「インフラ」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「インフラ」に関連する技術ブログの一覧です。
全2104件中 1246 - 1260件目
RDMAやDPUなどネットワーク関連技術について雑多に書いてみる
2023/02/07
ブックマーク
はじめに はじめまして。 ラク スの某インフラ担当者です。 今回は個人的に今後キーになりそうなネットワークの高速化技術について触れたいと思います。 具体的な実装方法やコマンドの話ではありませんので、「へぇ」という感じで読んでいただければ幸いです。 はじめに ネットワーク高速化の必要性 RDMA(Remote Direct Memory Access) RDMA概要 実際に検証してみた DPUにつ
Google Kubernetes Engine(GKE)を徹底解説
2023/02/07
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) でマネージドな Kubernetes クラスタを使用することができる Google Kubernetes Engine (GKE) を解説します。Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) や Azure Kubernetes Service (AKS)など、kubenetes をマネージドに提供するサービスは存在
カイポケリニューアルでの SREチームの活動の一部の紹介:認証基盤選定と OpenTelemetry周辺ツール調査
2023/02/07
ブックマーク
こんにちは、SREをやっている @okazu_dm です。 経歴としては、サーバサイドエンジニアからセキュリティエンジニアを経て、エス・エム・エスではサービス横断で技術的な課題を解決しています。 基本的には組織に必要なことと自分ができることや、やりたいことが交わるポイントで仕事をしており、現在はSREとして働いています。 今回は、 過去の記事 とは違い、既存SRE
Google Cloud社にSRE Jumpstartを開催いただきました
2023/02/03
ブックマーク
はじめまして。 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部インフラ・SREチームに所属しているぐっさんです。 本記事では2023年1月にGoogle Cloud社にSRE JumpstartのWorkshopを開催していただきましたので、このWorkshopで学んだことを紹介したいと思います。 SRE Jumpstartについて SRE(Site Reliability Engineering)とはシンプルに表現すると、Google Cloud社が提唱しているサービス運用
SvelteKit, Next.jsの導入事例紹介 を開催します!
2023/02/01
ブックマーク
NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントでは、ニフティグループの社員が業務を通じて学んだことを発信しています! テーマ 第9回目のテーマは「SvelteKit, Next.jsの導入事例紹介など 〜ニフティのフロントエンドの今とこれから〜」です。 ニフティのフロントエンド開発に関わるメンバーから、業務で培われたノウハウや、今
社会人1年目エンジニアが転職してみた後の話
2023/01/27
ブックマーク
はじめに こんにちは。社会人 2 年目エンジニアの桃原です。 私は社会人 1 年目 1 月から転職活動を行い 2022 年の 4 月にフォルシアにキャリア入社しました。 この記事では主に転職後 9 ヶ月の業務内容をメインで話したいと思います。キャリア入社を考えている人や新卒 2 年目の仕事がどのような感じかを知りたい人にとって参考になると幸いです。 転職するまでの経緯
ネット黎明期を切り拓いたインフラエンジニア。AI時代の今もユーザーニーズへの挑戦は続く
2023/01/25
ブックマーク
こんにちは。BIGLOBE Style編集部です。 今回登場するのは、1986年にNECへ新卒入社して以来ネットワークインフラに携わってきた遠藤由妃夫。パソコン通信の時代からインフラ技術に取り組み、BIGLOBEを創ってきたインフラエンジニア界のレジェンドです。インフラ技術が様変わりした現在もなお、クラウドやAIなどの先端技術を積極的にキャッチアップしつつ、社内インフラ
Elasticsearch社にElastic Cloud Workshopを開催いただきました
2023/01/24
ブックマーク
こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部インフラ・SREチームに所属しているかたぎりと申します。 本記事では2023年1月に参加したElastic Cloud Workshopについて紹介します。 背景 ココナラではElastic Cloudを利用しています。主に検索関連のプラットフォームとして使っていますが、今後はオブザーバビリティを強化していきたいと考えています。 いくつ
漏洩チェッカーの技術と開発体制のすべて
2023/01/20
ブックマーク
スタメンエンジニアの井本です。 漏洩チェッカーのWebアプリケーションをフルスタックに領域問わず開発しています。得意な領域はインフラ含むバックエンドです。 本記事では、先月2022年12月にリリースしたサービス、 漏洩チェッカー について、プロダクトと開発体制の紹介をします。 漏洩チェッカーについて 技術について 技術スタック アーキテクチャ 組織につい
BERTとSageMakerによる検索アルゴリズムの実装とデプロイ例の紹介
2023/01/20
ブックマーク
概要 スマートキャンプでエンジニアをしている佐々木です。 本記事では、自然言語処理モデルを用いて新規サービスを作れないか試行錯誤した話をしようと思います。 今回は精度の良い検索はうまく実装できませんでしたが、機械学習モデルをインフラで動かす流れは学ぶことができました。 実際に実装したコード例ともに紹介します。 概要 経緯 検索の仕組み MLモデ
CDK Security And Safety Dev Guide を読んでみた
2023/01/19
ブックマーク
こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの耿です。 2022年12月始めに AWS CDK の GitHub リポジトリ の wiki に公開された Security And Safety Dev Guide を読んでみました。CDKアプリをデプロイする時の権限と、CDKアプリ内で作成する権限の両方について、管理方法と推奨事項が書かれています。 この記事ではざっくりとした
AWS アーキテクトがはじめて Google Cloud で静的 Web ページを配信した話
2023/01/17
ブックマーク
当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 はじめまして、みずほリサーチ&テクノロジーズの小野寺と申します。 みずほでは 2022 年 3 月に発表した Google との戦略的提携 の一環として Google Cloud の活用に取り組んでいます。 この記事では AWS のアーキテクトを経験してきた著者がはじめて Google Cloud で
Ansible Vault使い方 〜暗号化のための2つの方法〜
2023/01/13
ブックマーク
皆さんこんにちは。インフラエンジニアやってますkumakichi_kunです。 ついこの間、、、かと思いましたがそうでもないですね、、、 数年前に業務で Ansible Vault を導入しようとした際に私自身すごく困ったことがあるので、 コマンド例や注意ポイントなどをご紹介いたします。 Ansible Vaultってなに? ここから本題:Ansible Vaultの紹介 1. 1つのファイル丸ごと 2. 1つの変数のみ m
サイバー攻撃対応とは?|1dayインターンシップで演習体験
2023/01/10
ブックマーク
はじめに こんにちは。セキュリティチームの添野隼矢と申します。 今回、冬季のインターンシップ(12/09 開催)に講師として参加しました。 インターンシップについて ニフティでは新卒採用活動の一環として、インターンシップを開催しています。 現在ニフティでは下記のインターンシップを実施しています。 スクラム体験演習コース サイバー攻撃対応演習コース シ
Google APIを利用するSlack botの認可周りの課題をフロントの実装なしで解決しちゃった話
2023/01/06
ブックマーク
どうもこんにちは。22卒としてスマートキャンプに入社したbraavaです。 普段は BOXIL SaaS というtoB向けのSaaS比較サイトの機能開発・運用をしています。 近頃はM-1グランプリやワールドカップで多少寝不足気味でしたが、今回はそんな自分が社内で利用されている日報ツールを改善したお話です。 本稿の対象読者は下記になります。 Google APIを叩くSlack botの開発をAPI開発だけ