「AWS」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。
全6746件中 6436 - 6450件目
Microsoft AD を利用して AWS Console Access へのアクセスを管理
2015/12/04
ブックマーク
Directory Service に Microsoft AD が解禁されました。 MicrosoftのActive Directoryをベースとしており、さらにフルマネージドという素晴らしいサービスです。 と、弊社のKei Miyazawaが熱く語っているので素晴らしさを確認すべく Microsoft AD をたちあげてみました。 ■簡単すぎる Microsoft AD の作成 30分弱の起動時間がかかりますが、誰でも迷わずAD作成が1分とかからず設定できます。 ■AWS
アドサーバーをElasticBeanstalk with Dockerに移行した話
2015/12/03
ブックマーク
こんにちは、神崎です。今年の6月頃にアドサーバーのアプリケーションサーバ群をAWS ElasticBeanstalk w/ Dockerに置き換えをおこないました。 これにより、アプリケーションレイヤーのauto-scaling環境の構築、deployのフローの自動化、rubyなどのMiddlewareの入れ替えが比較的容易にできる環境になりました。 既存の環境は、以前ブログで紹介したとおり、EC2上にruby2.0でunicorn+sinatra
IAMの二段階認証としてSMSを設定する(プレビュー版)
2015/11/27
ブックマーク
この記事は11月24日現在の内容です。 情報システム課の宮澤です。 AWSのSAブログに紹介されていたSMSを利用したIAMについて紹介したいと思います。 http://aws.typepad.com/sajp/2015/11/aws-releases-preview-of-sms-mfa-for-iam-users.html ブログを記載した時点ではプレビュー版なので、GAしたときには仕様が変わっている可能性があります。 また、今回紹介する設定手順は、事前にIAMユーザーが
TerraformとAtlasとGitHubを使ってインフラを構築、自動化してみた話
2015/11/27
ブックマーク
みなさんこんにちは、今村( @kyuns )です。今回は弊社の新規サービス開発にて、Hashicorp製品を中心にインフラ周りを整えたお話をしていきたいと思います。今回はTerraformとAtlasの話が中心になります。 今回実現したこと TerraformでAWS上のリソースをコードで管理 GithubでPullRequestを作ってインフラに対する変更をコードベースでレビュー Github上でPullRequestに対して変更がテスト
はじめての AWS Config Rules
2015/11/25
ブックマーク
みなさんこんにちは。 技術研究課の山田です。 2015年10月の re:Invent で発表された AWS Config Rules のプレビューが触れるようになったので、ドキュメントを読み進めつつさっそく使ってみました。 AWS Config Rules とは? あらかじめAWSの各種リソースに対してルールを定義しておくことで、リソースが望ましい状態になっているのか、なっていないのかを検査してくれる AWS Config
Embulkと戯れる
2015/11/20
ブックマーク
飛行機代を省略したのをいいことに、またIYHしたカメラマンの竹永です。 次の目標は三脚です。次の次の目標は洗濯機でしょうか。 前回、前々回とFluentdを扱いましたが、S3に入っていくデータは貯めるだけで何にも使っていませんでした。 今回は、色々なところにあるデータを色々なところへ一気にガガッと突っ込めるEmbulkをご紹介します。
API GatewayとAWS LambdaでSlackのBOTを作ってみた~癒やしの筋肉編~
2015/11/19
ブックマーク
こんにちは。技術1課の高橋です。 API GatewayとAWS LambdaでSlackのBOTを作ってみました。 今回その作成方法をご紹介します。
SORACOM Airでアプリの動作確認
2015/11/19
ブックマーク
