「Google Apps Script」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Google Apps Script」に関連する技術ブログの一覧です。
全106件中 1 - 15件目
なぜGoogle Apps Scriptは企業のDXに必要不可欠なのか
2025/03/19
ブックマーク
Google Apps Scriptとは?
能登・支援者向け宿泊施設サイトを支える技術
2025/03/14
ブックマーク
こんにちは。この記事は、SWATメンバーである今谷、奥村、杉山、祐村、早坂の5人が、能登半島での宿泊施設情報サイトのリリースをサポートしたプロボノ活動について、その技術的背景をご紹介します。 SWAT...
clasp導入で既存のGAS開発を効率化!手順とメリットを徹底解説
2025/03/13
ブックマーク
こんにちは、エンジニアのタカです。 突然ですが、Google Apps Script(以下、GAS)を実装していて、もっと効率的に作業したいと思ったことはありませんか? GASは手軽に業務効率化できる便利なツールですが、コード管理やデプロイの面で課題を感じている方もいるかもしれません。この記事では、GAS開発の課題を解決するツール「clasp」を既存のGASプロジェクトに導入する
アドベントカレンダー2024のふりかえり
2025/02/28
ブックマーク
はじめに こんにちは、プロダクト部SearchGの小野です。 スタンバイでは昨年末アドベントカレンダー※を開催し合計25本の記事を投稿しました! 本記事では、アドベントカレンダーを運営した経験をもとにスムーズに進めるための工夫や改善点を紹介します。 これからアドベントカレンダーを運営してみたい方や、社内での技術発信を活性化させたい方の参考になれば幸
【2025年版】Notion AIプロンプト改善|タイトル&メタディスクリプション
2025/02/25
ブックマーク
今回は、「 実体験:Notion AIでブログ執筆が楽になる!3つの使い方をふんわり解説 」で紹介したタイトルとメタディスクリプション作成プロンプトを改善しました。プロンプトの紹介をしつつ、プロンプト作成の方法について紹介していきます。 プロンプト紹介 前回のプロンプトでは、タイトルとメタディスクリプションを同時に作成していました。プロンプトをより特
「LINE Messaging API」×「Google Apps Script」で、Gmailの通知をLINEに連携!
2025/02/18
ブックマーク
はじめに
GAS で多言語対応やってみた
2025/01/29
ブックマーク
はじめに クラウドエース第三開発部の角谷(かどたに)です。 Google Apps Script(以下、GAS)を使用した開発において、多言語対応をやってみたのでその方法を紹介します。 対象読者 GAS 開発を行っている方(特に ASIDE を使用する方) GAS で多言語対応を行いたい方 ASIDE 環境で外部の npm パッケージを使用したい方 手順 前提条件 Node.js がインストールされている 手順 1. ASIDE
プログラミング初心者でも大丈夫!Google Workspaceで初めてのAIチャットボット開発
2025/01/29
ブックマーク
開発部門(プロダクト技術本部)の高玉です。 BIGLOBEではオフィス生産性ツールにGoogle Workspaceを採用していて、普段のコミュニケーションはGoogle Chatを活用しています。また、Apps Scriptを使った業務効率化も盛んです。 Apps Scriptから生成AIを呼び出せるようになったことで、さらに業務を楽しく効率的にできるのでは?と考え、2024年9月に社内で「Apps Script x AI」と題した勉
【サンプルコード付き】GASでGoogle Calendarを操作する方法を徹底解説
2025/01/21
ブックマーク
ども!久しぶりに金曜日もお家で、ブログを執筆している龍ちゃんです。突然ですが、Google Calendar使っていますか?僕は入社してから、いろいろな予定をGoogle Calendarで管理するようになりました。ほぼ、TODOリスト化しています。手動で管理するのもいいんですが、システム化できそうと思っちゃったので検証したのでその報告になります。 今回は、Google Apps Script(GAS)を
ノーコード・ローコード:AppSheetがもたらす開発手法と業務スタイルの変化
2024/12/21
ブックマーク
こんにちは、GASエンジニア の 佐伯 です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2024 の 21 日目の記事です。 この記事では Google 製の アプリ開発 ツールである、AppSheet について紹介します。 軽く自己紹介になりますが、普段はGAS( Google Apps Script)やBigQueryなどを用いて業務用ツールの開発を行っています。最近はGASとの親和性も高いAppSheetに挑戦しているので、その中で気づいた
グローバル展開を見据えたサービスにおける機械翻訳プラクティス [CADC2024]
2024/11/12
ブックマーク
本記事は、10月29日〜30日にかけて開催した「CyberAgent Developer Confe ...
Google Apps Script を TypeScript に移行した話
2024/11/05
ブックマーク
株式会社スタンバイでフロントエンドエンジニアをしている川野です。 フロントエンドエンジニアという役割を担っていますが、最近では開発者体験や開発生産性というところに興味があり、そのあたりの改善にもよく取り組んでいます。 はじめに 私たちのチームでは、Google Apps Script (GAS) を利用して、非エンジニアの人たちがシステムにスプレッドシートのデータをア
要求整理から実装まで手がける内定者バイトのメルマガ改善
2024/10/25
ブックマーク
こんにちは、内定者バイトをしている湯本航基 (@yu_3in)です。AmebaLIFE事業本部にてW ...
Google DriveのデータをDocumentAIとGASでSpreadSheetに出力する
2024/09/30
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース バックエンド エンジニアリング部の中井です。 この記事では、Google Cloud が提供している Document AI を使って Google Drive に保存されたファイルを解析し、その結果を Google SpreadSheet に出力する方法について解説します。 クラウドエースの別の記事ではBigQueryでDocumentAIを利用する方法も紹介しているのでぜひ一読してみてください。 https