「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

Google Cloud BigQuery と Amazon QuickSight で統合ビジネスインテリジェンスを最大限に活用できます

Amazon QuickSight は、クラウドネイティブなサーバーレスビジネスインテリジェンス (BI) サービスです。ビジュアライゼーションの構築、アドホックな分析の実行、異常検知、予測、自然言語クエリなどの機械学習 (ML) 機能によってインサイトを得ることが可能です。また QuickSight は高性能なインメモリエンジンである SPICE (Super-fast, Parallel, In-memory Calculation Engine)を利用して迅

Amazon Mexico FP&A が財務分析で QuickSight を活用

本記事は Amazon Mexico FP&A の Gonzalo Lezma によるゲスト投稿です。 メキシコの財務計画と分析(FP&A)チームは、 Amazon Mexico に関連する計画、分析、報告について、Amazon の CFO と経営陣に戦略的サポートを提供しています。私たちは、すべてのビジネスグループの内部損益(P&L)レポートなど、主要な財務成果物を作成および管理します。また、月次予測見積もり、年間運

Amazon のソリューションアーキテクトに直感的でハイパフォーマンスなビジネスインテリジェンスを提供

Solution Architect Empowerment Team (SET) は、AWS Worldwide Specialist Organization (WWSO) 内の部門で、1,600 人のスペシャリストソリューションアーキテクトにサービスを提供しています。その主力プロダクトである OZONE は、次の 4 つの主要分野でこれらのアーキテクトを支援するために設計された、データドリブンエンパワーメントフレームワークです。 Amazon の顧客重視の価値観に則った

Public IP insights が IPAM の無料機能の1つとなり組織で全アカウントの情報集約が可能になりました

マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは以前ご紹介しました Public IP insights にあった大きなアップデートについて記載しています。このアップデートによって、Public IP insights は IPAM の無料機能の1つとなり「AWS Organizations で全アカウント及び全リージョンの情報集約が可能」となりました。
AWS

パラメータストア経由でキーペアを連携された時の取得方法

IE課で研修中の河本と申します。 EC2にログインする際は、パスワードの代わりにキーペアという鍵を使用してログインします。 当社ではお客様にキーペアを連携する手段として、パラメータストアをご案内することがあります。 今回はパラメータストアの概要と、マネジメントコンソールでキーペアを取得する方法についてご紹介いたします。 パラメータストアとは パ
AWS

AWS WAF マネージドルールの選び方

こんにちは、マネージドサービス部テクニカルサポート課の坂口です。 今回は AWS WAF マネージドルールの選び方についてご紹介いたします。 AWS WAF マネージドルールとは AWS WAF マネージドルールグループ一覧 Web ACL Capacity Unit (WCU) AWS WAF マネージドルールグループの選び方 まとめ AWS WAF マネージドルールとは AWS WAF マネージドルールは、AWS が提供しているルールセットで

Amazon RDS for SQL Server における大規模データベースのバックアップおよびリストア戦略

2023 年 7 月: この投稿の内容について正確性の確認をしました。 私たちのお客様の多くは、大規模なミッションクリティカルな SQL Server データベースに Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) for SQL Server を使用しています。お客様は、Amazon RDS for SQL Server における大規模なデータベースを保護するための最適なソリューションを求めています。これにより、データ損失の許容範

コンタクトセンターのリーダーは生成系 AI によるカスタマーエクスペリエンスをどう評価するか

生成系 AI は、多くの企業にとって関心のある分野です。 Gartner は、2024 年までに、エンタープライズアプリケーションの 40% に会話型 AI が組み込まれると予測しています。2020 年には、この数字は 5% 未満でした。AWS では、さまざまなビジネスセグメントで生成系 AI をどのように使用できるかお客様から頻繁に聞かれます。カスタマーエクスペリエンス (CX) は特に大きな関

AWSオンラインセミナー「さあ、始めよう!AWS が提供するサーバーレス時系列データベース」資料・動画及び QA 公開

先日(2023/9/14) に開催した AWS オンラインセミナー「さあ、始めよう! AWS が提供するサーバーレス時系列データベース」の資料・動画を公開しました。今回のセミナーでは Amazon Timestream を利用した事例や、実際のデモをご覧いただきながら時系列データの活用方法をご紹介しています。 当日、参加者の皆様には数多くの QA を頂きありがとうございました。頂いた QA の一部

AWS re:Invent 2023 直前セッションガイド AWS マネジメントコンソール

今年は新たにAWS カスタマーエクスペリエンスチームが re: Invent 体験の向上に役立つヒントや、AWS をさらに使いやすくするためのさまざまな改善点について学ぶためのヒントを紹介します。AWS Village のキオスクにお越しください。そして以下のセッションをぜひチェックしてください。セッションでは、アプリケーション管理、インシデント対応の自動化に関するベストプ

re:Invent 2023 VMware Cloud on AWS セッションガイド

VMware Cloud on AWS チームは、 AWS re:Invent 2023 でお客様とお会いできることを楽しみにしています。より速く、より費用対効果の高いクラウドへの移行方法を探しているお客様向けに、洞察に満ちたセッションをご用意しています。VMware Cloud on AWS のブレイクアウト・セッション、チョーク・トーク、ワークショップでは、移行のベストプラクティス、災害対策、モダナイゼー

AWS re:Invent 2023 直前セッションガイド クラウドガバナンスとコンプライアンス

11 月 27 日から 12 月 1 日までラスベガスで開催されるクラウドコンピューティングカンファレンス、 AWS re: Invent 2023 で皆様にお会いできることをとても楽しみにしています。re: Invent に初めて行かれる方も、そうではない方も、AWS re: Invent の熱量と様々な機会にはきっと驚かされることでしょう。 AWS クラウドオペレーション トラックは、それを構成するソリューション領

Amazon CloudFront の記念日を祝して: 15 年間の進化とインターネットの進歩

Amazon CloudFront がリリースされてから 15 年も経ったなんて信じられません。 2006 年に Amazon S3 がリリースされたとき、デベロッパーはその柔軟性を気に入って、ストレージがボトルネックにならない新たな種類のグローバル分散アプリケーションを構築し始めました。これらのアプリケーションは、地球上のあらゆるユーザーのために、高いパフォーマンス、信頼性、コス

PartyRock と Amazon Bedrock を使った AI アプリの構築

楽しみながら生成系 AI について学び、クールなアプリを構築する準備ができているなら、 PartyRock.aws をぜひチェックしてください。実験したり、プロンプトエンジニアリングについて学んだり、ミニアプリを構築したり、アプリを友達と共有したりすることができますが、コードを書いたり、AWS アカウントを作成したりする必要はありません。また、共有されているアプ

AWS AppSync と GraphQL で Amazon Bedrock をデータに接続する

本記事では、 AWS AppSync と GraphQL API を活用して、Amazon Bedrock の基盤モデル (FM) とエージェントをパブリック API とプライベート API およびデータベースの両方にシームレスに接続する方法について説明します。 Amazon Bedrock は生成系 AI サービスであり、基盤モデル (FM) で生成系 AI アプリケーションを構築し拡張する最も簡単な方法です。Amazon Bedrock の包括的な機能により、
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?