIFTY Tech Talk #11 を開催しました 🎉
2023/06/30
ブックマーク
イベントの概要 NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントでは、ニフティグループの社員が業務を通じて学んだことを発信しています! 第11回目のテーマは「 新人エンジニアに贈る最強の開発環境 」です。 ニフティのエンジニアが、働き始めた新人エンジニアに開発環境を紹介する回となります。 【5/30(火) 12:00~】NIFTY Tech Talk
Lambda関数とPapermillでJupyterノートブックをバッチ実行する
2023/06/30
ブックマーク
AWSにおいてJupyterノートブックを実行する場合は、通常はSageMakerの画面でノートブックインスタンスを起動してJupyterを画面を開いて実行します。 つまり、手作業なりますが、Papermillというツールを使えばバッチ実行が可能です。 本記事ではPapermillを利用し、Lambda関数でJupyterノートブックをバッチ実行する方法を紹介します。
Interop Tokyo 2023 〜 L5G x IoT Connect Gateway の取り組み紹介 〜
2023/06/30
ブックマーク
目次 目次 はじめに L5GとICGWの相互接続構成 デモ内容 温湿度、Co2濃度の可視化 カメラ画像 各社L5Gのスループット計測値 設定・運用面の工夫 ゼロタッチプロビジョニング デバイスの遠隔保守 おわりに はじめに こんにちは、5G&IoTサービス部、IoTサービス部門の岩辻です。 NTTコミュニケーションズ株式会社 (以下、NTT Com) は、世界最大級のネットワーク展示会である 「I
AI事業本部MLOps研修公開!MLOps研修で学ぶ最新の機械学習ワークフローとは?
2023/06/30
ブックマーク
AI事業本部MLOps研修とは はじめまして、AI Labでリサーチエンジニアをしている岩崎(@ch ...
AWSで学習済み機械学習モデルを爆速でデプロイする方法
2023/06/29
ブックマーク
はじめに こんにちは、ニフティのいかりがわです。 ニフティでは毎年、新卒エンジニア向けのOJTとしてエンジニア定例という勉強会を開催しています。 私は機械学習の講師を務めていて、講義の中で Amazon SageMaker を使ったハンズオン実習を行うことにしました。そのために、いろいろな勉強をして準備を進めていました。 その中で、 Amazon SageMaker JumpStart が学習済みのモ