「プログラミング」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「プログラミング」に関連する技術ブログの一覧です。
全966件中 286 - 300件目
FlutterでDatadog RUMを利用する
2023/12/20
ブックマーク
この記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の20日目の投稿になります。 adventar.org はじめに こんにちは!カケハシでおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している牧野です。 皆さんはモバイルアプリのモニタリングをしていますでしょうか? 我々のチームではFlutterでモバイルアプリを開発しています。 モバイルアプリ開発においては、アプリの起動時間やCPU、メモ
全社的なデータ活用の取り組みをお話しします
2023/12/18
ブックマーク
こんにちは、データ統括部BIグループ所属のtakahideです。 本記事では、BIグループで取り組んでいる全社的なデータ活用に関してご紹介します。 この記事を通して、少しでも「社内のデータ活用を進めたい」と思っている方のお役に立てたら幸いです。 ※ Timee Advent Calendar2023 の12月18日分の記事です。 課題感 データ活用に役立つスキル 講習会の開催 少人数の相談会 デー
カケハシ、採用広報はじめました
2023/12/15
ブックマーク
はじめまして、カケハシで採用広報を担当している上野です。 今回、2023年の春から担当してきた採用広報専任としての取り組みをアドベントカレンダーとして公開するべく、筆を執ることになりました。よろしければ、お付き合いいただけたらと思います。 「カケハシ」を知ってもらうべく、採用広報チームを立ち上げ まずは、簡単に自己紹介をさせてください。わた
ソフトウェアエンジニアと育児休業
2023/12/14
ブックマーク
こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の 14日目の記事になります。 https://adventar.org/calendars/8587 こんにちは、株式会社カケハシで おくすり連絡帳 Pocket Musubi の開発を担当している 渡辺 です。 私ことですが、2023年3月16日に第一子が誕生し、育児休業を取得いたしました。本稿ではなぜ育児休業を取得したのか、実際取得してどうだったのかを記述します。 取得期間 2023
未経験からエンジニアへの道のり
2023/12/13
ブックマーク
はじめに 皆さん、こんにちは! 開発系の部署に配属された、2023 入社新卒 M.K です。 日々、フロントエンジニアとして業務に取り組んでおります。そこで、私がどのような経緯でエンジニアになったのか経験も踏まえてご紹介できればと思いますので、最後まで目を通して頂ければ幸いです。 学生時代 -概要- まずは、学生時代について少し紹介させてください。 私は
カケハシの働き方についての質問に回答するよ
2023/12/08
ブックマーク
カケハシに興味を持ってくれた人と会話する中で働き方の部分でも多くの質問をいただきます。 そこで普段いただくような質問に対してこの記事で回答してみようかなと思います。 前提 チーム個別で異なる部分もあるので、全社共通な質問内容に対する回答を記載しています。 よくいただく質問 リモートワークについて リモートワークをしている人が多く、特にエン
新人の新人による新人のための研修ブログ
2023/12/08
ブックマーク
はじめに 研修概要 ネットコム研修 システム開発研修 配属後 おわりに はじめに はじめまして、最近ヒロアカにドハマりしている奥野です。齢25にしてまだ個性は出ていません。 本記事ではタイトルの通り、右も左もわからない新人が6か月間の研修の中で得た学びや気づき、また、実際に2か月間業務に取り組む中で活かされたことを赤裸々に語っていこうと思います。
[第2回] プログラムレベルのロジック (1)概要編
2023/12/06
ブックマーク
テストエンジニアが身につけておきたいスキルの一つに「論理スキル」があります。 この連載では、「プログラムのレベル」「文や文章のレベル」に分けて、論理スキルの基本である「論理の言葉」を徹底解説します。 第2回から第4回は、「論理の言葉」の基本でもあり、プログラムのレベルで働く論理の基本でもある 論理演算 を見ていきます。 連載第1回はこちら [第1
カケハシで筋トレをした1年とスクラムフェス大阪2023登壇のふりかえり
2023/12/06
ブックマーク
こんにちは! AI在庫管理で開発ディレクターをしている、兼平という名の🐷が好きなものです。 この記事は カケハシ アドベントカレンダー part2 の6日目の記事です。 去年 筋トレしたくてカケハシに転職した という話を書いてから1年が経ったので、これまでの筋トレの日々をふりかえりたいと思います。 一緒に筋トレしてくれる仲間が増えた! プロダクトのPMFを目指
プログラミングの原則:enumの比較はすべてバグ
2023/12/03
ブックマーク
こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 この記事は NewsPicks アドベントカレンダー 2023 の3日目の記事です。 昨日は@J_Nakagawa(隼佑 中川)さんによる『LambdaレスポンスストリーミングとAWS-SDKを使ってSlackに進捗バーを表示させる』でした! 世の中には再現が難しく一見してバグがありそうに思えないコードもありますが、一方でプロダクションコード
テックブログの運用に挫けたことがある人全員集合
2023/12/02
ブックマーク
はじめに テックブログは技術広報において強力なツールです。その一方テックブログを始めてみたものの、なかなか記事を書いてくれる人がいなかったりView数も伸びなかったりで、続けることができないことがあります。 そのためテックブログの更新頻度が下がることで読者の減少や印象の低下することを懸念し、ちゃんと運用できないならやらない方がいいという判
フロー効率を重視した開発のすすめ
2023/12/02
ブックマーク
こんにちは。 AI在庫管理というプロダクトでフロントエンドの開発を担当している大村です。 AI在庫管理開発チームでは、顧客に素早く価値を提供するためにフロー効率を重視した開発を行っています。 本記事では、なぜフロー効率を高めようとしているのかと、どのような取り組みによってフロー効率を高めているかについて紹介します。 リソース効率とフロー効率
GBDTによる分位点回帰は推論時の誤差を正確には表していない
2023/12/01
ブックマーク
Musubi AI在庫管理の機械学習エンジニアをやっている中野です。 こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の1日目の記事になります。 昨年は prophet について書きましたが今年は勾配ブースティングにしました。 医薬品や食料品、アパレルなどの需要予測において平均値ではなく95%点や99%点を要求されるケースがままあります。 例えばコンビニおにぎりの在庫管理において
プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない
2023/11/29
ブックマーク
こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 先日から『Ghost of Tsushima』の開発者が書いた『ルールズ・オブ・プログラミング』という本をちょっとずつ読み進めていて、プログラミング熱が高まっています。この本は大きな指針を示すだけで具体の話をするものではないのですが、読み物として面白いので私も似たようなことをやってみたくなりまし
社内向けAI botの運用で学んだ技術コミュニケーションのコツ
2023/11/20
ブックマーク
プロダクトエンジニアリング部の二宮です。 私は 有料集客のデータを扱う部署の仕事 をしながら、サイドプロジェクトとしてKEELチームとともに keelaiという社内のAIチャットボット の開発にも関わっています。keelaiについての詳細は相原がこちらの記事で解説しています。 www.lifull.blog keelaiはSlack上で動くAIチャットボットを含んだ "汎用AI(仮)" 技術スタックで、LIFULLグル