「ネットワーク」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。
全1606件中 661 - 675件目
Amazon DynamoDB の Amazon OpenSearch Service とのゼロ ETL 統合が利用可能になりました
2023/11/30
ブックマーク
このブログは、 Amazon DynamoDB zero-ETL integration with Amazon OpenSearch Service is now available を翻訳したものです。 本日、 Amazon OpenSearch Service と Amazon DynamoDB zero-ETL の統合 が一般公開されたことをお知らせします。これにより、カスタムコードやインフラストラクチャを必要とせずに、DynamoDB データを自動的に複製および変換して検索を実行できます。この zero-ETL 統合 により、データ
Cloud Firewall Plus の Firewall Endpoint を解説してみた
2023/11/24
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースで SRE ディビジョンに所属している Shanks と申します。 Google Cloud Next '23 で Cloud NGFW(Next Generation Firewall)と呼ばれる次世代のファイアウォールソリューションが発表されました。 調査活動として、各コンポーネント/リソースをまとめていくことにします。 本記事では Cloud NGFW の機能である、ファイアウォールエンドポイント(2023/11
ブロックチェーン入門 - 基本から学び、Amazon Managed Blockchainへの道を探る
2023/11/22
ブックマーク
こんにちは。 ディベロップメントサービス1課の山本です。 「Amazon Managed Blockchain」を利用したいと思ったのですが、ブロックチェーンについての知識が少なかったので、まずはブロックチェーンについて学んでみました。 今回の記事では、そのブロックチェーンの基本について説明します。 そして、次回以降の記事で「Amazon Managed Blockchain」について詳しく解説してい
AWS re:Invent 2023 直前セッションガイド クラウドガバナンスとコンプライアンス
2023/11/20
ブックマーク
11 月 27 日から 12 月 1 日までラスベガスで開催されるクラウドコンピューティングカンファレンス、 AWS re: Invent 2023 で皆様にお会いできることをとても楽しみにしています。re: Invent に初めて行かれる方も、そうではない方も、AWS re: Invent の熱量と様々な機会にはきっと驚かされることでしょう。 AWS クラウドオペレーション トラックは、それを構成するソリューション領
デフォルトでの Amazon EC2 インスタンスメタデータサービス IMDSv2
2023/11/15
ブックマーク
2024 年半以降、新しくリリースされた Amazon EC2 インスタンスタイプは EC2 インスタンスメタデータサービス (IMDSv2) のバージョン 2 のみを使用します。また、IMDSv2 を AWS マネジメントコンソールのクイックスタートやその他の起動経路のデフォルト選択肢にするために一連のステップが実施されています。 背景 このサービスには、EC2 インスタンス内から固定 IP アドレス (IPv
機械学習ワークロードの GPU 容量を予約するための ML 向け Amazon EC2 キャパシティブロックの発表
2023/11/15
ブックマーク
機械学習 (ML) における最近の進歩は、あらゆる規模と業界にまたがる組織が新しい製品を考案し、ビジネスを変革する機会を生み出しました。しかし、これらの ML モデルのトレーニング、微調整、実験、および推論を行うための GPU 容量に対する需要の拡大に業界全体の供給が追いつかなくなっているため、GPU は希少なリソースになっています。取り組んでいる研究開発
Catoクラウド PoP (Point of Presence)について
2023/11/13
ブックマーク
今回は、Catoクラウドの肝となるPoP(Point of Presence)についてご紹介します! PoP(Point of Presence)とは PoPとは、インターネットを介してCatoクラウドのサービスを利用するためのアクセスポイントです。 世界中に自前のPoPを配備することで、グローバルでサービスを展開しています。 2023年6月時点のPoP数は80拠点以上、2024年にはPoP数を120拠点にする計画となっており、 既に日本に
Interface 型 VPC Endpoint を Transit Gateway と Route 53 で集約し、コストを最適化する
2023/11/10
ブックマーク
