「Go」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Go」に関連する技術ブログの一覧です。

DDD入門:コーディング編

はじめに こんにちは、クラウドエース Backend Division 所属の秋庭です。 この記事はDDD入門:用語解説・モデリング編に続くコーディング部分の記事となっています。 https://zenn.dev/cloud_ace/articles/b348122e207fac 対象 想定読者 DDD におけるコーディング部分についてこれから学ぼうと考えている方。 用語解説・モデリング編を既に読んでいただいた方。 記事内容 「用語解説・モ

Argo Workflowsを使ったKubernetes(EKS)のアップグレード

こんにちは、インフラグループ Kubernetes チームの福田です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2023 の22日目の記事です。 皆さんは Kubernetes のアップグレード、どうしていますか? Kubernetes は4ヶ月に一回、新しいマイナーバージョンがリリースされ、最新の3つのマイナーバージョンのみサポートされます。 つまり、原則は4ヶ月に一度、アップグレードをやらなければなりませ

実務に入る前に理解していたらもう少し開発速度を上げられたかなと思うこと

はじめに こんにちは!トモニテにて開発を行なっている吉田です。 この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2023 の 21 日目の記事となります。 今回は、私が実務に入る前に理解していたらもう少し開発速度を上げられたかなと思うことについて取り上げます。 経緯 私は今年の 2 月にエブリー入社し、エンジニアとしてのキャリアも同じタイミングでスタートしました。 入社

KINTO FACTORY のマスタ運用改善

はじめに こんにちは。KINTO テクノロジーズで KINTO FACTORY (以下FACTORY) というサービスのバックエンド開発・運用をしている伊藤です。 今回、アドベントカレンダーに参加することになりましたので、FACTORY でのマスタ運用の改善活動について書いてみようと思います。 KINTO FACTORY のマスタ運用について KINTO FACTORY で取り扱っている車種や商品、施工時にお車を持ち込む店舗
Go

KINTO FACTORY の紹介と最近行った DX 化について

はじめに こんにちは、プロジェクト推進グループに所属している沼田と申します。KINTO FACTORY のバックエンドエンジニアとして日々開発に勤しんでいます。 今回は KINTO FACTORY のサービス紹介と今年の夏に行った DX 化についてお話しします。 KINTO FACTORY とは KINTO と聞くとサブスクの印象を抱く方が多いと思いますが、 KINTO FACTORY (以下 FACTORY)は毛色が違い愛車に長く乗れ
AWS, Go, DX

多国籍メンバーで構成されたメルペイ決済基盤チームが言語の壁を突破するために取り組んだこと

こんにちは。メルペイのPayment Coreチーム Engineering Managerの @abcdefuji です。 この記事は、 Merpay Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 ダイバーシティを推進するメルカリグループ メルカリグループは、ダイバーシティ&インクルージョンに価値を置いており、多様なバックグラウンドを持つメンバーの経験・知識・意見を結集し、一人ひとりがバリューを発揮できる組織を

GKEでEnvoy、OPAなどAP以外のプロダクトもトレース計装したいですよね

はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で SRE をしている間瀬です。 この記事は OpenTelemetry Advent Calendar 2023 12日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2023/otel マイクロサービスアーキテクチャ等の普及に伴いシステムのアーキテクチャが複雑になるにつれて、自前のアプリケーションだけで実装するのではなく、幾つかのプロダクトを組み合わせて実現するケー

AWS LambdaでGoランタイムからカスタムランタイムに移行した際にハマったこと

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 11日目の記事です。 はじめに こんにちは。ニフティ株式会社の添野翔太です。 AWS Lambda でGoランタイムがサポートされなくなるため 弊社のブログ記事 を参考にカスタムランタイムに移行しようとした際にハマった問題と解決方法をお伝えします。 また、このハマったポイントはサービス固有のものではないので、見ていた

Go 1.22で追加予定のrange over intと、GOEXPERIMENT入り予定のrange over funcを触ってみる

目次 はじめに range over int range over intとは range over intをGo Playgroundで触ってみる range over intを用いる利点 よくあるfor文が簡潔になる リーディングコストが軽減される range over func range over funcとは range over funcをGo Playgroundで触ってみる func(func()bool) func(func(V)bool) func(func(K, V)bool) range over funcを用いる利点 シンプルで標準的なイテレータを実装できる おわりに Appendix: range over func

メルペイでのインターンを2ヶ月経験してみて

 こんにちは!横浜国立大学理工学部情報工学EP3年の @shion1305 です。今年の10月から株式会社メルペイ Settlementチームにてバックエンジニアのインターンを始め、12月初めでちょうど2ヶ月となります。  この記事は、 Merpay Advent Calendar 2023 の8日目の記事です。  今回は、自分のインターンの振り返りも含めて以下について書きたいと思います。 インターン2ヶ月の振り返り

“ゆるく、途中からでも” 学べる、夜な夜な.goというイベントをやっています

こんにちは! BASE 株式会社 BASE BANK Divisionでエンジニアのトップをやらせてもらっている @applepine1125 です。 12/3に Hatena-Blog-Workflows-Boilerplate に関する記事も書いたのでぜひ読んでみてください! さて、ここから本題です “夜な夜な.go”というイベントを始めました! 実は今年9月から、弁護士ドットコムさんと一緒に 夜な夜な.go というイベントを始めていました! ゆるく公式の

Semgrepでちょっとしたルーチンワークやヒューマンエラーを削減できた話

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の7日目の記事になります。 adventar.org こんにちは、カケハシで Musubi 開発チームのバックエンドエンジニアをしている関です。 Musubi の開発工程でたまに発生するヒューマンエラーやルーチンワークを Semgrep を利用して削減することができたので記事を書かせていただきます。 Semgrepとは Semgrep は、コードのセキュリティやバグを見

golang.org/x/sync/errgroupパッケージを利用した並行処理の実装

こんにちは。金融ソリューション事業部の宮原です。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 7日目の記事となります。 みなさん、Go言語で並行処理は利用されているでしょうか?Go言語はゴルーチンやチャネルといった独自の並行処理機構を備えており、比較的簡単に並行処理を導入できます。 しかしながら、ゴルーチンやチャネルの仕組みを理解し、並行処理
Go

golang.org/x/sync/errgroupパッケージを利用した並行処理の実装

こんにちは。金融ソリューション事業部の宮原です。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 7日目の記事となります。 みなさん、Go言語で並行処理は利用されているでしょうか?Go言語はゴルーチンやチャネルといった独自の並行処理機構を備えており、比較的簡単に並行処理を導入できます。 しかしながら、ゴルーチンやチャネルの仕組みを理解し、並行処理
Go

DI toolkit samber/do の紹介

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2023 の 6 日目です。 今回は「DI toolkit samber/do の紹介」と題しまして、 samber/do のざっくりとした紹介と、今後リリースされるであろう次期バージョンでの変更点についてまとめていきます。 samber/do とは samber/do は Go で DI を実現するモジュールのひとつです。 同様の領域では google/wire が一番メジャーでしょうか。 その次に uber
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?