「New Relic」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「New Relic」に関連する技術ブログの一覧です。
全107件中 31 - 45件目
ISUCON過去問のボトルネックをNew Relic APMで確認する
2024/04/22
ブックマーク
こんにちはマネージドサービス部 大城です。 前回のブログ の続きを書きます。今回は Python で試してみます。 New Relic APM をインストールした後、ボトルネックがどこにあるのか確認して、少しだけチューニングします。 前準備 やってみた チューニングなしの状態 ベンチマーク1回目 New Relic画面確認(チューニングなしの状態) indexを作成する ベンチマーク2回目 New R
New Relicエージェントのアップデート時にapt-keyエラーになった場合の対処方法
2024/04/09
ブックマーク
apt updateした時にapt-keyのエラーでアップデートできなかったので、その際に調べたことをまとめました。
クラシルリワードチーム SLO導入の工夫と現在地
2024/03/22
ブックマーク
こんにちは、クラシルリワードというサービスでSREときどきサーバーサイドを担当しているjoooee000です。 外の空気がほんのりと暖かくなり、春の訪れを感じさせる今日この頃、心まで軽やかになってきました。冬の長い間、凛とした寒さに耐えていた私たちにとって、この季節の変わり目はまさに待ちに待った瞬間です。 ということで、みなさんのチームではSLOを導入し
New RelicのルックアップテーブルとNRQLを駆使して使われていないAPIを探し出す
2024/02/29
ブックマーク
ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のSREをしている飯野です。 サービスの開発は試行錯誤の連続です。サービスの成長とともに機能はどんどん増えていきます。追加される機能はサービスに不可欠な重要な機能だけではなく、サービスの方向性や前提が変わり不要になってしまったり、思ったように価値が提供できずに使われない機能もたくさん登場します。 このような
【New Relic】自然言語でNRQLが生成できるようになったので試してみた
2024/02/26
ブックマーク
こんにちはマネージドサービス部 大城です 先日、Xを眺めていたら New Relic Japanさんのポストをみつけました。面白そうなのでNew Relicの個人アカウントでやってみました。 新しいデータ分析画面(Query Your Data)では、自然言語を使用してクエリを生成することができるので、NRQLにまだ馴染みがないユーザーも活用いただきやすくなっています。https://t.co/y4OFRsvtxg#NewRelic #オブ
実践で学ぶクラウド監視:SwitchBotのデータをNew Relicで監視を自動化してみた
2024/02/09
ブックマーク
NewRelicを勉強するために、SwitchBotのデータをNew Relicに送ってみた記事です
【読書感想文】New Relic実践入門 第2版 オブザーバビリティの基礎と実現
2024/02/05
ブックマーク
こんにちはマネージドサービス部 大城です。 2023年12月に販売された「New Relic実践入門 第2版 オブザーバビリティの基礎と実現」を読んだので読書感想文を書きます。 www.seshop.com 今回の本は第2版となっており、第1版のときに書かれた弊社のブログもありますので貼っておきます。 『New Relic 実践入門 監視からオブザーバビリティへの変革』を読んでみた - サーバーワーク
【New Relic】変数を含んだNerdGraphクエリを実行してみた
2023/12/25
ブックマーク
みなさんこんにちは。 マネージドサービス部の福田です。 突然ですがNerdGraph APIという機能をご存じでしょうか。 GUIの画面からGraphQLベースのクエリをNew RelicAPI実行できる機能になります。 以前NerdGraph APIに関するブログ記事を投稿し、記事内で記載したNerdGraph APIの出来ることは以下になります。 NewRelicに収集した情報を取得するクエリ実行可能 New Relicの各機能(アカウ
New RelicでAmazon DynamoDBのモニタリング統合をやってみた
2023/12/18
ブックマーク
New Relic 使ってみた情報をシェアしよう! by New Relic Advent Calendar 2023 シリーズ1、18日目のエントリー記事です。 qiita.com こんにちはマネージドサービス部 大城です。 New RelicでAmazon DynamoDBのモニタリング統合をやってみました。 DynamoDB作成からNew Relicへの連携、ダッシュボード作成まで一通り書いていきます。画像多めで少し長いのでお急ぎの方は下のまとめを見てくだ
しんどくないSLI/SLOプラクティスをNew Relicで?
2023/12/12
ブックマーク
はじめに こんにちは、情報システム部 SRE 橋本です。 今回はQiitaのNew Relic Advent Calendar 2023の14日めの記事として書きました。 担当しているシステムでサービス監視やSLI/SLOを用いて、どのようにしてサービスの健全性を知るのか?というのを考えていく中でNew Relicが課題解決に繋がるかもしれないと思い、直近でチームで評価を行いました。 この記事では、どのような課題
【New Relic】 ECSエージェントを使用しないでECS(Fargate)の欲しい情報をNewRelicに送ってみた(後編)
2023/12/11
ブックマーク
みなさんこんにちは。 マネージドサービス部の福田です。 本記事は以下ブログの後編になります。 blog.serverworks.co.jp 前編のまとめ 上記設定の全体像 AWSインテグレーションについて API pollingについて Metric streamsについて AWSインテグレーション(API Polling経由):ECSのサービス単位の情報 設定イメージ図 設定内容 AWSインテグレーション(Metric Streams経由):ECSのタスク/コ
New Relicのコスト構造について調べてみた
2023/12/10
ブックマーク
New Relicを使う上で気になるであろうコストの部分についてまとめてみました。
【New Relic】 ECSエージェントを使用しないでECS(Fargate)の情報をNewRelicに送ってみた(前編)
2023/12/07
ブックマーク
みなさんこんにちは。 マネージドサービス部の福田です。 NewRelicでECSの監視する方法として公式ドキュメントで示されている 「ECSエージェントをサイドカーコンテナとしてデプロイし、ECS情報を取得する」方法があります。 しかし、タスク定義を変更することが難しい場合もあるかと思います。 docs.newrelic.com 本記事では、タスク定義を変更せずに、ECSの監視をどこまで
New RelicでICMP PING監視~KTranslateを使った監視設定方法~
2023/12/07
ブックマーク
New RelicでPing監視といえばSynthetics監視ですが、実はICMP監視もできるのですよという内容です。機能はあるものの公式ドキュメントにもほとんど情報がなく、手探りで検証した結果をブログにまとめました。
ISUCON 13 に社内でメンバーを組んで参加しました
2023/12/06
ブックマーク
この記事は RevComm Advent Calendar 2023 6日目の記事です。 はじめに RevCommのバックエンドエンジニアの中島です。 前回は PyCon APAC 2023への参加レポート を寄稿しました。今回もイベント参加のレポートになります。 今回は 2023年11月25日(土) に開催された ISUCON13 に、弊社内でフロントエンドエンジニア1名+バックエンドエンジニア2名、計3名のチームで参加しました。 isucon.net