「CRM」に関連する技術ブログ(9件)

企業やコミュニティが発信する「CRM」に関連する技術ブログの一覧です。

外部API連携とシナリオテスト基盤構築で新卒1年目がDXに向き合う

本記事は、22卒1年目の成長シリーズ3日目の記事です。 はじめに AI事業本部協業メディアリテールデ ...

LIFULL主催の技術勉強会 Ltech 『#23 LIFULLにおけるSalesforce活用事例について語ります』開催レポート

こんにちは!LIFULLのエンジニアで、Ltech運営チームの河西です!今回は 2023年2月21日(火)に開催した『Ltech#23 LIFULLにおけるSalesforce活用事例について語ります』についてレポートします。 Ltechとは 株式会社LIFULL主催の、技術(エンジニアリング・テクノロジー)をテーマにしたイベントの総称です。 特定の技術に偏らず、様々な技術をピックアップしていきます。 Session1

新人が顧客管理ツールを導入してみた 〜第2部 システム構築編〜

皆様こんにちは! NEXTシステムズサービスデスクの森島華子です。 「新人がCRM顧客管理システムを導入してみた」というテーマで、さくらのナレッジに寄稿させていただいています! 前回の記事では、当社でCRMを導入するに至 […]

認定スクラムプロダクトオーナーの研修に参加しました

X イノベーション 本部デジタルエンゲージメントセンターの橋詰です。普段は Salesforce (Financial Services Cloud)を利用した システム開発 を金融機関のお客様向けに行っています。2022年12月に業務の一環でScrum Allienceの認定 スクラム プロダクトオーナー研修を受講してきたので簡単なレポートをお届けします。 受講の動機 何を受講したの? 印象的だったのはプロダクトオ

Salesforce認定アドミニストレーター試験体験記

おはようございます!こんにちは!こんばんは! 電通国際情報サービス 、X(クロス) イノベーション 本部 デジタルエンゲージメントセンターの根本康平です。 先日、 Salesforce 資格の 1 つ「 Salesforce 認定 アドミニストレーター 」を受験し合格しました。どのような対策をしたのか・試験がどのような感じで行われたのかを共有します。 他のブログで書かれていた情報

Looker Extension Frameworkでアプリケーションを作成してみた

こんにちは。ISID CIT事業部の熊倉です。 昨年7月、 Google が提供しているBIツール「Looker」でExtension Frameworkという新しい機能が追加されました。 今回の記事ではExtension Frameworkの開発方法について検証する目的で作成したアプリケーションについて紹介していきます。 本記事がExtension Frameworkの開発イメージやメリットについての理解の手助けになれば幸いです。 1. Lookerとは

「モノ」×「サブスク」業務システム紹介!

こんにちは! セーフィー株式会社 業務システム部でエンジニアをしている大林と申します。 業務システム部とは、その名の通り 業務系システムの開発・運用 を行なっている部署です。 以前の 職種別エンジニア紹介の記事 における「業務システムエンジニア」が所属しています。 ということで今回は、セーフィーのサービスそのものについてのお話ではなく、セーフ

【開催レポート】LIFULLが進めるデータドリブンマーケティング ~その戦略と実践〜

こんにちは!CX戦略部の堀内です。 今回は2019年12月17日(火)に開催された 「LIFULLが進めるデータドリブンマーケティング~その戦略と実践〜」 の開催レポートをお送りします! 本日のスピーカー  Twitter: https://twitter.com/noguchimasahit  Agenda Note: https://agenda-note.com/serialization/?contents_type=110   それでは、さっそくレポートします!   LIFULLのスローガンです。 「世界一のライ

Webサービス同士を簡単に連結させるタスクランナーサービスまとめ

APIを使えばWebサービス同士を簡単に連携させられます。あるサービスで起こったイベントを感知して、別なサービスを起動すれば、普段行っている業務がどんどん自動化させられます。今回はそうしたタスクランナーサービスを紹介します。 IFTTT この分野における先駆者的なサービスです。あるリソースに対してアクションが起こったら、別なアクションを実行するとい