「プログラミング」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「プログラミング」に関連する技術ブログの一覧です。
全1077件中 961 - 975件目
とりあえず、「良いコード」を知ろう
2018/09/03
ブックマーク
はじめに 自己紹介 はじめまして。 レバレジーズに18年4月に入社したMKです。 大学まで文系で、プログラミングをはじめたのは2016年なので実質ほぼ未経験みたいな状態で入社しました。 現在は社内向けツール開発がメイン業務で、今後は作成したツールに関しても本ブログで触れていきたいです。 何について書くの? 今回は、良質なコードを知るためにおすすめと言わ
TDD Boot Camp in 香川 #1に参加してきました!
2018/07/22
ブックマーク
こんにちは!株式会社Re:Buildの中西です。今回は7/22(土)に 香川県 の情報通信交流館 e-とぴあにて行われたTDD Boot Camp in 香川に参加してきましたのでイベントのレポートをお届けします! agile459.connpass.com 参加の動機 これまでプロジェクトを スクラム 開発で取り組んできましたが、どうにも毎週のコードレビューとテストが ボトルネック になっている気がしていました。
5分で理解する!Google Apps Script超入門
2018/07/11
ブックマーク
はじめに こんにちは、新卒で入って入社3年目のnorthmkyです。 いままでの投稿では yumコマンド についてや 文字コード など実業務でも役立つ基礎知識をまとめたものを書いていましたが、今回はプライベートで Google Apps Script、略称GASに触れたのでご紹介したいと思います。 題名を「5分で理解する」などと自身でいうのもなんですが巷でよくあるキャッチーで怪しい、ほ
Rust、Alexa... 検索技術の最前線で実力を試す5日間 夏のインターンシップを開催します!
2018/07/09
ブックマーク
こんにちは!技術本部・インターンシップ企画チームの川口です。梅雨があっという間に明け、いよいよ夏がやってきますね。夏といえば...いろいろ思い浮かぶものはありますが、学生の皆様の中ではインターンをしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?フォルシアでは、自分の研究や経験を活かして活躍したいエンジニア志望の学生の皆様に向けた、ワク
Amazon Sumerianのご紹介と簡単なデモ
2018/07/02
ブックマーク
概要 Amazon Web Services(アマゾン ウェブ サービス、AWS)には様々なクラウドコンピューティングサービスが用意されています。その中にAmazon Sumerian(以降Sumerian)というサービスがあります。 Sumerianは、プログラミングや3Dグラフィックスの専門知識を必要とすることなく、バーチャルリアリティ (VR)、拡張現実 (AR)、および 3D アプリケーションをすばやく簡単に作成し、実
RubyKaigi2018の聴講した講演を三行でまとめてみました
2018/06/21
ブックマーク
初めまして。流通事業部UXU開発2Gの吉田です。普段はLIFULL HOME'Sの中古物件領域の開発を担当しています。 前の記事のナガサキさんと同じく私もRubyKaigi2018に三日間とも参加してきましたのでレポートを上げます。 ただ、三日間の講演をすべて書くとなると非常にボリュームが多く読む方も疲れてしまうと思うので各講演を三行にまとめてみる、という試みで書きます。 Day1
チーム力を高めるためのテストを書いてみよう
2018/06/19
ブックマーク
id:radiocat です。 スクラム マスターの修行中です。 今回はチーム力を高めるために私たちが取り組んでいる手法を紹介します。 アジャイル のプ ラク ティスとして紹介されている手法ですが、 アジャイル ではない開発の現場でも活用できるのでぜひ参考にしてみてください。 学びにフォーカスしてチームで試験問題を作る この手法は「 スクラム 現場ガイド」という書
Google I/O 2018に参加して報告会を行いました
2018/06/12
ブックマーク
こんにちは!スタートトゥデイテクノロジーズ新事業創造部の堀江( @Horie1024 )です。 2018年5月8日〜5月10日にかけて、カリフォルニア州マウンテンビューにあるショアライン・アンフィシアターで行われたGoogle I/O 2018(以下I/O)に新事業創造部の堀江、権守、茨木、そして代表取締役CIOの金山の4名で参加してきました。 また、帰国後の5月29日にDMM.comグループさん主催の
【AWS Summit TOKYO 2018】AWS Secure Code Contest で優勝しました!
