「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

プロジェクトを炎上させないために、ファシリテーションを学ぶ(参加メンバー編)

はじめに 今回は、ファシリテーションについての紹介と、ファシリテーション力を上げて、うまく会議を進めるために必要だと思ったことを記事にしました。 目次 章 タイトル 概要 1 ファシリテーションってなに? ファシリテーションについて紹介します。 2 なぜファシリテーションを学ぶのか 私がファシリテーションについて学ぼうと思ったきっかけを紹介します。

E2Eテストをシフトレフトしてdevelopブランチでの自動テスト実行時間を80%短縮した話

QAの山下です。 QAグループという名前で横断組織として手動&自動テストやツール開発、プロセス改善など仕組みづくりに取り組んでいます。 今回は LIFULL HOME'S の開発で実行されているE2Eテスト(リグレッションテスト)をシフトレフトし、実行時間を80%短縮した話を紹介します。 ざっくり何をやったのか 大規模なリポジトリでのdevelopマージ後のE2Eテストの9割をPR上

Go Conference 2024 に プラチナGoルドスポンサー として参加しました!

はじめに こんにちは、株式会社 エブリー DevEnableグループです。 本日、6年ぶりのオフライン開催となった Go Conference 2024 にプラチナGoルドスポンサーとして参加してきました! Go Conference運営の皆様および参加された皆様、お疲れ様でした! 今回はオフラインのみの開催となったので、参加されていない皆さんにもGo Conference 2024の盛り上がりをいち早くお伝えしたく、早

はじめて設計について学習してみた。(データベース論理設計編)

はじめに 本記事は、経験の浅いエンジニアを対象とした記事になります。 今回は、データベース論理設計についての紹介です。 下記観点からの理解につながれば幸いです。 What データベース論理設計ってなに? When データベース論理設計は、どのタイミングでやるのか Why なぜデータベース論理設計をやるのか How データベース論理設計のやり方(データベース論理設計

セキュアなデータ共有を簡便に実現:データクリーンルームで分析ルールの適用が可能になりました

はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部の森です。 データソリューション部では、Google Cloud が提供しているデータ領域のプロダクトについて、新規リリースをキャッチアップするための調査報告会を毎週開催しています。 新規リリースの中でも、特に重要と考えるリリースを記事としてまとめ、本ページのように公開しています。 クラウドエー

DELISH KITCHENのユニットテストで使用しているライブラリ

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 7日目の記事です。 はじめに エブリーでソフトウェアエンジニアをしている本丸です。 Go Conference 2024 もいよいよ明日開催ですね。 Goに関する話ということでDELISH KITCHENのユニットテストで使用されているライブラリを紹介したいと思います。 弊社ブログの過去の記事にテストの可読性についてのものがあるので興味があればぜ

メルカリ ハロ リリースのQA戦略

こんにちは。メルカリのQAエンジニアリングマネージャーの @____rina____ です。今回は、連載『 Mercari Hallo, World! -メルカリ ハロ 開発の裏側- 』の第4回を担当します。 本記事では、メルカリ ハロのサービスローンチまでのQAプロセスを通じて、私たちはどのようにして安心・安全なプロダクトを迅速にリリースするための戦略を実行したか、具体的な方法とともに詳述してい

Understandable Code ~ わかりやすいコード:コードを語る芸術

はじめに こんにちは、クラウドエースのバックエンドエンジニアリング部のニコです。 この記事では、コードの可読性を高めるための書き方と規則について解説します。 対象読者 初心者 わかりやすいコードの仕様について混乱を感じている方 わかりやすいコードを意識したいと感じている方 説明すること わかりやすいコードの規則 わかりやすいコードの事例 わかり

VPC-SC の構築に関わる様々な設定を Terraform で書きながら整理する

はじめに こんにちは。クラウドエース SRE 部の工藤です。 VPC Service Controls(以下、VPC-SC) を作成しようとすると Access Context Manager、アクセス ポリシー、アクセスレベル、サービス境界、上り(内向き)/ 下り(外向き)ポリシーなど様々な設定が出現してきます。 こんなにたくさん出てくると何がどう関係しているのか混乱しませんか? 僕はかなり混乱しました。 なの

Rails7.1へバージョンアップした話

はじめに バージョン詳細 作業内容 Railsバージョンアップ Rubyバージョンアップ new_framework_defaults_7_1.rb 大変だったこと&ハマったこと config.load_defaultsの値が5.2だった ローカルのsecret_key_baseの保存場所が変わっていた CircleCIでの"bundle install"ができなくなった 良かったこと&助かったこと テストコード 新しいデフォルト設定値 最後に はじめに こんにちは!スマートキャ

開発ドキュメントの行間を読むためのアプローチ5選

こんにちは! テストエンジニアのマツキョーです。みなさん読書はお好きですか? 最近はもっぱら実用書ばかり読んでいますが、たまに小説を読むと文章の楽しさを再確認します。小説の楽しさは様々ですが、私は文章の行間に隠された登場人物の行動や感情を読み解くことに楽しさを感じます。なぜなら、文章の行間には著者が読者に気づいてもらいたいことがある

最新!この1週間でもっとも読まれた記事|2024.5.28~6.2 PV数ランキングTOP10

こんにちは!「SHIFTGroup技術ブログ」編集部のノザワです。 いつもご覧いただきありがとうございます。

Playwrightを使ったE2Eテストを導入した話 - インフラ編 Playwright × Allure Report × AWS

はじめに こんにちは。ソーシャル経済メディア「NewsPicks」の QA/SET チームの海老澤です。 先日は Playwright を使ったE2Eテストの導入について、紹介させていただきました。 今回は作成したテストをAWS 基盤上で動かす方法を紹介させていただきます。 前回の記事 tech.uzabase.com E2Eテスト実行のタイミング NewsPicksでは 下記のタイミングで E2Eテストを実行させています。 ①リリ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?