「ソフトウェアテスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ソフトウェアテスト」に関連する技術ブログの一覧です。

無意識から意識的に!やさしいテストのコツ!

初めまして。QAエンジニアのまちこです。今はお客様先に常駐してWebシステムのUATを担当しています。テスト分析・設計、テスト実施を行う毎日です。 QAの仕事に携わって2x年、今では当たり前のようにテスト分析・設計、テスト実施を行っていますが、まだテスト初心者で初めてテスト設計して作成したテスト仕様書は、ただテストベースのドキュメントに記載してあ

EVACコンサルタント紹介③後藤 知将/食品業界に精通!経営者・国際視点も併せもつ

SHIFTのEVACコンサルティンググループに所属する「EVACコンサルタント」。その経歴や強み、EVACへの想いを一人ずつ語っていきます。 SHIFTのEVAC(エバック)コンサルティンググループに所属する「EVACコンサルタント」。その経歴や強み、「EVAC」への想いを一人ずつ語っていきます。

QAエンジニアが教えちゃいます!テスト見積のコツ

皆さん、こんにちは! QAエンジニアのいかぽっぽです。 お客様や上司から、このテスト、ざっくりどのくらいかかりそう?と聞かれて困った経験はないでしょうか? ざっくりとは言っても、それなりになぜこのくらいかかりそうなのか?の説明は必要です。本記事では、基本的なソフトウェアテストの見積の考え方や手法についてご紹介したいと思います。 テスト見積

【JDK】Javaの更新で考えたこと

考えること1: JDKのEOL 考えること2: 使用しているMW(ミドルウェア)の対応バージョン 考えること3: JDK本体の更新内容 考えること4: 性能テスト まとめ 皆さんは JDK の更新をしたことがありますでしょうか。 私はこれまでやったことはありませんでした。。 理由は単純で基本的に JDK はLTS(長期サポート)を使用し更新する機会がなかったからです。 しかし今回偶然にも JDK の更

EVACコンサルタント紹介①北條 卓也/企業との伴走歴20年

SHIFTのEVAC(エバック) コンサルティンググループに所属する「EVACコンサルタント」。その経歴や強み、EVACへの想いを一人ずつ語っていきます。 ひとりめの「EVACコンサルタント」は北條 卓也。

もっと、希望がもてる日本へ。SHIFTにしかできない「EVAC」とは?

2014年の上場以来、9年で売上高約42倍(※1)、時価総額182倍(※2)にまで駆け上がってきた株式会社SHIFT。ソフトウェアの品質保証を基盤に開発、コンサルティングへも領域を拡大してきました。「EVAC」(※3)は、SHIFTがこれまで築きあげたノウハウを凝縮して誕生。「事業」と「IR」を連動させ、企業価値向上を目指す伴走型経営コンサルティングです。 SHIFT取締役兼EVA

FlutterにおけるE2Eテスト導入について

はじめに こんにちは、Amebaマンガでモバイルエンジニアをしている内定者バイトの成尾 嘉貴(@na ...

【第3回】品質保証やQAエンジニアを知ってもらうための取り組み

1人目QAとしての立ち回り、第3回となる今回は、QAエンジニアや品質保証のことを開発組織に知ってもらうための取り組みについてご紹介します。 前回の記事 では、1人目のQAは開発組織に対して品質文化を浸透させる役割を求められる、と書きました。しかし、「文化の浸透」という大きなことを、一足飛びに実現するのは困難です。 「品質のことを考えよう」「改善活

IT未経験者だった私が「ITパスポート」を30日で合格した話 Day.25

★。*. Happy Holiday 2023 .*。★ SHIFT公式ブログでアドベントカレンダー SHIFT公式ブロガーによるブログ版アドベントカレンダーで、SHIFTらしい多彩な最新記事をクリスマスまでの25日間に毎日お届けしています! SHIFT公式アドカレ2023まとめ記事   SHIFT公式アドカレ2022はじめます   SHIFTGroup技術ブログTOP   昨日の記事は、 『 Workflowsで詰将棋ランキングシステム作るで | SHIFT将

10年ぶりのJSTQB AL受験~TestAnalyst合格体験記~

はじめまして! QA業界23年のテストエンジニア『つよぽん』です。 今回、ブログ初挑戦となります。最後までお付き合いください。 さて、今回は2023年にCBT化された『JSTQB Advanced Level Test Analyst』(以下、ALTA)の合格体験記です。ALTAの受験~合格に至るまでの体験をまとめました。 これからAdvanced Level(以下、AL)を受験する方のお役に少しでも立てることができましたら幸

日本一才能と能力を活かせる会社の実現に向けた取り組み ~ビジサポの学会発表~後編

はじめに 2023年8月25日・26日にビジネスサポート部(通称:ビジサポ。学会が開催された8月末時点での名称は「ビジネスサポートグループ」。9月より「ビジネスサポート部」に名称変更)の大泉と原が、「日本職業リハビリテーション学会 第50回かながわ大会」に参加しました。 本記事は、本学会の目的とともに具体的な内容をご紹介した 前編 の続きを後編としてお届

テスト設計から考える現場コミュニケーションのポイント

はじめに  こんにちは!QAチームのmmmです。  普段は主にKINTOのWEBシステム関連のQA業務に携わっています。 扱うシステムにはお客様が目にされるフロント領域、販売店様が使用されるバックオフィス領域に加え、社内業務用のシステムが複数あり、これらのシステム間では各種データが連携されています。  最近では「 KINTO Unlimited 」、「 KINTOかんたん申し込み
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?