2018/06/01
ブックマーク
エンジニアの鈴木 (a.k.a すずけん )です。 今回、AWS Summit TOKYO 2018 で開催された「 AWS Secure Code Contest - DevSecOps の実践を通じたチーム対抗静的コード解析バトル - 」に参加し、🏆 優勝 🏆することができました!! AWS Secure Code Contest 午前の部の優勝チーム、sushisecopsのヒーローインタビューです!得意分野を分担して見事優勝を勝ち取りました😆 優勝チームには一万円分のA
Go言語勉強会を始めたら学習のペースメーカーになった話
2018/05/23
ブックマーク
こんにちは!BASE Product Division サーバーサイドエンジニアの 東口 です。主にEコマースプラットフォーム「BASE」の決済領域の開発をしています。本ブログでは、PHPerKaigi 2018での登壇記事等も書いています。 devblog.thebase.in BASEのサーバーサイドの多くはPHPで書かれているので普段触る機会の多い言語はPHPなのですが、先月からGoを書きたい有志が集まって定期的にGo言語勉強
Embedded Frameworkを導入して、iOS アプリのビルドを爆速にした話
2018/05/09
ブックマーク
iOSエンジニアの 大木 です。 日々の開発で、ちょっとした微修正でメソッドを追加・削除すると、差分コンパイルが効かずビルド10分待ちとなり、開発効率の低下が問題となっていました。それを解決するためEmbedded Frameworkを導入したところ、差分ビルドが成功し1-2分になったというお話です。 私が入社したのは、2017年の2月でした。そして、アプリはもともとObjective-C
この前記事になった人に追加でインタビューしてみた
2018/05/07
ブックマーク
こんにちは。開発エンジニアのamdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 前回は「 OWASP ZAPについて調べてみた 」という記事を書きました。 単体テスト 中にこっそり使ってみようかと思っていたのですが、手元の環境ではポート待ち受けでエラーが出てしまって放置しています……。 それはさておき、ひと月ほど前の話になりますが、 弊社エンジニアのインタビュー記事 が公
エンジニア志望者必見、Pythonで学ぶ「高速検索を支える技術」
2018/04/25
ブックマーク
技術本部の松本です。フォルシアでは、2019年新卒の学生を対象に、ワークショップや会社説明会を実施しています。エンジニア志望者向けのワークショップでは、膨大かつ複雑なデータから高速に最適解を導く独自の「高速検索技術」を、プログラミングの実践を交えながら学べるプログラムを用意しています。 本日は特別に、4月24日(火)に青山で開催したエンジニア
ScalaMatsuri 2018 参加レポート
2018/04/20
ブックマーク
こんにちは。 LIFULL HOME'S事業本部 不動産投資事業部の大塚と申します。普段はLIFULL HOME'S不動産投資というサイトの開発を主な業務として担当しております。 3/19(金)〜21(日)に開催されたScalaMatsuri 2018に参加してきましたので、今回はそのレポートをお届けしたいと思います。 ScalaMatsuriとは 毎年春先に開催されているアジアで最大級を誇るScalaに関するカンファレンス
メドレーが協賛させていただいた「MANABIYA」に行って来ました!
2018/04/11
ブックマーク
皆さんこんにちは。開発本部の日下です。普段は オンライン診療アプリ「CLINICS」 および オンライン医療事典「MEDLEY」 の開発を担当しています。(昨年、新卒で昨年メドレーに入ったのでエンジニア歴は 1 年弱。ベテランが多いメドレーのエンジニアチームで奮闘しています) 先日開催された エンジニア特化型 Q&A サイト「 teratail 」 さんのイベント、 MANABIYA にメド