「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

スタンバイ2+1年の軌跡

こんにちは、スタンバイのTech blogの運営担当の青山です。 あっという間に年末年始休みも終わり、気持ち新たに仕事初めを迎えられましたでしょうか。 みなさま、本年もスタンバイをよろしくお願いいたします。   さて、2023年の1回目のTech Blogの記事ということで、今回は、スタンバイの技術的軌跡をまとめた弊社CTO明石の 「2022年スタンバイアドベントカレンダー」

【初心者向け】Amazon CloudWatch Alarmについてまとめてみた

こんにちは! 現在バックオフィスでOJT中の日高です! Amazon CloudWatchって機能が多くて混乱しちゃいますよね.... ってことでCloudWatchについてIT初心者がまとめてみたシリーズの第3弾です。 第1弾ではAmazon CloudWatch Metricsについて、第2弾ではAmazon CloudWatch Logsについてまとめているのでよければご覧ください!! 【初心者向け】CloudWatch Metricsの概念についてのイメージをま

ALB に静的パブリック IP アドレスでアクセスするために Global Accelerator を導入する(CloudFormation)

コーヒーが好きな木谷映見です。 本記事では AWS Global Accelerator の概要と、Global Accelerator を作成する CloudFormation テンプレートを紹介します。 AWS Global Accelerator とは 今回の目的 検証 事前準備 Global Accelerator の作成(CloudFormation) スタック作成 リスナー設定 AWS::GlobalAccelerator::Listener エンドポイントグループ AWS::GlobalAccelerator::EndpointGroup ヘルスチェック 接続確認 終わりに 参
AWS

【Amazon WorkSpaces】Azure ADを利用したSAML認証を試してみた

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考 考慮点 概要図 作業の流れ ①エンタープライズアプリケーションの作成[Azure AD] ②アプリのフェデレーションメタデータ XMLをダウンロード[Azure AD] ③AWS IAM で SAML ID プロバイダーを作成する[AWS] ④SAML 2.0 フェデレーション IAM ロールを作成する[AWS] ⑤IAM ロールへのインライン ポリシー設定[AWS] ⑥SAML 認証応答のアサーシ
AWS

Amazon Athenaのワークグループとは

こんにちは、CI2部の加藤ゆです。 Amazon Athenaにワークグループなるものがあるのをご存じですか? 本記事ではワークグループについて、概要を記載します。 そもそもAthenaとは 機能1:保存したクエリ 機能2:クエリ履歴 ワークグループとは? なにがうれしい? 制約事項 利用方法 ワークグループを作成 オプション機能 クエリ結果の設定 オプション クエリごとのデー

Windowsでネットワーク帯域幅(SMBトラフィックなど)を制限する方法

こんにちは!イーゴリです。 例えば、Robocopyでオンプレミス環境からAWSや他の環境へデーターを移行する場合、帯域幅を制限しないとネットワークアダプターが一気にすべての帯域幅を利用してしまい、業務に影響が発生する可能性が高いので、Windowsでいくつかのネットワーク帯域幅(アウトバウンド帯域幅)を制限する方法を紹介致します。 この記事では3つの方法を

【Windows Server EC2】インスタンス起動時にWindows Updateやファイアウォールなどを無効にする方法

こんにちは!イーゴリです。 私はいつも作業用のEC2を作成している時にWindows Updateやファイアウォールなどを無効にしたいので、手作業が増えないように下記のテンプレートを使っていますので、この記事で共有させていただきます。 要件: 日本時間(JST)に変更する 地域を日本に変更する WindowsUpdateを無効にする すべてのFWプロファイルを無効にする Windows上のコンピ

Snowflakeを活用してパーソナライズされたフィードを実現した話

はじめに あけましておめでとうございます! クラシルバックエンドエンジニアの加藤です。 クラシルでは2022年4月から一部ユーザーに向けてパーソナライズされたフィードをリリースしました。 (以降、パーソナライズフィード) パーソナライズフィードではSnowflakeを活用してレコメンドをReverse ETLを行い実現しました。 今回はアーキテクチャの説明と課題・今後の展

Amazon GameLift × Unreal Engines 5 でオンラインマルチプレイゲームを作る

こんにちは!金融ソリューション事業部の孫です。 ゲームが好きなみなさま、クライアント・サーバーモデルの マルチプレイ ゲームの制作に興味を持っていますか? 本記事では、熱意を持っていますが「難しそう・・・どうやって始めたらいいんだろうか、ゲームサーバーの構築はどうすればいいのか」という状況の読者向けに開発を体験するのハンズオンを紹介しま

Amazon GameLift × Unreal Engines 5 でオンラインマルチプレイゲームを作る

こんにちは!金融ソリューション事業部の孫です。 ゲームが好きなみなさま、クライアント・サーバーモデルの マルチプレイ ゲームの制作に興味を持っていますか? 本記事では、熱意を持っていますが「難しそう・・・どうやって始めたらいいんだろうか、ゲームサーバーの構築はどうすればいいのか」という状況の読者向けに開発を体験するのハンズオンを紹介しま

【お知らせ】実務でハマった・ハマりそうだった話。AWS業務とプロジェクトマネジメント編 ~NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #3~

あけましておめでとうございます。 喜早@技術広報担当です。 本年もNRIネットコムBlogをご愛顧のほどよろしくお願いします。 月次で開催しています勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY」、今月も開催します! 新年1発目、1月のテーマはこちら! 今回は業務経験からハマりそうだった・実際にハマった点をもとにお話をしてもらいます! 扱うテーマは、AWS Key Management Serv

暇人がPodman Desktop + devcontainerでlambdaをデバッグ実行できる環境を作る

対象 Podmanについて Podman Desktopのインストール Podman Machineの設定変更 環境準備 VScode設定変更 devcontainerの編集 devcontainer実行 Lambda作成とデバッグ まとめ CI1の石井です。 年末年始は日頃溜め込んでたやりたいことを一気に消化できるため、昔からクリスマスもお正月も好きなイベントです。 今回は2022/11にリリースされたPodman Desktopというツールを試してlambdaをデバッグする
AWS

【AWS Backup】バックアップポリシーを使ってOrganizations配下のリソースをバックアップしてみる

2022年9月よりサーバーワークスにジョインしましたCI2部2課の三角です。 今回はAWS Backupのバックアップポリシーを使ってOrganizationsのOU配下のバックアップを取得したいと思います。 具体的な作業内容はOrganizationsの管理アカウントでAWSBackupのバックアップポリシーを作成し、配下のOUにバックアップポリシーを配布。 配布されたバックアップポリシーで配下のOUのリソース
AWS

RDS for Oracleで利用できるサービスやツールについて

こんにちは、テクニカルサポート課の 佐藤 光晃です。 私は今年10月にサーバーワークスに入社し、現在は AWS 技術サポート対応者の一人となっております。 私の人生の中で一番触れてきた IT 技術として Oracle Database があり、AWS の中では RDS for Oracle が気になっておりました。 今回は RDS for Oracle のトラブルシューティングやパフォーマンス調査に利用できるサービスやツ
AWS

Google APIを利用するSlack botの認可周りの課題をフロントの実装なしで解決しちゃった話

どうもこんにちは。22卒としてスマートキャンプに入社したbraavaです。 普段は BOXIL SaaS というtoB向けのSaaS比較サイトの機能開発・運用をしています。 近頃はM-1グランプリやワールドカップで多少寝不足気味でしたが、今回はそんな自分が社内で利用されている日報ツールを改善したお話です。 本稿の対象読者は下記になります。 Google APIを叩くSlack botの開発をAPI開発だけ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?