「プログラミング」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「プログラミング」に関連する技術ブログの一覧です。

社内で「朝Rustもくもく会」を開催しました

こんにちは!エンジニアの id:mkan0141 です! モバイルファクトリーでは「シェアナレ」という 1 日の業務時間のうち 1 時間であれば自習・勉強に使って OK という制度があります。 今回はその制度を利用して 8 月に「朝Rustもくもく会」というものを開催したので紹介します。 朝 Rust もくもく会とは 8 月の平日毎朝 08:30~09:30 に Rust に関することをもくもくと勉強・作業する

WP HACK DAYでの学び

こんにちは。新卒エンジニアのけんてぃです。 7月に技術推進委員会が運営している「WP HACK DAY」の第6回目に参加しました! 今回は、新卒エンジニアが「WP HACK DAY」を通して学んだことを紹介します。 目次 1. WP HACK DAYについて 2.  WP HACK DAY での初挑戦 3.  先輩方に WP HACK DAYについてインタビュー 4.  最後に 1. WP HACK DAYについて 当社はビジョンに「21世紀を代表するブラ

Renovate の対応状況を確認し、開発者がライブラリアップデートを頑張っていることを可視化した

ライブラリのバージョンアップはセキュリティを担保する上で重要で、大変な作業です。 その作業を省力化してくれる Renovate をカケハシでは 2020 年から導入しています。 そんな Renovate の対応状況を可視化し、セキュアな状態を保てているかを確認しました。 Renovate とは Renovate は依存パッケージのアップデートを半自動化してくれる Github App です。 www.mend.io 以下の機能

CloudFrontで利用できるエッジ関数とは

はじめに こんにちは! KINTO テクノロジーズのプラットフォームGでCloud Infrastructure Team(Osaka Tech Lab)に所属している井木です。同じ大阪にいるチームメンバーの若手ホープがCloudFront Functionの障害対応について執筆すると聞いたので、事前知識としてのCloudfrontエッジ関数ついて記載しようと思います! まずは、CloudFrontについて CloudFrontはコンテンツ配信サービス(CDN)であり

ECS起動を高速化するSeekable OCI(SOCI)インデックスをGitHub Actionsでも作る

SOCIとは? SOCI(Seekable OCI)はAWSが開発しているコンテナイメージの遅延読み込みのための仕組みです。コンテナイメージには起動時には使わないデータも多く含まれています。遅延読み込みによって、起動時には最小限のデータのみ読み込んで起動時間を短縮することを目的としています。コンテナ起動時の遅延読み込み自体は以前から存在しており、有名なものに estargz が

新卒1年目×DroidKaigi 2023

こんにちは、アプリ開発グループのFalcon(ファルコン)です。9/14~9/16の期間で開催されていたDroidKaigi 2023にオフラインで参加してきました! 初めてAndroid関連の技術カンファレンスに参加するとあって緊張しましたが、非常に楽しい3日間になりました! 本記事では、当日のセッションやその他コンテンツについてレポートします。 受付前の写真です。お風呂に入るドロイ

iOS開発歴半年の大学生のCA Tech JOBでの成長

はじめに はじめまして!2023年8月の1ヶ月間、CA Tech JOBに参加させていただきました、 ...

AWS Outposts Server (Graviton2, Xeon) 電力効率検証

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺です。 普段はクラウドサービスをオンプレミス環境でも同様のUI/UXで使用できるハイブリッドクラウド製品の技術検証をしています。 我々は以下のように過去にAWSのサーバ型ハイブリッドクラウドの解説や実施検証などを行ってきました。 engineers.ntt.com engineers.ntt.com このたび、新たにAWS Graviton2搭載のOutposts Serverを

Retrospective - 「Starfish」という振り返り手法

こんにちは。最近暑すぎて毎日息子とかき氷を食べまくっている(一週間でシロップ使い果たして妻にドン引きされてる)カケハシでスクラムマスターやっている窪内です。 みなさんRetrospective(振り返り)やってます? 私が所属するチームでは、頻繁に振り返りを行う文化があります。 スプリント終わり プロジェクトローンチ後 障害発生後 その他、必要に応じて都度実

FutureStack Tokyo 2023 の Game Day に参加しました

こんにちは。9月に入り、最近は少しずつ涼しくなってきましたね。 今回は、2023/09/13(水)に開催されたFutureStack Tokyo 2023のGame Dayへの参加レポートをお届けします。 FutureStack Tokyo 2023 とは 今回は実に4年半ぶりの開催とのことでした。New Relic社主催の、デジタルサービスや情報システムのオブザーバビリティに関する最新テクノロジーや活用例を豊富なトークセッションや

AWS SDK for SAP ABAP で請求書処理を自動化

はじめに:なぜお客様は 高度な文書処理(IDP)を導入するのでしょうか? 企業は日々、大量の構造化・非構造化データを扱っています。請求書処理、契約書管理、財務報告などは、企業が大量の文書を効率的に処理する必要があるほんの一例にすぎません。このような文書を手作業で処理するのは、単調でミスが起こりやすいものです。そのため、企業は文書処理のワー

iOSDC Japan 2023 にスポンサーとして参加しました!

全員での集合写真 こんにちは!普段はTUANG Androidアプリを開発をしているカーキ( @khaki_ngy )です。 先日、早稲田大学西早稲田キャンパスで開催されたiOSDCにスポンサーとしてスタメンが参加しました。 そんなiOSDCの様子をレポートしていきたいと思います🔍 ididblog !! iOSDCとは、年に一度開催されるiOS開発最大のカンファレンス(お祭り)です。 今年はオフラインの参

コンテナ開発者向けの AWS Lambda

この記事は 「 AWS Lambda for the containers developer 」(記事公開日: 2023 年 5 月 9 日)の翻訳記事です。 はじめに AWS 上でアプリケーションを構築する際、お客様が直面する一般的な決定事項の 1 つは、 AWS Lambda で構築するのか、あるいは Amazon Elastic Container Service ( Amazon ECS ) や Amazon Elastic Kubernetes Service ( Amazon EKS ) といったようなコンテナサービスで構築するのかということが

あなたの新規事業プロダクト開発はこうして失敗する🦆

釣りタイトル容赦。なんてことありません、僕の失敗談です。 失敗談は好きですか?僕は大好きです。 他人の不幸はなんとやら。さぁ行ってみよう! 1. 早すぎる最適化をしてしまう ドナルド・クヌース先生の、「早すぎる最適化は諸悪の根源」という言葉は、ソフトウェア開発に携わっている皆様であればそれなりに日々実感することであり、なんとなくでも直感的に

LabBaseはRust.Tokyo 2023 にシルバースポンサーとして協賛します

株式会社LabBaseは、2023年10月21日に開催されるプログラミング言語「Rust」のコミュニティによるカンファレンス「Rust.Tokyo 2023」に、シルバースポンサーとして協賛します。 開催概要 日時:2023年10月21日(土) 会場:オンライン・オフライン開催 イベントページ:https://rust.tokyo/2023 当社のプラットフォームに密に関わるエンジニアコミュニティの発展に向け、今後も幅広く
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?