先日、弊社がAndroid版iQONの開発に使用しているサービスとツールについて紹介させていただきました。 Android版iQONの開発で利用しているサービス&ツールを紹介します その中でアプリの動作確認にSORACOM Airを導入したとご紹介しましたが、今回 SORACOM ユーザーグループ発足記念リレーブログ の11/19日分として、もう少し掘り下げてご紹介しようと思います。 SORACOM Airを導入
Amazon Simple Storage Service(S3) に配置した公開コンテンツに対してIP制限をかけるバケットポリシーの書き方
2015/11/13
ブックマーク
こんにちは。2015年新卒入社の橋本です。 今回はS3のよくありそうなバケットポリシーの書き方とそのポイントについて解説してみることにします。 要件 割とよくありそうな感じの要件かと思います。以下の通りです。 my-public-bucket バケットの /contents/ 以下に配置されたコンテンツをPublicにしたい。 /contents/admin/ 以下のコンテンツは社内ネットワークからしかアクセスで
Windows ServerにSoftEther VPNをインストールしてVPNサーバ(L2TP/IPSec)を構築する
2015/11/13
ブックマーク
こんにちは、技術2課の紅林です。カットマンです。 さて、今回はEC2上のWindows Server 2012 R2にSoftEther VPNをインストールしてL2TP/IPSecなVPNサーバを構築する手順をご紹介します。 はじめに 今回想定するケースとしては、複数のクライアント(エンド端末)からAWS環境とVPN接続するケースを想定しています。 Amazon VPCの機能にVPN接続機能がありますが、接続ごとにVPN接続をあら
DynamoDBの導入とDynamic DynamoDBを用いたプロビジョニング量自動調整
2015/11/13
ブックマーク
こんにちはVASILYエンジニアの松本です。VASILYではクローラーの仕組みを大幅に見直した際にDynamoDBの導入を行いました。今回はその導入方法とDynamic DynamoDBを用いた運用方法について話したいと思います。 DynamoDBを導入した理由 iQONではクローラーで取得したデータをDynamoDBに保存しています。DynamoDBを導入した理由は以下の通りです。 ・ ECサイトごと、さらには商品ごと
話題のクラウドセキュリティサービス AWS WAFを触ってみた。
2015/11/11
ブックマーク
はじめに mediba インフラストラクチャー部の杉山です。 AWS WAFについて軽く触れてみたので簡単なレビューを行いたいと思います。さらに攻撃や防御の手法なども踏まえ、WAFが生まれた背景についても触れてみます。 攻撃手法 便利なインターネットですが残念ながらこの界隈には悪意ある人がたくさんいて、 黎明期より彼らから身を守る技術が培われてきました。まずは
Googleの公開した人工知能ライブラリTensorFlowを触ってみた
2015/11/10
ブックマーク
こんにちは。おうちハッカーの石田です。 いつもはおうちハックネタばかりですが、今日は人工知能関連の話題です。 今日2015/11/10、Googleが自社サービスで使っているDeepLearningを始めとする機械学習技術のライブラリを公開しました。 TensorFlow という名前で、おそらくテンソルフローと呼びます。 テンソルは、数学の線形の量を表す概念で、ベクトルの親戚みたいなもの
LT大会 第7-8戦の資料を公開しました
2015/11/10
ブックマーク
サーバーワークスLT連盟です。 今回はLT大会 第7-8戦の資料を公開したのでお知らせいたします。 re:Invent2015で発表されたAmazon Inspectorについての資料です。 Amazon inspector from Serverworks Co.,Ltd. 世界規模の企業では、特定の地域では無く、全世界か高速にアクセス出来る共有ファイルサーバが必要です。 OwnCloudとS3そしてAmazon Lambdaを組み合わせることで、世界中どこの拠点からで
IAM ロールを使いこなす ~切り替え用ロールの作成編~
2015/11/09
ブックマーク
情報システム課の宮澤です。 今回は、AWSアカウントをセキュアに使うために重要な、IAM ロールについて紹介したいと思います。 IAM ロールとは IAM ロールは、AWSのリソースに対して、アクセス許可/禁止などの権限ポリシーが設定できるという部分においては、IAMユーザーにかなり近いです。 IAM ユーザーは 1人の特定の人に一意に関連付けられますが、IAM ロールはそれを