マネージドサービス部 佐竹です。本ブログでは、AWS Transit Gateway (TGW) を利用した複数 VPC での集約設定を解説するネットワークブログの第3弾として、Interface 型 VPC Endpoint の集約を行う方法について記載しています。本文で紹介する通り、VPC Endpoint の集約設定には Route 53 Private Hosted Zone も合わせて設定する必要があります。
図解で分かるCDNの仕組みと技術(第3回:負荷分散編)
2023/11/09
ブックマーク
第3回は CDNの負荷分散にまつわる話 をご紹介します。 広域負荷分散 CDNでは、一部の設備に負荷が偏らないようにしたり、ユーザーに最適な配信サーバを自動的に選択するといった、負荷を分散して効率よくコンテンツを配信する制御が行われています。 ここでは、 「 重みづけラウンドロビンによる制御 」 「 IPアドレスやAS番号による制御 」 「 ユーザーとキャ
ALB、S3、PrivateLinkによる内部HTTPS静的ウェブサイトのホスティング
2023/11/08
ブックマーク
Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) は、様々な作業を可能にする強力なプラットフォームです。特筆すべき機能として、FQDN でバケットを作成し、 バケットのWebサイトのエンドポイントにエイリアスレコードを指定する ことで、HTTP の静的ウェブサイトをすぐに立ち上げることができます。静的ウェブサイトの HTTPS トラフィックを提供したい場合は、 Amazon CloudF ront を使用し
【NTT Comで踏み切れ。】冬インターンシップ2023を開催します!
2023/11/08
ブックマーク
NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)を含めたドコモグループではこの冬に2種類のインターンシップを開催します! 現場受け入れ型インターンシップ ビジネスグロースワークショップ この記事では NTT Com のリアルな業務を体験できる「現場受け入れ型インターンシップ」について紹介します。 現場受け入れ型インターンシップとは NTTドコモや NTT Com の社員と一緒に
PyMCon Web Seriesの紹介
2023/11/07
ブックマーク
目次 導入 動画紹介1 動画紹介2 動画紹介3 動画紹介4 まとめ 導入 こんにちは。InsightEdgeのデータサイエンティストの小柳です。 本記事では前回の記事で紹介したPyMCの使い方を学ぶ一環として、PyMConの紹介をしようと思います。 突然ですが、PyMCに限らずモジュールの使い方を学ぶ際にはいくつか困難がありますよね。 PyMC固有の話とそうでない話を混ぜて挙げてみると 使
Cloud Firewall Standard で FQDN ベースのフィルタリングが GA になったのでまとめてみた
2023/11/06
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースでSREディビジョンに所属している Shanks と申します。 本日は 2023/09/27 付けで Google Cloud のネットワークソリューションとして GA になった新機能についてご紹介したいと思います。 新たに GA となった機能は「ファイアウォール ポリシーにおける FQDN ベースのフィルタリング機能」です。 (以下、FQDN フィルタリングと呼称。) そこで
BigQueryでGROUP BY CUBE等を使ってみる
2023/10/30
ブックマーク
G-gen の杉村です。BigQuery の特殊な GROUP BY 構文である GROUP BY GROUPING SETS GROUP BY CUBE GROUP BY ROLLUP について解説します。 はじめに GROUP BY GROUPING SETS GROUP BY CUBE GROUP BY ROLLUP はじめに BigQuery で以下の特殊な GROUP BY 構文が、2023年10月9日に Preview 公開、2024年2月26日に一般公開(GA)されました。 GROUP BY GROUPING SETS GROUP BY CUBE GROUP BY ROLLUP (以前からあったが groupable items sets を指定できる
[Multi-AS Segment Routing 検証連載 #18] TI-LFA を用いた障害時の高速迂回 と Microloop の回避 (using SR OS with IOS XR / Junos)
2023/10/30
ブックマーク
サマリ SR-MPLS 環境の障害発生時における、通信断を 50ms 以内に抑えた復旧を実現 障害点の隣接ノードでの Fast ReRoute(FRR)設定と、各ノードでの Microloop Avoidance、機器内のタイマ調整を実施 SR OS + IOS XR + Junos の Multi-vendor 環境での動作検証 この記事は Multi-AS Segment Routing 検証連載の第 18 回です。過去の記事一覧は こちら 概要 イノベーションセンターの三島です。 第 9 回