「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

re:Invent 2023 Amazon Connect による顧客体験のガイド

AWS re:Invent 2023 が間近に迫っており、 Amazon Connect チームでは、11 月 27 日から 12 月 1 日までラスベガスにて世界中からの参加者の方々を歓迎する準備をしています。今年の参加者は、Amazon Connect チームによって厳選された興味深いプレゼンテーションやハンズオンでの学習体験などの数々をご覧いただけます。 顧客サービス向けの生成系 AI が話題になっている中、この興

AWS Amplify Hosting で任意の SSR アプリをホスティングできるようになりました

開発者とフロントエンドフレームワークの作成者が AWS Amplify Hosting 上でフルマネージドの Server Side Rendering (SSR) アプリケーションをデプロイできるようにする、新しいデプロイ仕様の一般提供を開始しました。このデプロイ仕様によって、Amplify Hosting の SSR 機能がすべてのフレームワークで利用可能になります。これらの文書化された規約に従うことで、開発者やフレーム

タグベースフィルタリングを利用した大規模な AWS Health モニタリングおよびアラートの管理

AWS は、お客様のルートアカウントの所有者もしくは運用、セキュリティ、請求の連絡先へ、サービス通知や計画されているアクティビティに関する定期的な更新を電子メールで提供します。AWS はまた、 AWS Health を通じて粒度の高い通知もお客様に提供し、お客様に直接関係のある問題についてのアラートを微調整できるようにしています。ヘルスダッシュボードのモニタ

Amazon Pinpoint SMS コンソールを使用し SMS セットアップをシンプルにする

Amazon Pinpoint は、SMS やテキストメッセージング、E メール、モバイルプッシュ、音声、アプリ内メッセージングなどのコミュニケーションチャネルを利用して、アプリケーション開発者が顧客とエンゲージメントを取るのに役立つマルチチャネルコミュニケーションサービスです。 Amazon Pinpoint SMS は、Web、モバイル、ビジネスアプリケーションで SMS および音声メッセージ

ZendeskとAmazon Connectをくみあわせてどんなことができるの?

Amazon Connect専任担当の丸山です。 Amazon Connect専任担当のお悩み Zendeskと連携するパッケージ このパッケージはどんなことができるの? 導入したら効果があるのかしら お気軽にご相談を 編集後記 Amazon Connect専任担当のお悩み AWSを専業品質で提供しているサーバーワークスの中で、Amazon Connectに特化したポジションでお仕事をしていますが、乱暴にいうとAmazon Connectって電話
AWS

寄稿:関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みのご紹介(第2回) – 後半

 本稿は、 関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みの第2回の前半となります。執行役員である松浦 康雄様より寄稿いただきました。前半、後半の 2 回に分けてご紹介いただきます。本稿は、その後半となります。前半については、 こちらのリンク からご確認ください。  なお、第1回の寄稿については、「 寄稿:関西

寄稿:関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みのご紹介(第2回) – 前半

 本稿は、 関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みの第2回の前半となります。執行役員である松浦 康雄様より寄稿いただきました。前半、後半の 2 回に分けてご紹介いただきます。本稿は、その前半となります。  なお、第1回の寄稿については、「 寄稿:関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムの

AWS Cost Explorer に最大38ヶ月間のデータを閲覧可能となる設定等のオプションが新たに追加

マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは、2023年11月16日に AWS Cost Explorer に嬉しい機能追加(設定オプションの追加と整理)がありましたのでご紹介します。特に37か月前までの費用が Monthly で確認が可能となるオプションの追加は、AWS の過去をコストの観点から振り返るのに役立つでしょう。
AWS

【NIFTY Tech Day 2023】エンジニア謎解き正解発表

NIFTY Tech Day 2023 運営スタッフの島です。 先日11月18日にNIFTY Tech Day 2023を開催しました。 たくさんのご視聴、ご参加ありがとうございました! 当日、コンテンツの一環としてエンジニア謎解きを出題していたので、その正解を発表したいと思います。 Q1  正解は・・・ 「AWS」でした! ◯の部分がアルファベット順になっているので、番号の振ってある箇所を解いていくと
AWS

re:Invent 2023 AWS ファイルストレージを楽しむ 3 つのステップ

このブログは Neil Salamack(Senior Product Marketing Manager)によって執筆された内容を日本語化したものです。原文は こちら を参照してください。 11 月 27 日から 12 月 1 日にかけて、 AWS re:Invent 2023 がネバダ州のラスベガスで開催されます。AWS re:Invent はクラウド愛好家や専門家、初学者に対して他にない体験を提供します。あなたは、企業を変革する生産的なソリューションを

サーバレスセキュリティについて考える ②

前回は、サーバレスコンピューティングとは何か、そしてセキュリティの課題と対策の重要性について簡単に解説しました。   サーバレスセキュリティについて考える ① サーバーレスアーキテクチャの理解とそのセキュリティ課題の詳細な洞察を提供します。サーバーレス環境でのセキュリティ対策の重要性とその理由も解説します。技術者、デベロッパー、ITマネ

AWS Compute OptimizerでMicrosoft SQL Serverのライセンスコストを削減

このブログ記事は、Microsoft SQL Server のライセンスに関する推奨を生成する AWS Compute Optimizer の新しい機能について説明します。 AWS Compute Optimizer は、 Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) 上で Microsoft SQL Server を実行しているお客様にライセンスコストの最適化を提案する機能があり、それによって大きなライセンスコストの削減効果を得ることが出来ます。 AWS Compute Optimizer は、

【開催報告】AWSで実践!Analytics Modernization ~事例祭り編~

2023 年 10 月 5 日に「AWS で実践! Analytics Modernization ~事例祭り編~」を開催しました。今回の事例祭りでは新しく GA された Zero-ETL を活用したデモや Amazon OpenSearch Service を用いたベクトル検索、また AWS Clean Rooms と AWS の分析・予測サービスをつなげた一連のデモをご紹介しました。また AWS サービスを用いてビジネス価値を創出しているお客様事例としてパイオニア株式会

ベストプラクティス: Amazon Connect での通話録音の管理

競争の激しい今日の世界でビジネスを成功させるには、優れたカスタマーサービスを提供することが不可欠です。コンタクトセンターは、多くの場合、主要な顧客接点の一つであり、通話録音は、企業が可能な限り最高の顧客体験を提供するのに役立つ貴重なツールです。インサイトに富んだ情報源を提供することで、次のような複数の目的を果たすことができます。 品

【AWS認定】リモート試験時にPCフリーズして泣きそうになった話

(技術的な記事ではありません。) こんにちは、マネージドサービス部の大城です。 私が住む沖縄ではAWS認定試験の会場が限られているため、通常ピアソンVUEのリモート受験を利用しています。 これまで数回、AWS認定試験をリモート受験で受け、快適なリモート受験生活をおくっていました。 しかし、先日、リモート試験時にPCが突然フリーズし途中で強制終了してし
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?