株式会社mediba の技術ブログ
全166件
社内クソゲーコンテストを開催しました
2020/11/26
ブックマーク
こんにちは。 SrManager の尾野です。 今回は mediba における技術学習の取り組みについて紹介します。 タイトルこそふざけてますが真面目な取り組みです。 何をしたのか? 「伝説のクソゲー大決戦」と題して、Unity(2D でも3D でも可)を使ってクソゲーを作り、誰が一番のクソゲーを作ったかを競う会を開催しました。 何のためにやったのか? 5G関連を中心に各 PJ で Unity
au Webポータルチームにおけるチームビルディングの取り組み
2020/09/04
ブックマーク
こんにちは。テクノロジーセンターの森竹です。 バックエンド開発を担当しています。その他にはアジャイル開発の推進や BIT VALLEY -INSIDE- のコミュニティ運営に参画しています。 今回は私が担当しているプロダクトである au Webポータル のチームで取り組んでいる チームビルディングの取り組み について、記事にさせて頂きました。 前提 2020年3月より会社的にリモート
Daily HabitsチームとSRE活動
2020/07/14
ブックマーク
こんにちは。medibaのテクノロジーセンター・SRE Unitのイ・グンジェと申します。 私はSREエンジニアとして2020年4月からmedibaに参画することになり、 「テクノロジー」のものづくり部隊に属するかつ横断的にはauポータルコンテンツの「Daily Habits」のチームに参加しております。 この記事では、Daily HabitsチームとそのチームでのSRE(Site Reliability Engineering)活動についてお話さ
2020年度エンジニア組織について
2020/07/06
ブックマーク
こんにちは。2020年度よりVPoEを務める事になりました新井です。 期が始まり早3ヶ月ほど過ぎますが弊社、エンジニア組織の「これまで」と「これから」について簡単にお伝えします。 これまで(2019年度)の組織 武田 、 下地 のブログエントリーでもお伝えしておりました通り、 弊社は「ものづくりカンパニー」になることを掲げ、組織全体で大きな変革を遂げている最
mediba に入社したらアジャイル志向のチームで最高だった件〜モブワーク無双でテレワークを超越します〜
2020/06/17
ブックマーク
こんにちは。2020 年 5 月にエンジニアとして入社した中畑( @yn2011 )です。 毎日ポイント の開発チームで TypeScript や Go を書いています。 今回は、なぜ私が mediba に入社したか、実際に入社してみてどうだったか、また、原則在宅勤務体制下でのオンボーディングを経験してどうだったか、について書いていきます。 なぜ入社したか 別の企業からも内定を頂いていたため
ものづくりプロセスを導入・改善した結果どうなったの?ってお話
2020/03/18
ブックマーク
こんにちは。ものづくり推進部下地と申します。 もう試されている方もいらっしゃるかと思いますが2020年1月29日に 毎日ポイント をリリース致しました。 5つのミッションをクリアし成果報酬としてau WALLETポイントがもらえるサービスとなっており、au キャリア外の方も auID は発行できますのでこれをきっかけに試して頂けると幸いです。 ※推奨環境は、Android:5.x以上(Ch
私のマインドを育ててくれたヒト、モノ、コト。セイチョウ・ジャーニー。
2019/12/18
ブックマーク
この記事は 「セイチョウ・ジャーニー」「挫折論への招待」 Advent Calendar 2019 18日目の記事です。 mediba創造開発部 バックエンドエンジニアの五月女(そうとめ)です。 私が一冊の書籍と出会うきっかけや出会い後の経験などをまとめました。 私の初めてのブログとなります。宜しければお付き合いください。 プロセスデザインラボへの参加 ある日、 ファシリテーション
Node.js(Express) サーバ運用と ELB タイムアウト
2019/12/15
ブックマーク
この記事は Node.js Advent Calendar 2019 、15 日目の記事です。 こんにちは。ものづくり推進部の武田( @tkdn )です。 先日 11/30, 12/1 に弊社がスポンサードさせていただいた JSConf.jp に参加してきました。当日参加したセッションの雑多なメモはパブリックに残し、社内のコンフルには整理したものを展開し知見を持ち帰って実務にいかそうと思います。 会場廊下では、お世話にな
EC2 Auto Scaling Groups と 起動テンプレートを駆使した EC2 インスタンスのコスト戦略
2019/11/19
ブックマーク
はじめに SRE 推進部インフラストラクチャーグループの間山です. 弊社では大量の EC2 インスタンスを起動しており, コスト削減できないかという課題から一部のシステムにスポットインスタンスを導入しました. しかし,導入したシステムのスポットインスタンスが AWS 側により全台 Terminate されシステムに遅延が生じました. スポットインスタンスのみの Auto Scaling Gro
公開日時指定可能な静的コンテンツ配信システムをサーバレスで作ってみた
2019/10/30
ブックマーク
こんにちは、インフラストラクチャーグループの沼沢です。 今回は、タイトルの通り 公開日時の指定が可能 な静的コンテンツ配信用のシステムを、サーバレスで作ってみました。 なお、リージョンは全て東京リージョンとします。 構成図 まずは構成図です。 公開日時が指定可能な仕組み S3 には、時間で公開状態へ移行するような設定や仕組みがありません。 これ
"ものづくり" のための開発プロセス試行、2019前半
2019/10/04
ブックマーク
こんにちは。ものづくり推進部の武田です。 ブログを書くたびに触れている所属の「ものづくり推進部」ですが、 プロダクトを作るヒトたちをなんとなく応援する 部署では ありませんし 、 職場で居場所がない社内ニートのためのサルベージ 部署でも ありません 。また、社内で実際に誤解を受けた部分でもあるのですが、 社内の選定技術を一方的に強いてマサカリを
medibaに新卒で入社したエンジニア達を紹介してみた(2019年度)
2019/08/09
ブックマーク
こんにちは、auサービス開発部ポイント開発Gの佐藤です。 2019年4月に新卒で入社し、早いもので4ヶ月が経過しました。 実は皆6月頭には配属されておりすでに個々の業務に携わっています。 入社式の記憶もまだ新しいですが… (その時の様子は こちら です) この記事では同時に新卒で入社した計3人のエンジニアの紹介をします。ぜひご覧ください! 1人目 1人目は
Datadog と Lighthouse を利用した WebPerf の継続的計測
2019/07/17
ブックマーク
こんにちは。ものづくり推進部、フロントエンドエンジニアの武田です。 今日は Datadog, Lighthouse を使ったクライアントパフォーマンス計測に取り組んでいる、というお話です。 mediba では webpagetest を使った定期実行と計測を以前から行っています。 DataStudioとGASでWebPagetestの計測結果をグラフ化する uknmr/gas-webpagetest 紹介記事: gas-webpagetestでWebPagetestのパフォーマンス計測を
認定スクラムプロダクトオーナー研修(LSPO)を受講しました
2019/06/28
ブックマーク
こんにちは。創造開発部 兼 ものづくり推進部の森竹です。 Scrum Inc. 認定スクラムマスター(LSM)です。 前回の 読書会はじめました に引き続き、記事を書かせて頂きます。 今回は2019/6/14(木)〜15(金)に Scrum Inc. 認定資格スクラムプロダクトオーナー(LSPO)研修 を受講した内容について、記事にしました。 Scrum Inc. 認定資格スクラムプロダクトオーナー(LSPO)研修とは Scrum Inc. Japan