「Oracle」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Oracle」に関連する技術ブログの一覧です。

週刊AWS – 2024/5/6週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 What’s New にお知らせが無く先週の 週刊AWS で紹介が出来なかったのですが、注目度が高いため冒頭に紹介させてください。Amazon Bedrock 関連の 3 機能が東京リージョンで提供を開始しました。RAG 機能の実装を支援する Knowledge bases for Amazon Bedrock、幅広いユースケースや複雑

オブジェクト指向の強力な武器 ~依存関係の制御~

こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回はオブジェクト指向プログラミングの強力な武器の一つである、 ポリモーフィズムを利用した依存関係の制御 について書きたいと思います。 「依存関係性の制御」や、「依存関係性の逆転(DIP)」などは既に色々なところで解説されていますが 自分の知識定着と、どこかの誰かの役に立つことを期待して書いていき

最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2024.3.19~3.25 PV数ランキングTOP10

こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部のノザワです。 いつもご覧いただきありがとうございます! 春の試練、冷たい雨と寒い日が続きますね。冬のコートが手放せません。 そんな中でも、確実に力をつけて、芽吹き花を咲かせようと生きる植物の姿にたくましさを感じます。見習いたい! さて、本日もこの一週間でもっとも読まれた記事の週間ランキングと、編集

MySQL HeatWave on AWS という分析DBの選択

最近健康診断から人間ドックにランクアップした、潮です。 普段AWSのデータベース系サービス、特にAmazon RDSやAmazon Aurora等のRDB系のサービスを中心に検証や構築、チューニング等々しています。 今回はちょっと変わったDBとして、Oracle社がAWS上で動かすDBとして提供している「MySQL HeatWave on AWS」をご紹介します。 MySQL HeatWave on AWSとは? MySQL HeatWave on AWSは、OLTP系の処理はMyS

「その機能、止まるよ」~OCIとADBと自動インデックスと~

本記事は 基盤デザインウィーク 最終日の記事です。 🌈 9日目 ▶▶ 本記事 💻 「貴方、うちの会社で数少ないOCI上のシステム担当なんだからOCI関連でブログ書くよろし」 ということでOCIについて書きます。どうも、私です、長廻です。 改めまして、みなさま、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)ってご存じでしょうか。 そうです、Oracle社の提供しているパブリッククラウドサー

2024年1月のイチオシGoogle Cloudアップデート

G-gen の杉村です。2024年1月のイチオシ Google Cloud アップデートをまとめてご紹介します。記載は全て、記事公開当時のものですのでご留意ください。 はじめに GmailへのDMARC設定方法 BigQuery に Document AI が統合 Google Cloud、解約時のデータの外部転送料金を無料に textembedding-gecko でチューニングが Preview => GA Vertex AI Workbench で User Managed Notebook と Managed Notebook が廃止 Cloud Build

拡張モニタリングを使用した柔軟な解像度の Amazon RDS OS メトリクスのリアルタイムモニタリング

Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) では、オペレーティングシステムのリアルタイムメトリクスにアクセスできるようにすることで、RDS のリソースをさまざまなプロセスやスレッドがどのように使用しているかを監視できます。Amazon RDS コンソールで、インスタンスごとに 監視したいメトリクス を管理できます。 Amazon CloudWatch は AWS のネイティブモニタリングツールです

Oracle SQL Developer を使ってサンプルスキーマの SCOTT を RDS for Oracle にインポートしてみた

こんにちは、テクニカルサポート課の 佐藤 光晃です。 本ブログは Oracle 社の SQL Developer を使って、オンプレミスの Oracle Database に格納されているサンプルスキーマ SCOTT を RDS for Oracle にインポートしてみたブログとなります。 AWS ドキュメントでもOracle SQL Developer を使用したインポートとして情報はありますが、画像が無くシンプルな紹介だったので本ブログではスクリー

第7回 たった1台で可用性を高められる!? ~ Single Server Protection ~

新年明けましておめでとうございます。SCSKの池田です。 新年早々、能登での大地震があり、今この時点においても余震が続いております。 亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。  さて前回は、スプ

Database Migration Service で PostgreSQL を移行してみる

どうもこんにちは クラウドエースの SRE チームに所属している妹尾です。 今回は Database Migration Service の紹介と、 実際に PostgreSQL を Cloud SQL へ移行する手順も書いていきます。 Database Migration Service とは 任意のデータベースから Google Cloud 内のデータベースサービスへ移行する際に使えるレプリケーション構成ツールです。 オンプレミスの MySQL、PostgreSQL を Cloud SQL へ移行す

最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2023.12.5~12.11 PV数ランキングTOP10

こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 ★クリスマスブログイベントを開催中★ あっという間にことしもあと1ヵ月。 昨年につづき「SHIFTGroup技術ブログ」ではSHIFT公式ブロガーたちによるブログ版アドベンドカレンダーをお届けしております(^O^)/ SHIFTグループならではのテック記事をメインに、SHIFTらしい多彩な最

最新!この一週間でもっとも読まれた記事|2023.11.14~11.20 PV数ランキングTOP10

こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部です。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。 あったかい日があったと思えば、キリリと冷え込む日があって寒暖差に身体がビックリしています。ビックリと言えば、写真を見比べたら夏から飼っている金魚が確実にでっかくなっていました。生きているんだなあ。何においても、小さな歩みでも確実に成長している
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?