株式会社mediba の技術ブログ

medibaでのキャリアパス

こんにちは。テクノロジーセンター6GでManagerをしている下地( @primunu )です。 メンバーとの雑談でたまに話題になるエンジニアのキャリアパス。 どのキャリアを選択するかはもちろん各々が決定しますが、昨今のソフトウェアエンジニアのキャリアパスは多様かつ、組織によって若干役割が異なる事があるので、目指す方向がわからず迷子になる事があると相談を受けまし

ネガティブな解釈をされがちなエラーバジェットの誤解を解いてみる。

はじめに こんにちは、SRE Unitの北浦です。 私達がSRE活動を推進していく中で、行き詰まった点や逆にうまくいった方法などの知見を共有していこうと思い、筆を取りました。 “アプリケーション"のシステムとは違い、"人"のシステムを改善・介入していくためには、 関係各者へたくさんの説明や知見を共有していかないといけないのは当然のこと。 重要な

すぐにできる! au 無料ゲームにおけるフロントエンドパフォーマンス改善事例

はじめに こんにちは、フロントエンドエンジニアの中畑 ( @yn2011 ) です。 au Webポータル 無料ゲーム では様々なフロントエンドのパフォーマンス最適化に取り組んでいます。今回は、既に実施した最適化の中から 対応コストが小さく、効果が分かりやすかったもの を中心に、対応事例のご紹介をします。 なお、 au Webポータル 無料ゲーム は Jamstack 構成となっており、Next.

KDDIグループでコミュニティを立ち上げてカンファレンスを開催した話

SrManager の尾野です。 2021/03/17(水)にKDDIグループ6社合同でテックカンファレンスを開催しました。 今回、コミュニティの立ち上げから運営まで携わりましたので、雑感と今後について触れたいと思います。 (このアイキャッチは コネヒト社 の方がデザインしてくださいました。) KGDC is 何 KGDCは「 K DDI G roup D eveloper C ommunity」の略です。 ”KDDI グループ企業各社の Develo

medibaにおけるエンジニアリングマネージャーとは?

こんにちは。下地と申します。 私のロールはエンジニアリングマネージャー(以下、EM)なのですが、EMと言っても組織によってコミットする領域や振る舞い等が違うと思います。そこでmedibaにおけるEMとしての業務内容をまとめ、どの領域にコミットしているのかを整理したいと思います。 ※他EMとやり方を同期しているわけではないのであくまで私がEMとして実施している

Terraformerを使い既存システムのコード化を行う

はじめに medibaの野崎です。 バックエンドエンジニアとしてバックエンドアプリケーションやインフラストラクチャーの運用を行っています。 また,兼務でテクノロジーセンターにてTechLeadチームにも所属しています。 昨年よりau Webポータルの運用チームに担当となりました。 au Webポータルの運用チームは、複数のシステムを運用しています。 大半のシステムが初期開発

納得度の高いプロダクト開発とは何だったのか。後編

こんにちは。武田( @tkdn )です。 納得度の高いプロダクト開発とは何だったのか 前編 では、プロダクト開発に際して直接的な関与ができていない原因は、自分の中の無知・無関心にあったというところで終えました。 後編ではプロダクトマネジメントを意識しながら、どうやってものを作ろうとしているかについて書いていきます。前編よりは実践的になっているはず

納得度の高いプロダクト開発とは何だったのか。前編

こんにちは。武田( @tkdn )です。今日は「納得度の高いプロダクト開発とは何だったのか」というお題で開発チームが現場でどう変わろうとしているかという話をします。 簡潔に申し上げれば、技術的な取り組みを推進するものの直接事業目標にコミットできていなかった開発チームが、プロダクトマネージャー・プロダクトオーナーの役割を部分的に剥がして目標とな

GraphQL 採用における反省と Apollo Server の運用について

こんにちは。武田( @tkdn )です。 GraphQL を API として採用したサービスを今年序盤にリリースしています。具体的な内容は今年の夏サミ 2020 の公募枠でお話させていただいたのでよろしければ資料もご参考ください。 週一でリリースし続けるためのフロントエンドにおける不確実性との戦い方 / Developers Summit 2020 Summer C-4 - Speaker Deck 今日は GraphQL や Apollo Server についての振

AWS Access Keyを外部に公開してしまった話

こんにちは。テクノロジーセンター・SRE Unitのイ・グンジェです。 今回、AWS Access Keyを誤ってGithubにPushしてしまった事故(?)があり、 それに対する備忘録と再発防止対策についてお話したいと思います。 やらかしたこと AWS による漏洩通知と対応内容 AWS からの通知後にやったこと 再発防止策としてのgit-secrets導入 git-secrets 基本設定 git-secrets 高度な設定 git-secrets をテスト

冴えない活動報告会の盛り上げ方

本稿は、 mediba Advent Calendar 2020 15日目担当の沼沢です。 以前、 VPoE の新井が説明していた 通り、弊社では2020年度からマトリクス型の組織構造を採用しており、この中の「テクノロジーセンター」というセンターがエンジニア組織となっています。 しかし、エンジニアが同じセンターに所属してはいるものの、通常はアサインされている各プロダクトの開発や保守運用業務

ヘッドレス CMS 運用におけるデプロイと環境差分について

こんにちは。武田( @tkdn )です。 MVP でスタートさせた au Webポータル 無料ゲーム というサービスを、手製のビルドスクリプトと手製のコンフィグで生成していた静的サイトから、Next.js SSG + ヘッドレス CMS へ 9 月にリニューアルしました。 リニューアルした理由に触れつつどうやってデプロイ・運用しているか、あたりを中心に今日は書いていきます。 なお、この記事

Netlify Hosting を使わずに Netlify CMS を立てた話

mediba Advent Calendar 2020 10日目担当の尾野です。 入社から昨年度まで関わっていた au Webポータルから離れ、今期からゼロイチの経験をしたくて新規事業創出部門にいます。 ただ、何を隠そう我々の部門は お金がありません 。 今回はそんなお金の無い部門が安価に CMS を立てたと言う小ネタ中の小ネタなお話です。 こんな人が対象 初期構築/ランニング共に安価な構成で構築

GAS で広告の集計業務を自動化して半年が経った

こんにちは、Habits チームでエンジニアをしている中畑 ( @yn2011 ) です。 tl;dr Google Apps Script (GAS) を利用し、広告掲載の実績値を集計する作業を自動化した 約半年間運用した結果、時々エラーは発生するものの概ね有効に動作している なぜやったか 背景 Habits チームのプロダクトである 無料ゲーム は、無料で様々なブラウザゲームを提供しているサービスです。ビジネスと

社内クソゲーコンテストを開催しました

こんにちは。 SrManager の尾野です。 今回は mediba における技術学習の取り組みについて紹介します。 タイトルこそふざけてますが真面目な取り組みです。 何をしたのか? 「伝説のクソゲー大決戦」と題して、Unity(2D でも3D でも可)を使ってクソゲーを作り、誰が一番のクソゲーを作ったかを競う会を開催しました。 何のためにやったのか? 5G関連を中心に各 PJ で Unity