「ソフトウェアテスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ソフトウェアテスト」に関連する技術ブログの一覧です。

未経験でQA業界に入社し、入社前後でのQA業務の認識の違い

はじめに 今回は、2024年4月1日に株式会社ビットキーへ入社しSoftware QA所属に所属している、大塚航が担当させていただきます。 この記事を通じて、Software QAについて何も知らない。聞いたことが無いという方に少しでもこの仕事に興味が湧いていただければと思います。 また、Software QAの仕事についてIT職が未経験であるがちょっと気になっている方や、これからSoftware QA

CATを使って予実管理を精密に手間なくする方法は?

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 (情報)統合型ソフトウェアテスト管理ツール「CAT」についてはこちら! 現在SHIFTが提供するCATとは、テストの実行管理に主眼を置いた正式名称「CAT TCM(Test Cycle Management)」という製品を指します。ケースと実行結果・エビデンスの管理、及びプロジェクトの進捗管理や品質分析を担うツールです。詳しいご紹介

横断QA組織が開発組織の品質に関する課題を見つけるための取り組み

こんにちは。クオリティアーキテクトグループ(以下、QAG)でQAエンジニアをしている片野です。 QAGでは横断組織として自動テストやツール開発、プロセス改善などのしくみ作りに取り組んでいます。 今回は、横断QA組織が開発組織の品質に関する課題を見つけるための取り組みについて紹介します。 QA組織の紹介 背景 やったこと QAサークル QA通信 QA探検隊 まとめ QA組織の

【第1回】充実したQAエンジニアとしてスタートするためのガイドライン

あなたはQAエンジニアとして、どのようにキャリアを積んでいけばよいか、迷ったことはありませんか? 私はたくさんあります。 組織やプロジェクトによって、QAエンジニアの役割や責務は大きく異なります。しかし、どんな環境でも共通して押さえておくべきポイントが存在します。 『目的』『ハードスキル』『ソフトスキル』『継続的な学習』『マインドセット』『

【最終回】気をつけたい落とし穴(後編・非形式面)|テストエンジニアのための論理スキル[実践編]

テストエンジニアが身につけておきたいスキルの一つ「論理のスキル」。 「論理の言葉」の意味や働きに注意が向くようになったら、文や文章の読み書きで実践していきましょう。 この連載では、「論理スキル“実践編”」と題して、「文章の筋道を把握する、主張を理解する」「文や文章の筋道を組み立てる」ことに役立つ 推論の形 を見ていきます。 <テストエンジ

【開催報告】コンテナ/サーバーレスによるモダン・プロジェクト実践 – 事例セミナー

2024年11月1日に、「コンテナ/サーバーレスによるモダン・プロジェクト実践」と題して 3社にご講演いただきました。 コンテナやサーバーレスを利用することで、従来とは異なるランニングコストの構造に移行し、迅速な対応・変更で利用者/お客様のニーズに迅速に対応できるようになります。それを実際にプロジェクトで実践されているお客様のそのままの声をお伝え

テスト管理ツール「CAT」のダッシュボード構築例を紹介!

こんにちは。CATエヴァンジェリスト・石井優でございます。 (情報)統合型ソフトウェアテスト管理ツール「 CAT 」についてはこちら! 現在SHIFTが提供するCATとは、テストの実行管理に主眼を置いた正式名称「CAT TCM(Test Cycle Management)」という製品を指します。ケースと実行結果・エビデンスの管理、及びプロジェクトの進捗管理や品質分析を担うツールです。詳しいご紹

ゆるっと♪学び直し![書籍] 基本から学ぶソフトウェアテスト!④~君がおしえてくれたテストの名前は~

こんにちは。まーくー&くまねこです。 ゆるっとシリーズ第7話です。[ 前回 ] から引き続き、まーくーの学び直し回です! 書籍「基本から学ぶソフトウェアテスト」を読んで、現在でも活かせる内容があるのか? くまねことの会話形式でお話しさせていただきます。 最後まで楽しんで読んでいただければ幸いです! ゆるっと♪Blogシリーズの記事一覧はこちら(クリッ

JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level試験 Version 2023V4.0.J02を公開初日に受験してきた話

はいどーもー! 閲覧履歴を表示させるためにCtrl+H( Windows )やcmd+Y( Mac )を押下するつもりが誤ってCtrl+Yやcmd+Hを押下してしまう、コミュニケーションIT事業部の宮澤響です! 本記事では、2024年11月1日より新 シラバス Version 2023V4.0.J02 準拠となった JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level試験 を受験してきた話をまとめます! なお、その場で結果が表示されるタイプの試

テスト自動化ツールTestArchitect|Windowsアプリケーションでのテストの活用方法

近年のWindowsアプリケーションは多機能かつ複雑になっています。その状況下でもソフトウェア開発においては高い品質と同時に開発サイクルの短縮やコスト削減が求められます。リグレッションテストを効率的に行うことで人的リソースを有効活用し、高品質のソフトウェアをリリースするためにはテストの自動化の導入が重要になってきています。 この記事ではWindows

Difyのチャットフロー機能で学習支援アプリケーションを構築する

こんにちは、K.Oです。 今回は、オープンソースのAIアプリケーション開発プラットフォームであるDifyを使い、チャットフロー機能を活用して簡単にアプリケーションを構築する方法をご紹介します。 AIアプリケーションを効率的に構築したい方に向け、直感的なUIを使ってインタラクティブなAIアプリを簡単に作成するヒントをお伝えできれば幸いです。 Difyとは 基本機能

「天才くん」で業務効率が劇的アップ!ノープロンプトAIの魅力とは?

弊社SHIFTで7月に各企業様へのご提供を開始した、ノープロンプト生成AIツール「 天才くん 」についての技術ブログをスタートいたします! 初回は、天才くんについて、どんなツールなのか・魅力は何かをお伝えしていきたいと思います( ^∀^) いいと思ったら、いいね!やスキ!❤️ をお願いします!

電通総研IT パッケージ開発 新卒3年目社員の働き方紹介

こんにちは。 電通 総研IT入社3年目の木ノ原です。 現在は第3ビジネスユニットに所属しており、金融機関向けソリューションである、 LINKGATEWAYというパッケージの開発・保守を担当しています。 この記事では、私のこれまでの仕事内容などについてお話しします。 1.自己紹介 私は2022年に新卒入社し、半年の研修を経て第3ビジネスユニットに配属となり、現在は3年目と

高速データ変換とトランザクション処理を両立するためのデータベース設計

まえがき フォルシアでは長年検索に特化したアプリケーションを開発してきましたが、近年注力しているプラットフォームのwebコネクトにおいては検索領域に留まらず商品販売に求められるあらゆる機能を提供しています。 webコネクトにおいて、ほぼ全ての商材データを管理する領域が素材登録システム(造成領域)です。素材登録システムでは商品販売に必要な情報の
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?